見出し画像

他SNS同様、noteにも活気をつけたい🎈

と、思いはじめてnote内のサークルである「note大学」に参加してみることに。サークルと言う機能はよくわからず、これが初めて。

現在フォローが24時間規制にかかったようで夜中にまた伺います。

しんと静まり返るような静けさを感じていたnoteだが、活気がある場所はとても盛り上がっており驚いた。

noteについては日記メインではいたけれど、

書いていくうちに「人に伝えたい」と思うことが増えてきた。

でもそのためには私はnoteの知識が薄かったので、サークルからたくさん学び、使っていこう。

さっそく色々と参考にしながらプロフページを作り直してみた。

色々なSNSを通して繋がりが増えていくことはとても嬉しい。あれやこれやとSNSを今大動かしまくっているけれど、やるぞ。

この間の根暗な日記にいただいたコメントで、引用させていただきますが

「人とのつながりを断って」いない限り大丈夫だと思います!
noteで、私たち読者(人)とつながっています!!

と、温かい言葉をいただき、本当にそうだなぁ、と感じた。

コメントを返せず、ハートと記事で返す形となって申し訳ないです。

本当にとても励みになるお言葉でした。

私は現在は家からろくに出られなくて人と会うこともほとんどないけど、ネットでのつながりがあるかぎり「人間との繋がり」は切れていないし、その間はきっとなんとかなる、そう思いたい。

---

今日は朝からやっぱり食欲がなくて、水は飲んでる。お腹は空いているとは思うけど、食に対しての関心が持てなくて、特に何かを口にしようとする気持ちが湧いてこなかったが、夕方になり少し食べることができた。

昨日の数字について共感覚で触れたことで少し感覚酔いをしたが

これに関しての感覚酔いはもう平気そうだ。数字を見てもなんとも思わない。少し時間を置いたり、距離を置いたりすることで共感覚による感覚酔いは落ち着くようだ。

また新たな発見があったな。

感覚酔いについてはまた改めて記事にしようと思う。

共感覚を、意識的に感じていこう。


山口葵


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

#習慣にしていること

130,707件

文章を楽しく書いている中で、 いただくサポートは大変励みとなっております。 いただいたサポートは今後の創作活動への活動費等として 使わせていただこうかと思っています。 皆さま本当に感謝いたします。