見出し画像

他人を羨むことをやめてみない?【幸せの習慣づくり】


こんばんは。

あんさんです。


最近は、寒い日が続いて、

布団から出たくないなあ…なんて思うことも多いです。



今日のテーマは

他人を羨むことについてのお話です。


多くの人が、他人を羨むことをしているのではないでしょうか。



私も、

「ああ、あの人はいいなあ。」


なんて言葉をよく口にしています。



『隣の芝生は青く見える』


この諺を聞いたことがある人はいますか。

「他人が持っているものは、自分のものよりよく見えるものであるということ」を表していることわざです。

他人のいいところがまず、先に目がつくのです。

それは良いかも知れません。でも、それを(無意識に)私と比べることをしてしまうと、それは『うらやむ』ということに繋がるでしょう。


勘違いしないで欲しいのですが、

他人のいいところ、凄いなあと思う点には目がついていいんですよ。



ただ、それを、自分と比較しないこと。



自分より〜

私はこうなのに〜


と、自分と比べないことが大切かも知れません。





羨ましがることの弊害


なんで、羨ましがることはいけないのか。

この「羨むこと」は悪いこととはいいません。

羨むことは、言い方を変えると、

「自分もそうなりたいと思う」ということだと思います。

それは、良いことなのではないでしょうか?


自分自身で、こうなりたいんだ!

という理想があるということでしょう。


ただ、それに達していないことに憤慨するのだと思います。

それが羨むということなのではないでしょうか。



「羨むこと」は、他人に対してではなく、

「自分の未来」に対して羨むといいのではないでしょうか。


たとえば、テストで100点取った成績優秀の友達がいるとして、

「アイツは、100点取って、羨ましいなあ。」と思うかも知れません。


ただ、そこには、

「100点を取りたい自分」もいるんだと思います。

その「100点を取りたい(取っている)自分」を羨むことにしてみましょう。


そうすると、

「100点を取っている自分、いいな。 よし、頑張るぞ❗️」

となるのではないでしょうか❓


もし、それが、「100点を取っているアイツ」を羨むと、

アイツは、何でもすぐ覚えられるから〜。

アイツは、勉強得意だから〜。

アイツは、〇〇だから〜。

と、自分にないものを探して理由を作ってしまいます。

できない理由を簡単に探しだします。


そうすると、

自分にないものを、「自分にはないから仕方ない」と悲しんで、終わりです。




以前、記事でも紹介したと思いますが、




比較する対象は、私自身であるべきだと、私は考えています。



そうは言っても、私もよく、言ったり、思いますよ。


あの人は、お金持ってていいな。

あの人は、自由に時間使ってていいな。

あの人は・・・っと。笑



でも、私も意識しようと思っています。

あの人はお金持ってていいな・・・

→将来、お金持っている自分、いいなあ。 →そうなるために、勉強頑張ろう!


あの人は自由に時間使ってていいな・・・

→自由に時間使っている自分、いいなあ。 →自由に時間使うために頑張ろう!


そう思えるように、私は頑張っていこうと思います☺️


サポートよろしくお願いします🥺 ご支援頂いたお金は、さらに知識を高め、アウトプットするために使わせて頂きます✨ たくさんの人が笑顔になれますように。。