見出し画像

WTMの記事(2022/07/31)をチョイスしてみた件。〜ペロシの訪台問題、どっちやねん!状態に

アツイゼ アツイゼェー アツクテ シヌゼェーッ!
#太古のゲームのネタはやめろ

いきなりこんな出だしでゴメンね?🥺
という訳で7月最後のWTMまとめ記事でやんす!
でも投稿は8月初めなんだ、すまない。

今回の範囲はいつも通りだと投稿の数は少ないかなぁ…という気がしますが、果たして!?

前回の記事はQリプトラベラーさんの、こちらの記事でした!😊

この記事の概要とか記事の抽出範囲とか

この記事は、"We The Media日本語訳チャンネル(WTMjp)"の投稿からチョイスしております。
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇

  • 全ての投稿を拾う訳ではありませんよ〜

  • 毎日どなたかが担当されておりますが、投稿の日時などは不定期ですよ!

という感じでまとめ記事を編集しておりま〜す!

こちらの記事にて各種リンクを格納しております!



【チョイス範囲】

日本時間の00:00〜24:00までの時間帯をまとめております!
範囲としましては…

00:52/ペロシの飛行経路がクローズドに

から〜

23:53/"オッカムの鏡"というものについてのコラム

までを範囲としております!



【BGM】

今回のBGMはこちら!
この鴉-カラス-は元DAMYのボーカルさんが中心となっている様ですね。
じっくり聴き始めていますが、非常にカッチョ良いですなぁ🤤🤤🤤



ペロシの訪台問題on7月31日時点

今回の範囲では、ペロシが台湾に行くのかい!?行かんのかい!?とち◯びドリルを連想させる事態に陥っておりました。
#よりによってちく◯ドリルは例えとしてどうよ

このペロシの訪台問題については、しろのさんの前回の記事では"ペロシ訪台に合わせて、米海軍の空母や護衛艦がシンガポール→台湾へ"という投稿が取り上げられ、天使さん👼の記事でもQドロップになぞらえた投稿がありました。
そして前日分のQリプさんの記事では中国政府側の反応や、中国国営メディアのコメンテーターのお話もありました🤔

ここ数日で加速的に話題に登り始めたこの案件。
7月31日時点ではこんな感じでしたよ〜ってなお話を貼り付けて行こうと思います😊
ただ、現在ではまた状況が更新されているはずなのでサラッと流す程度にします(´・ω・`)

まずこの日はじめての投稿ですが、ペロシの乗った飛行機の経路を色んな人が見過ぎたせいか、"Flightradar24"というその手のサイトがアクセス制限を敢行するといつお話が💦💦
ほんでその後、同じものか別のものかは分かりませんが、民間レーダーで捕捉出来なくなった!という投稿が🙄

その次の投稿では短い動画付きで、トランプ大統領のコメントが取り上げられておりました🥺

トランプ大統領は、中国&台湾の状況が第三次世界大戦につながるかもしれないと発言しています。

"すべては第三次世界大戦につながる可能性がある。それを覚えておいてくれ。私がそう言ったことも覚えておいてください。"👀

TheStormHasArrived17さんの投稿より

…何かこの"すべては"の部分、今回の中国VS台湾の件以外にもなんかの案件と掛けてそうな気がするんですがw

https://t.me/WTM_deepl_jp/102629より。

それから中国側の反応としまして、イスラエルのチャンネルから情報を確保して来た様です。
ほとんどソース記事とかを貼らないForecastさんにしては珍しく、ソース元のチャンネルのリンクを貼っておりましたので、そちらを翻訳に掛けました🥴✨✨

中国防空システムが福建省に移動しているのが目撃され、緊張が高まり、どちらの側も引き下がる気配がない。

ペロシ機はレーダーから切り離され、おそらくUSSロナルド・レーガンに追尾されながら飛行しているものと思われます。

Amir Tsarfati氏の投稿より

後は記事を二つほど…。

一つは2020年12月頃に書かれた、台湾視点っぽい記事をシェアなさった投稿となります。

あのForecastさんがソース元をこんなに提示するとは…雪でも降るのか!?とおいらは訝しんだ訳ですが、「核の歴史とゲーム理論に関する興味深い記事」とされております💦💦
#さっきからForecastさんに対して失礼過ぎるぞ

もう一つの投稿ペロシの事務所からの声明みたいです🤔

ペロシ事務所の声明には、台湾訪問の記載はない。
バイデン政権と彼女は中国からの圧力に屈したようだ。

"ナンシー・ペロシ下院議長は、シンガポール、マレーシア、韓国、日本への訪問を含む、インド太平洋地域への議会代表団を率いている。
この旅は、インド太平洋地域における相互安全保障、経済連携、民主的ガバナンスに焦点を当てる。"

Just Humanさんの投稿より

あくまで7月31日時点での状況です!(2回目
この時点では台湾には向かわないっぽいぞ〜!という雰囲気になっていました💦💦

!?
次のおいらの記事の時点では、果たして!?



CDCがバイデン政権下で科学的規範を回避し、教師組合に公式ガイダンスを書き直させたことが調査で明らかに

CDCのヤンチャぶりには皆さま辟易とされているかと存じまするが、ここに来てNew!Challengerrrrr!ポンポーン!!ププププー!!
#遂に頭がイカれちまったか

…ハッ!
おいらは一体何を…!?😱
#何しらばっくれてんだ此奴

話を戻すと、米国教職員連盟(AFT)という組織が学校とコロナ政策(笑)に関して忖度っぽい動きをかました…というのが、今回の記事となります💦
こちらの投稿でシェアされました共和党の監視改革委員会というサイトの記事の、翻訳文を貼り付けます!

バイデンのCDCが科学的規範を回避し、教師組合に公式ガイダンスを書き直させたことが調査で明らかになった

CDCの科学者は、外部団体との協議は「まれ」であり、AFTとの協議は日常的であったとするワレンスキー所長の主張と矛盾する、と述べています

----------------
ワシントン:本日、コロナウイルス危機に関する特別小委員会共和党は、米国疾病対策センター(CDC)のロシェル・ワレンスキー所長がCDCの通例の科学的プロセスを回避して、政治組合でバイデン選挙運動の寄付者である米国教職員連盟(AFT)にバイデン政権の学校再開ガイダンスの主要部分の書き換えを許可したことを明らかにする中間報告書を発表しました。
AFTの編集により、最終的に全米の数千の学校が2020-2021年の学年を通じて閉鎖されたままとなりました。

共和党下院議員兼コロナウイルス危機に関する特別小委員会ランキングメンバーのスティーブ・スカリス(共和党:ルイジアナ)と下院監視改革委員会ランキングメンバーのジェームス・コマー(共和党:ケンタッキー)は中間報告で次の声明を発表しました。

「バイデンのCDCは、民主党の選挙運動に何百万ドルも寄付した過激な教員組合が、科学的規範を回避し、政府の指針を書き換えることを認めるために、通常の慣習を無視したのです。
組合のボスによる有害な編集は、国中で何千もの学校を事実上閉鎖し、何百万人もの子供たちを教室から閉め出しました。
バイデン政権は、最大の献金者の一人に報いるために、医学を放棄して政治科学に置き換え、その過程で何百万人もの子どもたちに害を及ぼしました。
彼らは子供たちよりも組合のボスを優先させるために、科学を回避したのです」

「何百万人ものアメリカ人が、このワシントン民主党が自分たちの子供たちに何をさせたのか、しかもその理由が組合のボスが学校の閉鎖期間を長くするよう要求したからだと、いまだに憤慨しています。
バイデン政権が可能にした学校閉鎖のせいで、アメリカの子供たちは学業面でも精神面でも苦しんでいるのです。
共和党は、すべての事実を明らかにし、何百万人もの子供たちがアメリカンドリームを達成する平等な機会を得ることを阻むことに関与した全員に責任を負わせるまで、休むことはありません」


2021年2月12日、CDCはバイデン政権初の学校再開ガイダンスを発表しました。
政府高官は、学校再開ガイダンスの草稿をAFTと共有しました。
AFTのスタッフは草案を検討した後、CDCのワレンスキー所長に、コロナ陽性率が一定の基準に達した場合に学校を自動的に閉鎖する"トリガー"をガイダンスに設置するよう要請しました。
CDCはこれを受け入れ、全米の数千の学校は2020-2021年の学年を通じて閉鎖されたままでした。

2021年7月19日、ワレンスキー所長は特別小委員会共和党議員に対し、CDCがAFTと協議したのは日常的なことで、指針を発行するための当局の慣習的なプロセスに合致していると述べました。
しかし、共和党の調査により、このレベルの調整は日常的でないことが明らかになりました。
2022年2月18日、共和党のスタッフは、CDCの科学者であり医学博士であるヘンリー・ウォーク博士にインタビューを行いました。
ウォーク博士は、CDCと外部組織とのこのようなレベルの調整は "珍しい "と証言しました。
実際のところ、ウォーク博士によると、CDCは通常、他の連邦政府のパートナーとさえ、いかなる理由であれ、ガイダンスの草案を庁外で共有することはないとの事です。

中間所見の概要

・ウォルケ博士の証言は、バイデン政権がAFTに、学校再開のガイダンスに関する政策決定プロセスへの前例のないアクセスを提供したことを明らかにしている。

・ワレンスキー所長は、CDCがAFTに政策決定プロセスへのアクセスをどの程度与えたかを軽視した。
実際、CDCは文書が完成する少なくとも2週間前に草案をAFTと共有し、組合からのフィードバックを求めていた。

・ワレンスキー所長は、オペレーション戦略に対するAFTの編集を受け、実施するプロセスを個人的に管理した。
彼女の関与は、ガイダンス文書の草稿を秘密にするというCDCの慣例に反していた。

AFTの編集は、学校が対面式学習を閉鎖する可能性をより高くすることを意図したものだった。
CDCは、最終的なオペレーションストラテジーにAFTの言葉をほぼ一字一句違わず盛り込んだ。

バイデン政権の弁護士は、CDCがAFTにオペレーション戦略の一部を書かせたかどうか、またその理由について、CDCのキャリアドクターが質問に答えるのを何度も妨げた。

AFTを含む教員組合は、2020年の選挙期間中、リベラル派の団体や候補者に4300万ドル以上を寄付した。
バイデン大統領候補(当時)を支持した2大組合は、約470万人の組合員を擁している。

共和党の中間報告書はこちら(pdf)

Committee on Oversight and Reformの記事より

要するに、AFTは団体としてバイデン指示にまわり、その後良い立場になったからってんで、CDCにちょっかいを出して学校の閉鎖をやり易くする様に仕向けた…という感じかな?
子供を何だと思ってんだ!てやんでえ!💢💢💢

こういう記事をご覧になってもお分かりの様に、コロナ政策とかいうものの多くは単に政治の道具として扱われているという訳ですなぁ。

しかしこのAFT、わざわざ学級閉鎖を呼び込む様な真似をしたのは何ででしょうね?
バイデン側からの要請かもしれませんし、はたまたAFT側の中心人物にヤベェ奴がいるのか…🤔
その辺りはどなたかに、アマゾンの奥地に探しに行っていただくしか無いですなぁ。
#ネタを挟み過ぎだぞ

それじゃあ、この件を取り上げておりましたRed Pill Babeさんの、この件に関するコメントをご紹介させて頂きます🥴

その①
そのページに攻撃された人々のほとんどに共通することは何でしょう?
私たちは皆、南フロリダの子供たちを洗脳し、手なずけ、マスクをし、ワクチン接種を強制しようとする教育委員会に対して、地獄のように戦ってきたのです。
南フロリダの子供たちに。

私たちが保守派だからというだけではありません。
私たちが保守派であるからこそ、何十年もの間、ほとんど反対することなく完全支配を続けてきた教員組合に問題を提起することができるのです。

その②
皆さんは教員組合に注意を払うべきです。
これは、彼らがあなたの人生に対する地域支配を実行する方法です。
子供がいるかどうかは関係ありません。
組合は、中絶から銃の権利、選挙の整合性に至るまで、あらゆることで地元に影響を与え、意思決定を促しています。

Red Pill Babeさんのコメント

ちなみにこの方は"Red.Pill.Pharmacist"さんとは別の方となります💦
まさかのペンネームがニアミスするという😅💦



気になるけどスルーしたポストとかを雑に置く項目

この項目では、独自項目として扱わなかった記事の一部をリンクだけ貼り付けます。
日本語訳版のリンクと、元記事の(なるべく)自動翻訳版を貼ります。
コメントについてはあったり無かったりです、ハイ。


・米国・政府関連

バイデン、またコロナ陽性だってよ。

関連の投稿:その①その②その③

このお話自体はビッグなニュウスなんですが、いかんせん"またバイデンがコロナ陽性"以外の情報がナッシングなので、こちらに雑置きしております😅💦


「年収40万ドル以下なら増税無しよ!」→「インフレ抑制法で年収3万ドル以上の人に増税ですわよ!」

日本円にしたら…この記事を書いてる時点では大体1ドル131円くらいなので、400万円くらいか。
またしても中間層にラリアット喰らわしてますねコリャ🤔
…なんか割と円安が収まって来てますなw


・米国・大きめなお話

全米3,143郡の内275郡が"2020年の大統領選挙は不正である"と宣言している

https://t.me/WTM_deepl_jp/102597より。

恐らくこの流れは少しずつ活性化していくものと思われます。
この動きと中間選挙や知事選挙で良い方が当選していく動きが、今後非常に重要になっていくはず!


ロー対ウェイド法がひっくり返ってひと月くらいで、共和党基盤の州では61%の中絶クリニックが閉鎖したそうな

良いですねえ!😆✨✨


・米国・パンデミック関連

ニューヨーク市の当局者とやらが、サル痘の緊急事態を宣言すると共に同市を"震源地"と認定しちまった

ニューヨーク市も完全に"あっち側"なので、こうしたプロパガンダを形成するには都合が良いんですよね〜😅


・米国・その他

anon_fa_mousさんのニコラ・テスラにまつわる非常に濃い濃いソースな記事

うわコレ、凄そうですなぁ。
まだしっかり読めていないのですが、ピラミッドがもしかすると"何らかのエネルギーをワイヤレスで送信する装置では?"と見ていたり、面白そうな話が!


Rumbleが起こしていた訴訟の結果、Googleの検索エンジン操作に関する内部文書を入手する権利を得たらしい!?

嘘ん!?
ホンマやったらめっちゃ凄い話やないか!😭💦💦
これ、記事を早めに見てたら独自項目はこっちになってたかもしれん…💦💦


人身売買サバイバーというエリザ・ブルー氏にインタビュー!という記事

人身売買から生き残った方に対するインタビュー、というのがまた凄い…!
エポックタイムズは前々から記事の内容が良いんですよコレが。
ただ、日本版のサイト共々メルアド登録を求められる事が非常に多いのだけは困ります😭
ちなみに英語版を自動翻訳にかけますと、何故か全文見る事が出来る様になります。凄え裏技っぽくて良いですなぁ🤤


"オッカムの鏡"という謎のワードがタイトルになっている記事

ニュースとかでは無いタイプの読み物です。
おいらはまだじっくり見てないのですが、頭に入れるのが苦労しそうなお話かも😭💦
この手のお話はどうにも頭に入り難くて…🙏


・他国の情勢

カナダが銃規制にまつわるプログラムを発表へ

ゼロヘッジの記事
"トルドーとカストロって親子関係なの?"というお話を取り扱った記事

銃規制によってどうなっていくのかが日本の感覚だと分かりにくいと思うんですよね。
ですが、この辺りのお話を見ていくと銃を取り上げることの問題と、日本が"それをやった後の結果が出ている国"だって事を思い知らされます。多分。


スカイニュースのキャスターが、大体5分ちょいくらいの映像でウクライナの黒いお話を表に晒したらしい

YouTubeの動画リンク

内容はWTMに貼られているものと同じみたいです💦



【WTMまとめ記事チームの新記事】

しろのさんによる、WTMのまとめ記事でございます!
誠にありがとうございます!😁✨✨✨

破壊天使さんによる、WTMのまとめ記事でございます!
ホンマにありがとうございます!😁✨✨✨

Qリプトラベラーさんによる、WTMのまとめ記事でございます!
誠にありがとうございます!😁✨✨✨
※おいらの記事は、こちらの記事の続きとなります。



【note記事などのピックアップ】

記事リンクのみ・各々方各3記事までで、コメントは無しという方針です💦
他の投稿をご覧になられる場合は、それぞれの記事より個人ページを覗いてみて頂きたく思います。
記事のチョイスにつきまして、ランダムでチョイスしております💦
おいらがコメントに訪れていない方ばかりなので、本当に申し訳無く思います…。


・科学的に考えてみるさん


・カルガリーチャンネルさん


あっこQAJF⭐️⭐️⭐️さん


Yukkie🌟🌟🌟さん


明日のかたちさん


・黒煙タビーさん


・Keikoさん


・カボチャ金貨さん


・TokyoJapanF1さん

※この記事は更新の際に削除されます。


アーバスQラー🌟🌟🌟 QArmyJapanFlynnさん


・荒川央(あらかわ ひろし)さん



終わり

終わり〜⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
今回は投稿が少なくなりがちなタイミングでしたので、まぁこんな感じに💦
ペロシの動きが読みにくい状況みたいですが、それに対して中国がどう対応するのか、ですね。
流石に乗ってる飛行機を撃ち落としたりはしなさそうな気がするんですがねえ🤔


・ゆる募集と個人的な見解

WTMまとめ記事の作成をしても良いよ!と仰る方を、随時募集中でございます😊✨✨
ご連絡は上記4名の記事のコメント欄、もしくはTwitterなどのDMで受け付けさせて頂きます。

それから、特にチーム的な取り組みとかでは無くともWTMjpの投稿で気になったり気に入ったものがございましたら、どんどん記事にしたりSNSなどで取り上げてみて下さいませ!😆✨✨
おいらがそういう賑わいを見たい!というのがその理由だったりしますが、一味違う投稿の数々は勉強になりますし、気が向きましたらご一考下さいませ🥴✨✨

おいらの記事の次は普段ですとしろのさんですが、今回はご不在のタイミングとなります。
その為、ピンチヒッターにお願いしております!

6feet rodさん、誠にありがとうございます😭😭

それでは、またね〜!👋👋


※タグ付け用に置いてます💦
#日記 #コラム #新型コロナウイルス #ニュース
#新型コロナワクチン #トランプ大統領 #バイデン
#海外ニュース #ニュースまとめ #目覚めろ日本人
#時事英語 #WeTheMedia
#テレビじゃ見れないニュース #WTM
#ワシらがメディアや #市民ジャーナリズム
#WTM日本語訳