葵堂

配当狙い株式投資 読書ばかりしている専業主夫 ツイキャスは昼がメインで凸常に募集 t…

葵堂

配当狙い株式投資 読書ばかりしている専業主夫 ツイキャスは昼がメインで凸常に募集 twitcasting.tv/aoidou ネタ募集 marshmallow-qa.com/aoidou?utm_med…

最近の記事

2024年4月のカエル

今年始めて指数に劣後しなかった月でした。 とはいえまだ一秒たりとも指数に勝ててないので辛みしかないです。 月次 日経平均-4.9% PF+0.9% 年次 日経平均 +14.8% PF +11.1% 3月決算企業の本決算期に入りましたが今日決算のやつは前年比で減配で、この後もどうなるやらって感じです。株価は知ったこっちゃないですがトータルで増配になることを祈りながら毎日シレンを頑張りたいと思います。 ろくに取引はしてませんが今月の資産推移(金額は無し)のグラフと売買履歴

有料
100
    • ドル建てPFの話

      GWに建設的なことを何もしないってのも微妙な気がするのでとりあえずnoteを一本書くことで自己満足感を高めようという企画。 そうだ、米国株を始めよう。 そう思ったのが2017年末で、その年は一時的に1ドルが100円を割り込み、結局110円を超えた辺りで終わった年です。 あれこれもしかして今から凄い円安になるかもしれないからドル建て資産もってたほうがいいんじゃないの?とかいう適当な理由で手元にあった23200円をドル転してGEを買いました。 その後数年かけてダラダラと日

      • 小旅行 かぶ1000さんセミナー

        1年ぶりぐらいに泊りがけで出かけてきました。 某投資家さんに誘われてかぶ1000さんのセミナーに。 特急券を買う金はないので近鉄の優待片手に3時間超の長旅です。 「星を継ぐもの」っていう昔のSF小説を往復の間に読み終えましたが1970年代にかかれて作中が2020年代なのにインフレを考慮していないため、超天才科学者の年収が2.5万ドルしかなくて笑えました。SFとしては非常に面白かったです。 さて名古屋です。 とりあえず2億トレの人と合流して立ち食い寿司を食べました。 普段食

        • 2024年3月のカエル

          先月ほどじゃないけど今月も力強く劣後です。 今のところ勝ち筋が全く見えませんがとりあえず相場に居座りましょう。 月次 日経平均+3.1% PF+2.0% 年次 日経平均 +20.6% PF +10.2% 例年通り壮絶な権利落ちでしたが運良く今日リバったのでかろうじて今月マイナスにならずにすんだって感じですが運用來高値には届いてません。 今月の思い出といえば呼ばれて行ったスペースに入って数分でBAN食らったことが記憶に新しいですが、明日もう一度話す機会が与えられたのでな

          有料
          100

        2024年4月のカエル

          配当金で投資元本回収できました

          今朝JTの配当金が入金されてたのでいつもどおりスプレッドシートに記録して計算してみたら、累計受取配当金が投資元本を超えてました。 もともとは優待メインだったので配当金は大したことなかったのですが、2019年頃に方針を変えて、配当金を投資の軸に据えてPFを組み直して、そこからじわじわ増配したりちまちま入れ替えたりしてたら地道に受取金額が増えてました。 気づけば元本ベースだとそれなりの利回りになっていて、これだとそのうち配当で元本回収できるかもなあと思ってはいましたが、最近の

          有料
          100

          配当金で投資元本回収できました

          四季報の読み方

          四季報は大嫌いです。 でも読んだほうが儲かる可能性が多少なりとも高くなる気がするので読まないわけにはいかないと思い時々読んでます。 ただし黙々と読むだけだと精神が病むのでツイキャスでぼやきながらです。 もちろん効率がいいわけないのでものすごく時間がかかります。 キャスをしていると時々「四季報はどういうふうに読みますか?」と聞かれることがあるのでここに書いておきます、そうすることで以後はnoteを読んでくれと答えるだけですむはずです。 まずはチャートを見ます。 右肩上がりの

          四季報の読み方

          2024年2月のカエル

          絶望度合いでいうと過去一番だったんじゃないかな。 月次 日経平均+7.9% PF+0.8% 年次 日経平均 +17.0% PF +8.0% 決算を経て増配はいくつかあったので受取予想配当金は増えた。 まああおぞら銀行の下期無配とかもあったので微々たるものだけど。 船は名村を極小ロットで持ってるからかろうじてセーフとしても、半導体系だの宇宙だのは全然持ってないので全く指数についていくことができなかった。 売買は決算跨ぎで大爆死したのを除けば、流石に上値もうないかもなあ

          有料
          100

          2024年2月のカエル

          カエルの投資歴(元本とパフォーマンス編)

          過去数回の連載で投資開始から節目到達までの投資方針については書き終えたので、今回は数字的な話を書いておきます。 ツイキャスで一々聞かれるのもなんなので今後はこれを読んで欲しい。 俺が投資を始めたのが2012年で、定期預金で満期になった200万円からスタートしました。その時点で割安優待配当株の分散投資というスタイルが確立されていたので、200万円で多分10-15銘柄ほど購入したと思います。 2012年のパフォーマンスは正直覚えてないんですが、まあどうせたいしたことないと思い

          有料
          100

          カエルの投資歴(元本とパフォーマンス編)

          カエルの投資歴(節目到達編)

          そして2023年になりました。 もはや全然覚えてませんが、年初時点では日経平均が上がるきなんて全然しなかったと思います。 2022年に続いて、次から次へと高配当性向、なんなら100%還元を打ち出す企業が続出し、なおかつ大盤振る舞いな優待新設企業も出てきました。 そんな中俺が何をしてたかと言うと、業績ボロボロ系企業で底打ちっぽい感じの雰囲気を醸し出した超低PBR企業や、実質配当性向100%表明企業を買ったぐらいで大した売買は全然せずぼーっと相場を眺めていました。 もうちょ

          カエルの投資歴(節目到達編)

          カエルの投資歴(高配当性向顕在編)

          そんなこんなで2021年になりました。 この頃は日経平均もあまり元気がなく、今と違って高配当系に大した資金が入っていなかったと思います。 とはいえやることといえば変わらず、持ち株の中で適当に上がったのを売っては、安値で投げ捨てられている株を仕込むだけの日々です。 当時購入して今も保有しているのが何かなあとPFを眺めてみると 日本郵政 ソフトバンク(9434) エクセディ INPEX 三井住友FG ENEOS 当時はもうお前ら潰れるんじゃないのぐらいのPBRと配当利回

          カエルの投資歴(高配当性向顕在編)

          2024年1月のカエル

          パフォーマンスあげろっていう声に屈したので今年は開示していきます。 日経平均 +8.4% PF +7.3% 劣後でした。 売買は稲畑産業売ってUFHDを新NISAにぶちこんだのと、外国株の配当でBTI買ったのと、偶然日本エコシステムが買えたのを二日後に安値でぶん投げたぐらいです。 配当も大して貰ってないので出金はなし。 去年は一年かけて劣後、今年も1月から劣後、絶望しかありませんが決算読んで頑張ります。

          2024年1月のカエル

          ツイキャスで読んだ投資本紹介2024

          葵堂です。 昨年からはじめた投資本を貰って感想をキャスで話す企画の2024年分のnote記事になります。 新しく読んだ本が上に来るようにしているので、気になる方は読んでみてください。 2024/4/6 更新 わが投資術 市場は誰に微笑むか 運用来パフォーマンス91倍のファンドマネージャーの自伝。 投資方針や人生観、これまでの経歴や実際の売買についてなどおもしろおかしくたっぷり書かれている。 投資本として読むと物足りないかもしれないけど自伝として読むと秀逸。 マンガでわ

          ツイキャスで読んだ投資本紹介2024

          2024年開幕のnote

          2024年ですね。 去年の投資成績は日経平均に劣後と不甲斐ない感じですが、まあろくに売買もせずバイ・アンド・ホールドで配当を受け取るだけの日々なので自業自得感しかありません。 とはいえ受取配当金額、含み益増加額ともに過去最高額を更新はしたので、複利を享受することはなんとかできているようなので良しとします。 今年の投資成績がどうなるかはさっぱり予想できませんが、ある程度機動的な売買を行いPFをリフレッシュさせつつ、受取配当金を2023年より1円でも多く貰えるようにはしたい

          2024年開幕のnote

          カエルの投資歴(コロナ禍絶望編)

          そして2020年になりました。 当時はまだレバレッジかけてガンガンやっていたので、多分20%か30%ぐらいレバがかかった状態でコロナショックに突入します。 振り返ってチャートを見ると瞬間的に下げただけで年内にあっさりと値を戻してますが当時はいつ終わるともしれない下落に絶望したまま何もせず傍観していました。 折角なので陰の極みだった3月時点での年初来パフォーマンス推移も貼り付けます、こんなサービスめったにしないんだからね。 それでまあこの時持ってた信用ポジに関しては底では

          カエルの投資歴(コロナ禍絶望編)

          カエルの投資歴(配当族転身編)

          実はまあ配当金も欲しいよなって思いは強かったので2017年頃からREITを買ったりもしてたんですよ。投資初期段階でアセットアロケーションについて学んだこともあり社債とか個人向け国債とかインデックス積み立ててた時期もあったし。 そして2017年末には確か3万円ぐらいを原資に外国株個別投資もスタートします。最初に買ったのはGE、その後はPFFとかHDVなんかの高配当系。最終的にはタバコまみれになって現在地獄を見てますけど。2017-2020にかけて適当にドル転しつつ外国株口座に

          カエルの投資歴(配当族転身編)

          カエルの投資歴(優待万歳編)

          そんなこんなで株式投資を始めたんですが正直昔のことはあんまり覚えてません。 間違いないのはPER1桁PBR1未満の高配当、もしくは優待と配当の総合利回りが魅力的な銘柄を単元でかき集めてたであろうことだけです。 今や非公開となっている投資ブログ2014年の記事を参照します。 ①毎年5%増えるのを目標になるべく減らないように ②株主優待銘柄を中心、かつ割安銘柄に分散 ③現金に困ったとき以外には損切り売却はしないように ④常に勉強を怠らないこと とまあ非常に雑ですが今

          カエルの投資歴(優待万歳編)