マガジンのカバー画像

アート関係

35
あおいうにのメイン記事。アート関係のnoteをまとめています
運営しているクリエイター

#絵描きさんと繋がりたい

絵画における〝抵抗感〟について

絵画における〝抵抗感〟について

美術予備校などで使われる〝抵抗感〟という言葉について考えてみた。

「う〜ん、まだ抵抗感が足りないね!」
「絵の具の抵抗感があっていいね」

などと主に良い意味で使われる。

辞書的には、

らしい。
一般的には②の意味で使われる場合が多いが、絵画においては①が近いかもしれない。

しかし、この〝抵抗感〟。絵画系の人の間でよく使われる割には、個々人によって定義が曖昧な気がする。

とあるブログでは

もっとみる
卒業後アトリエをどう確保してきたか

卒業後アトリエをどう確保してきたか

はい、タイトル通り、芸大を卒業後アトリエどうしてたかの話です。
絵描きはみんなアトリエに困ってて、「どこで制作するか」が永遠のテーマのようです。
何をどう描くのか以前の、現実的な問題です。
私の場合の話をしますね。

まず、中学生時代は普通に家で小さな絵しか描かなくて、油絵も触ったことがありませんでした。

高校生時代は、学校で美術部に入っていて、その美術室と、水戸の美術予備校がアトリエでした。

もっとみる