最近の記事

韓国の1millionで踊ってきた

こないだまで韓国にいた 4泊5日、ソウルにいた 目的は食でも美容でも推し活でもない 今回の目的はダンスだ 韓国には1million dance studioという 国内だけでなく世界でも有名な ダンススタジオがある K-POPアーティストや アメリカ・日本のアーティストの 振付師としても有名なダンサーさんの レッスンが受けられるのだ 海外でレッスンを受けたことないな〜 海外で海外の方たちと一緒に 海外でレッスン受けてみたいな〜 ダンス留学してみたいな〜 そう思って行ってき

    • 大学を卒業して社会人になる3月のような気持ち

      タイトルにもある通り、 今の私は大学を卒業して社会人になる 3月のような気持ちなのである 大学を卒業して社会人になる3月というのは 学業や卒論、バイトなどから解放され、 卒業旅行や送別会などを毎日楽しみながら 4月からの社会人生活にドキドキしている、 そんな月だったと思っている 今月がまさにそんな月なのだ 私は来月から異動をする 割と大きい異動だ だから私はまず今の仕事から解放される もちろん新しい仕事が来月から来るわけだけど そして、ありがたいことに 今月何個か送別

      • なんやかんや忙しい休み明け

        先日、長期休暇はなんやかんや忙しい だからnoteの更新がなかなかできていない 平日に戻ったらまた更新します ということを書いた そしてGWという長期休暇があけて 平日に戻ったのだが 長期休暇以上に仕事が忙しかった そりゃそうだ なので結局長期休暇が終わっても なかなか書けずに更新できずにいた こればかりは仕方ないし 私のペースで書き進めていこうと思う ということを更新したつもりでいたのだけど 下書きに残ったままだった笑

        • 前向きは前向きを呼ぶ

          私には親友がいる 親友の好きなところをひとつ紹介する それは、前向きなところだ といっても、 松岡修造ばりに朝ドラの主人公ばりに ひたすらに全力で前向き、というわけではない ゆるーく前向き、なのだ 1年前、私はベトナム出張を控えていた 初めての海外出張、 コロナ禍で数年ぶりの海外、 苦手なパクチーを使いまくるベトナム料理、 いろんなことが不安で心配で もはや出張行きたくないな〜の次元まで来ていた きっとその気持ちが出てしまってたのだろう 直接はそのことを言ってなかったの

        韓国の1millionで踊ってきた

          なんやかんや忙しい休暇

          GW前に更新して以降 まっっったく更新できていなかった ひとつ前の投稿で 「長期休暇はたいしたことをしないから  長期休暇何するのか聞かれても  回答に困る」ということを書いたのだけど (ちなみにひとつ前の投稿はこちら↓↓↓) 何かしらすべきことやしたいこと、 細々した予定などがあるので 毎度毎度なんやかんや長期休暇は 忙しく過ごしているような気がしている そして今回もなんやかんや忙しかった だから更新ができなかった そりゃあしかたないよね 平日に戻ったらまたマイペー

          なんやかんや忙しい休暇

          長期休暇で困ること

          私が長期休暇で困ることがある 「今度の休み何するの?」の質問をされることだ 会社でも美容院でもネイルサロンでもされる なんか、もうどこでもされる 大体私の回答はこれだ 「いやぁ、特にこれといったことは、、、」 残念ながら、これはほぼ本当の解答だ まず私は旅行が趣味ではない 旅行は嫌いではないのだが、 積極的に旅行を計画したりとかはしない 旅先よりも誰と共に過ごすかを 重要視してしまうので 旅行にそこまで積極的ではないのだ そうなると回答にふさわしい 大きいイベントが大体

          長期休暇で困ること

          月夜をぼーっと眺めたい

          私は基本、夜に洗濯をする 基本は浴室乾燥をして タオルや乾きにくそうなものは外干しをする 今晩も洗濯をして タオルを外干ししようとベランダに出たら 月が目に入った 雲で霞んでいたが存在感があった そのときふと思った ひさしぶりに月夜を見たなあと ここ数日忙しかったりして 月夜をぼーっと眺める時間なんてなかったから この世の中は情報社会で ネットやSNSでは情報が溢れかえってるし なんとなくつけたTVからも情報がとめどない そんな情報の波から一旦離れて 月夜をただぼーっ

          月夜をぼーっと眺めたい

          最近のナイトルーティン

          ◯◯ルーティンといった動画 なんとなくついつい見てしまう そんな私にもルーティンはある 最近のナイトルーティンを少し紹介してみる _________ 21:00 お風呂にはいる      (そこから始まるのかって?       まあまあ落ち着いて) 22:00 スキンケアしたり髪を乾かしたり 22:30 美顔器      (かっこつけてないかって?       本当なんですよね落ち着いて) 22:40 音楽を聴きながらのんびり読書

          最近のナイトルーティン

          自己紹介(しない)

          ゆるーく始めたnoteも なんと6記事目になった "6"という数字は自分に縁のある数字なので せっかくだし自分自身について書こうと思う なぜなら私は自己紹介をしていないからだ 、、、となったら自己紹介する流れになるが 自己紹介をそんなするつもりはない笑 なぜなら個人を特定されたくないからだ この個人の特定というのは2つの意味がある 1つはプライバシーの観点 ネットリテラシーがきちんとあるので さすがにネットに個人情報をつらつらと 残しておくつもりはさらさらないからだ も

          自己紹介(しない)

          仕事終わり、何してる?

          近々異動を控えていて 異動すると通勤時間が半分になるのだが 今はなんと片道2時間 往復4時間もかけて通勤をしているのだ しかも週に2,3回もだ 出社する日は朝5時台には起きなければならず どんなに仕事を早く終えても 帰宅は20時以降になってしまう なので最近帰宅すると すごーく疲れてしまう 本当はよるごはんを食べて、 在宅や休みの日にはできている 日課にしている勉強や筋トレをした上で、 家事もある程度して、 お風呂に入って、 のんびりして、 日付が変わるか変わらないかくら

          仕事終わり、何してる?

          SNSってなんか怖い

          このnote以外にも InstagramといったSNSを使っているが SNSってなんか怖い、という気持ちを この数年を持ち続けている 友人・知人を中心に繋がっている いわゆるリア垢をメインに使っていて (なのでInstagramは公開していません) 数年前までは結構定期的に更新していた それこそ学生の時なんかは頻繁に どこに行った〜だの なにを食べた〜だの だれと遊んだ〜だの まあよくあるリア垢の使い方をしていた そのときはSNSが怖いなんて思ってなかったから あの日までは

          SNSってなんか怖い

          ESFJの回復方

          会社の新人ちゃんが 自己紹介の時に自分のMBTIのことを話していた あ〜今は自己紹介のときに MBTIを言う時代なんだな〜と思いながら ちょっとMBTIのことを考えてみた 私のMBTIはESEJ(領事官) 詳しいことはMBTIのことが載ってるサイトで 見ていただきたいが(めんどいから笑) 「お人好しで社交的なムードメーカー」 簡単に言うとこんな性格らしい なんとなく合ってるような違ってるような 、、、人見知りだぞ、、?笑 少なからず外交的・内向的で分けたら Eなので外交的

          ESFJの回復方

          複雑な気持ち

          私は6月に異動を控えている 割と大きい異動だ けど、まだ異動のことは 今の部署にはオープンになってない ひっそりと異動の準備をしているのだ ひっそりと1年前から動いていて やっと異動できるのだ いよいよ異動がオープンになるのだけど やっと声を大にして報告できる嬉しさと いよいよ異動できるんだというドキドキと この部署もあと少しなのかという切なさと オープンまできちんと隠し通せた達成感で なんだか複雑な気持ちを抱いている そんな春の金曜日の夜

          複雑な気持ち

          「発信」のはじまり

          なんとなく「発信」したくなった だから、なんとなく始めてみた 正直、続くかどうかはわからない 正直、かなりマイペースな 更新になりそうなことは今時点でわかってる けれど、なんとなく始めてみる まずは、発信することをはじめることを 発信してみる、なんとなく

          「発信」のはじまり