アオブログ

アオブログ

マガジン

最近の記事

VDSL

今回はVDSLについてです。 VDSLはVery high-bit-rate Digital Subscriber Lineの略です。 が、正直この略を見てもわかりずらさMAXだと思いますので結論を言うと、 「光回線と電話回線を使った配線方式」 となります。 この方式はマンションで使われることが通常です。 この場合 ①マンションの外に繋がる配線 ②マンションの各家とマンションの外を繋ぐための装置 ③②の装置と各家を繋ぐ回線 の3つがでてきます。 VDSL方式では光回線

    • ビジネスフォンを活用した業務効率改善

      今回はビジネスフォンを活用した業務効率改善についてです。 ビジネスフォンは主に事務所の電話機能として使われますがうまく使えば業務効率を改善できることもあります。 ビジネスフォンの活用の幅が少しでも広がってみなさんが少しでも楽になれば幸いです! 複数拠点で内線回し複数拠点がある場合、拠点間の電話どうしてますでしょうか。 いちいち、電話に出て、「この電話番号はこちらではないので〇〇の番号へ電話してください」と伝えるか電話を切ったり保留にしたりして繋いでいることもあるのではないで

      • エモテットの危険性

        今回はエモテットに感染したらどうなってしまうのかについてです。 「そもそもエモテットってなに?」って方はこちら見てください! エモテットに感染すると様々なリスクがあります。 他のマルウェアにも感染するまず一つ目は他のマルウェアに感染してしまう可能性があります。 エモテットについてるファイルに他のウイルスが埋め込まれていてさらに一気に色々なウイルスに感染してしまうなどリスクがあります。 情報を取られる感染してしまうと、中に入られてしまうので大切なデータが盗み取られる可能

        • エモテットとは

          今回はエモテットについてです。 エモテットとは エモテットはウイルスの名前です。 主にメール経由で仕掛けられるウイルスで、メールに添付されているファイルを開いたり、マクロを有効にしたりすると感染してしまいます。 情報社会の中でセキュリティ意識が高まっているので、怪しいメールは開かないようにしているよっていう人も多いと思います。 ただ、エモテットは「普通のメールっぽい」というのが最大の特徴です。 例えば下の写真はエモテットの実際の文面です。 これまでのウイルスメールはなん

        マガジン

        • 情報通信マガジン
          14本

        記事

          エモテットの対応策

          今回はエモテットの対応策についてです。 エモテットってなに?って方はこちら エモテットって危ないの?って方はこちら エモテットの対応策は、「感染しないようにするセキュリティ対策」と「感染しても被害を最小限にするセキュリティ対策」があります。 エモテットに感染しないためにまずは感染しないためにするセキュリティ対策です。 不審なメールは開かない(無料) まずよく分からないメールは開かないようにするのが1番です。 これはエモテットに限らずどのウイルスへの大作にも繋がるの

          エモテットの対応策

          セキュリティWiFiとは

          セキュリティWi-Fiとは 「セキュリティHUBの無線バージョン」 です。 セキュリティHUBってなに?って方はこちらの記事読んでもらうとわかりやすいと思うのでぜひ。 セキュリティHUBは「有線」で繋がれている機器には機能しますがよく使うノートPCやスマホは「無線」で繋がれてますよね。 セキュリティWiFiは「無線」で繋がれた機器がウイルス感染した時にセキュリティHUBと同様に通信をブロックしてくれるものです。 なので、セキュリティWi-Fiとは 「セキュリティH

          セキュリティWiFiとは

          セキュリティHUBとは

          結論から言うとセキュリティHUBとは 「HUBにセキュリティ機能がついたもの」 の事です。 セキュリティHUBの前に、そもそもHUB(ハブ)はご存知でしょうか。 ご存じの方はこのまま読み進めてください! なにそれ?って方はこちらの記事見てもらうとわかりやすいと思いますのでぜひ。 HUBはとても便利な一方でセキュリティの観点からいくとリスクもあります。 HUBが間に入って通信を仲介してくれるということは「ウイルスも仲介してしまう」ということにも繋がります。 例えば、事務

          セキュリティHUBとは

          ハブとは

          ハブとは 「通信を仲介するもの」 です。 よく、「日本と海外のハブになりたい」なんて言う人いると思いますがそのハブです。(いないかもしれませんが。) インターネットの世界で身近なものと言えば「タコ足配線」です。 こんなやつですね。 ご自宅で使ってらっしゃる人もいると思います。 例えば、充電するときは本来直接コンセントとスマホを繋ぐので、どうしてもコンセントの数によって一度に充電できる数が限られてしまいます。 そういう時にこのたこ足配線が間に入ることで一気に数を増やすこ

          EDRとは

          EDRはEndpoint Detection and Responseの略です。 それぞれを直訳すると、 Endpoint:エンドポイント Detection:検出 Response:応答 という感じになります。 正直よく分かりませんが、簡単に言うと「ウイルス感染することを前提にウイルスを検知して適切に反応する」って言う感じです。 以前はEPPと呼ばれるそもそも「ウイルスをいれない」セキュリティ対策が主流でしたが、昨今のウイルスの巧妙化・複雑化を受けてウイルス感染しちゃう

          EPPとは

          EPPとはEndpoint Protection Platformの略です。 それぞれを訳すと Endpoint:最後の機器(エンドポイント) Protection:保護 Platform:プラットフォーム っていう風になります。 エンドポイントは通信の最後の機器のことです。 PCとかスマホですね。 実際に僕たちが使ってる機器のことをエンドポイントっていいます。 それを守るっていうことです。 要は、「ウイルスに感染しないようにエンドポイントのPCなどにウイルスを検知・駆除

          無料WiFiの危険性と対応策

          コロナの影響でテレワークが増える中、カフェなどで仕事をする方も増えたのではないでしょうか。 その時、無料で使えて便利な無料WiFi使うこともあると思いますが、実はその無料WiFiは危険が潜んでます。。 今回は、無料WiFiがなぜ危険なのかと公衆WiFiを少しでも安全に使う方法など対応策に触れていきます。 無料WiFiとはまず、無料WiFiとはよく駅やカフェなどにある無料で使えるWiFiの事ですね。 無料WiFiを提供してるのは契約してる携帯キャリアやお店などです。 通信速

          無料WiFiの危険性と対応策

          コマンドプロンプトのショートカット

          これでコマンドプロンプト一瞬で開くのでやってみてください!! 最後まで見てくださいましてありがとうございます! もし良かったらスキボタンお願いします! ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 他の投稿はこちら→ @_net_men_01 こちらのアカウント(@_net_men_01)では情報通信系の情報を発信していきます。 「そういえばこれってどうすればいいんだろう?」 「なんでこれってこうなるんだろう?」 みたいなネットや機器系のちょっとしたことをわかりやすく解

          コマンドプロンプトのショートカット

          IPアドレスとは?

          今回はIPアドレスとはなんなのかについて、ちょっとわかるくらいに解説していきます! 結論から言うと、、、 「インターネットの世界の住所のこと」 詳しく見ていきます! パソコンとかスマホとか使う時って、インターネット使いますよね。 例えば、Google検索でサッカー日本代表の試合結果を知りたい!となったことを想定して考えていきましょう。 めちゃめちゃ例えていきます。 まずスマホさんがなんでも知ってると言われてるGoogle先生がいるらしいぞ!となりのGoogle先生に

          IPアドレスとは?

          プリンター・複合機のIPアドレス変更

          今回はWindowsでのプリンターや複合機のIPアドレスの変更のやり方について解説します! 手順としては、、 「コントロールパネル」を開く 「デバイスとプリンター」をクリック 対象のプリンターor複合機を右クリックし「プリンターのプロパティ」をクリック 「ポート」タブをクリック 「ポートの構成」をクリック 「プリンター名またはIPアドレス」の場所にて変更したいIPアドレスに変更 「プロコトル」の項目は「Raw(R)」に設定 「OK」ボタンクリック ざっとこ

          プリンター・複合機のIPアドレス変更

          森林組合

          メモ 森林組合ってなんだろうって思ったから調べた。 森林組合は森林を持っている人達が助け合うことで経済的にも社会的にも発展していこうよ!っていうのを目的にした組織のことらしい。 国の約7割が森林だと言われていて、その森林の約7割が個人の人達らしい。森林は持っている人達それぞれで活動すると限界があるから助け合っていこうということ。森林組合の仕事内容としては、森林所有者たちへの支援だ。森林組合は森林所有者に対して講習会とか木の伐採とか調査とか色々な支援している。この森林組合は森林

          練習場

          練習場って自動化されてて、うまく回ってるなあと思った。でも実は人件費がすごいかかってることにびっくりした。例えばゴルフでもボールを打つだけで、ボールは自動的に回収されてるから人はあんまりいらない。ボーリング場もそう。と思ったら実はゴルフ練習場においては、運営費の全国平均の人件費が50%とからしい。正直練習場に行ってそんなに人件費かかってるイメージなかったからびっくりした。調べてみたら、人件費は差別化のためにやってることが多いらしい。受付の人が愛想いいとか、練習場の他の部分で付