見出し画像

注目!AIエンジニアがおすすめする開発環境の紹介

エンジニアの赤川です。今回は、私が普段の業務で利用しているソフトウェアを紹介したいと思います!

エディタ、IDE編

vim

現在、社会人4年目なのですが、社会人になってからというもの、エディタはvimを愛用しています。学生の時は存在を知っているくらいで実際に使ってはいなかったのですが、仕事を初めて使うようになってからかなりのファンになっています!
vimは普通のメモ帳とかとは違い、コマンドや動作モードが多数あり、最初のうちは操作を覚えるのが大変ですが慣れてくるとかなり便利なものになります。

VS Code

言わずと知れた、統合開発環境です。VS Codeについてはインターネットで調べるといろんな情報が出てくるので、興味がある人はぜひ一度調べてみてください!
VS Codeにはとても便利な拡張機能がたくさんあり、「プログラミングでこういう機能が欲しいな」など要望があれば大抵のことは拡張機能で賄うことができます。また、自分でも拡張機能を作ることができるので、自分に合った開発環境を構築することができます。
自分がよく使っていておすすめの拡張機能を以下に載せておきます!

・vim
VS Codeの入力をvimで行えるようにする拡張機能です。vim大好き人間からすると神のような拡張機能です。

・Python Docstring Generator
Pythonでコーディングしている時、Docstringを書くときが多々あると思います。この時、あらかじめ設定しておいたテンプレートを自動できに挿入してくれる拡張機能です。デフォルトで用意されているテンプレートに加え、自分でカスタマイズしたテンプレートを利用できるところも特徴です!
・Better Comments
Better Commentsは、プログラム内にTODOなどのキーワードを利用すると、その行がハイライトされ、作業に役立てることができます。


ちなみに、最近Github上でもVS Codeが使えるようになっており、対象のリポジトリに移動し、「github.com」を「github.dev」に変えるとVS Codeが起動します(実際に作業したことはないですがおすすめです)。

Typora

Typoraはマークダウンエディタです。マークダウンエディタは他にもたくさんあり、以前はBoostnoteを使っていました。Boostnoteを使うとフォルダのように区切りをつけることができますが、簡単なメモ程度であればTyporaがかなり便利です!
2021年12月20日現在、Typoraは正式版がリリースされ、有料となりました。買い切りライセンスで値段もそこまで高くないので是非使ってもらえたらと思います!

Terminal編

iTerm2

業務ではMacbookを利用しています。Macbookにはデフォルトでターミナルが用意されて
いますが、私はiTerm2を使う頻度が多いです。

コミュニケーション編

Slack

こちらも言わずと知れた超有名ツールです。社内メンバーとはSlack上でたくさんコミュニケーションをとっています!ハドルを使うことで短時間の打ち合わせとかもぱぱっとできるのでとても愛用しています!

番外編

上記のツールは全て業務で使用しているものになり、普段個人で作業する時も利用しています。これに追加して、普段自分が使っているツールも紹介します。

Visual Studio

Windows用のソフトウェアを作るときは主にVisual Studioを利用しています。言語はC#を利用しています!

SourceTree

Gitの履歴とか各種操作をSourceTree上で行うことができます。類似のソフトウェアもいろいろありますが、個人的にはこれが好きです!ただ、簡単な作業とかはターミナル上で済ませちゃいますw

XMind

ブレインストーミングとかをするときに使っています。

CheatSheet(有料)

Macbook上で、ソフトウェア使用中にcommandを長押しすると、ソフトウェアのショートカットを一覧表示してくれるソフトになります。

Magnet(有料)

Macbook上で、画面を任意の形にスプリットして使うときに使用します。

最後に

普段はこれらのツールを利用して作業しています。おすすめのツールとかがあればぜひ教えてください!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お読みいただきありがとうございます!
良かったら♡押してもらえると嬉しいです。
また、お気軽にフォローもよろしくお願いします。

▼オススメの記事はこちらから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?