見出し画像

【#07_みんなが愛用中のおすすめガジェットまとめ】

今日はAnyTechのみんながお仕事やOFFでも愛用中のガジェットをご紹介しますー!ぜひ参考にしてみてください。

Happy Hacking Keyboard

新しいキーボードを考えている方にはぜひ!

特におすすめなのが「Professional HYBRID Type-S」という機種です。
キーストロークがやや深めなので、高速タイピングというよりはむしろ長時間タイピングに適しているといえます。小さい力でタイプすることができ指を疲れさせません。そして、キーを押すたびに聞こえる音は非常に心地よいです。ASMRというやつです。
これ一つで複数のデバイス(Mac/Windows/Linux)を切り替えて使えるので、複数のデバイスを使って作業をする際はもう手放せません。私はよくMacとUbuntuの両方を使いながら開発するのでとても重宝しています。
高品質&高機能&コンパクトで控えめに言って使い心地は完璧、仕事でもプライベートでも使わない日はないくらいに使っているくらい、おすすめです。


Krisp(クリスプ)

こちらは当社技術顧問が愛用中のPCアプリです!リモートワークでの生活音だけじゃなくて、オフィスでも使える便利なアプリです!

自宅などで子供やネコが騒がしい環境でも、自分の声とそれ以外をAIが判断し、自分の声以外をマイクが拾わないように自動的に調整してくれるツールです。
リモートワークが当たり前になり、自宅で子供などが賑やかな環境で仕事をする人にはお勧めかと思いました。


Enpass(エンパス)

複数のパスワードを利用している方にはぜひオススメ!

職種上、様々なサービスへの登録や複数デバイスを扱うことがあり登録情報の管理に煩わしさやアナログの管理に課題を感じていたところEnpassに出会う。
機能やUIがシンプルだし、クラウド上にバックアップされることで、複数デバイスでも同期される。
指紋認証も対応しているので、アプリのロック解除も楽です(導入当時は有償版一括払いの機能でした、今はサブスクになっているのかな?


タイプ音アプリ「Tickeys」

タイピング音を変えたい方はこちら!krispと合わせ技で大事なMTG中は音が消せるそうです・・・素敵な合わせ技!!

タイピング音アプリと、タイピングエフェクトです。
作業が太鼓の達人のようになり、飽きが少なくなりました。笑
(しかも、この音はkrispで消えてくれそうでした…!)


ノートPC冷却パッド

zoomやMeetなどのオンラインツールを使うとPCが熱くなりますよね。処理速度が遅くなるだけではなく、PCの寿命のためにもあると便利です!

これにノートPC載せる前はmeet繋げたりするとPCの内部温度が60度近くまで上がっていたのですが,これを使うと50度付近まで冷えます
GALLERIAのようなPC底面に吸気口があるPCをお使いの方は特にオススメです!


Clipy(クリッピー)

Mac用クリップボード拡張機能で頻繁にコピー&ペーストの機能を使う人にはぜひオススメ!
(私は超絶愛用してます・・・もうこれがないと作業効率が上がりません。。。esaを書く時のお気に入りのカラーも入れてます。)

このアプリを使い始めてメールの返信スピードが非常に上がりました笑


Magnet (マグネット)

開発メンバーの多数が利用しているこちらのアプリ!まだ使ってない方にはぜひオススメです!

以前の同僚にオススメしてもらったもので、私はこれがある為にmac常用にしました。


BALMUDA The Lantern

こちらからはライフハック編になります!BALMUDA The Lanternは技術顧問のオススメです。(バルミューダがランタンを作ってたとはびっくり・・)

寝る前とかに、このランタンだけを点けて、過ごしているのですが、とてもリラックスできてオススメです。
一日の仕事の疲れとか、緊張が吹っ飛んで、夜良く眠れます。
USBで充電でき、光量もつまみでかえられるので、とても良い感じです。


Anker PowerHouse 200

こちらも技術顧問オススメです!梅雨があけたら外で仕事もいいかも!あと非常時にもあると便利ですねー。

最近、近所の巨大な公園にキャンプ用チェアを持って行って仕事をするのにはまっており、こちらのAC電源対応可能なバッテリーも合わせて持って行くと、何時間でもPCで作業ができるので、個人的にはとても良い買い物でしたw


Qrio(キュリオ)

founder島本のオススメです!スマートロック便利ですよねー。

スマートロックは5年ぐらい前からずっと使っています。玄関をスマホで開閉できて、鍵の持ち運びが不要になります。もっというと、ハンズフリー機能でスマホの操作も不要になります。スマートロック無しの生活には戻れないですね。


【番外編】小型センサー「SCiO」

イスラエルのスタートアップ企業 Consumer Physics 社が2014年に発売した食品の成分分析ができるポケット分光計の SCiO
すでに販売はされていない様ですが、消費者が気軽に使えるという点ではまたぜひ販売再開して欲しいです。

SCiO の仕組みは、近赤外線と言う光を計測物質に当てて、その返って来た光の波長を分析し、その物質に何が含まれているのかを解析します。近赤外線分光器は研究施設などで幅広く利用されているけど、大型装置で高価なため、気軽に消費者が使える製品ではないです。それをスマートフォンと連携し、クラウド通信と計算処理能力を活用することで、小型化に成功している点が、非常に画期的だなと感じました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

オススメガジェットいかがでしたでしょうか?ぜひオススメを参考にしてみてよかったらコメント&♡お待ちしております!

その他オススメシリーズはこちら!


この記事が参加している募集

オープン社内報

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?