見出し画像

【第三次世界大戦に繋がる可能性がある台湾】


トランプ大統領が以前から中国が台湾に進攻することを示唆していた通り、何らかの計画であることは間違いなさそうでしたが、、、


ペロシ氏が台湾訪問するかどうかの話題をきっかけにいよいよその可能性が高まってきたように感じます。


【米国が台湾付近に艦船と飛行機を配備、ペロシ大統領の訪問を視野】

米軍は、ナンシー・ペロシ下院議長の台湾訪問を控え、空母や大型飛行機を含む軍備を台湾に近づけている。

軍は当初、ペロシ下院議長の訪問に反対していたが、ペロシ氏が訪問を決行する場合に備えて緩衝地帯を作っているようだ。

しかし、中国がペロシ大統領の訪問を「黙って見ていない」と宣言したことで、東アジアの緊張は急速に高まっている。

現地ネットワークTVBSのレポーターは、ペロシは火曜日の夕方に台湾に到着する予定であるとツイートした。

ペロシが乗ったC-40C軍用機のフライトトラッキングサイトによると、ペロシと議会の代表団は月曜日の未明にシンガポールに着陸した。

ペロシは、台湾訪問の計画について口を閉ざしている。

この地域の海軍資産には、先週シンガポールに寄港した後に南シナ海に戻った”空母USSロナルド・レーガン”、沖縄付近にいる”水陸両用攻撃艦USSトリポリ”、日本の佐世保に前方展開されている”水陸両用攻撃艦USSアメリカ”などが含まれる。

さらに太平洋地域では、”空母USSエイブラハム・リンカーン”、”揚陸ヘリコプタドックUSSエセックスなど36隻の軍艦と3隻の潜水艦”が、木曜日に終了する環太平洋演習(RIMPAC)に参加してハワイに滞在している。

一方、飛行追跡サイトによると、米空軍唯一の固定翼人員回収プラットフォームであるHC-130JコンバットキングII 2機がアンカレッジから沖縄に到着している。また、空中給油機であるKC-135ストラトタンカーを複数機従えている。

月曜日には、中国外交部の趙麗健報道官が、ペロシの台湾訪問は「非常に深刻な」展開と結果を招くと警告。「中国人民解放軍は決して傍観することはなく、中国は主権と領土を守るために断固とした対応と強力な対抗措置を取る」と、同省の日報で述べた。

緊張の急速な高まる中、日本は不意を突かれた。事実上の空母である"いずも型護衛艦"のうち、"いずも"はハワイでリムパックに参加中、"かが"は呉造船所で修理中であることを日本政府は明らかにした。】


関連しそうなQドロップのようです。確かに最近注目を浴びているロシア 中国 北朝鮮だけでなく太平洋での米軍の動きにもしっかりと言及されてますね🤔🍿

【Q38 太平洋に 4隻の空母と護衛艦?】


なぜ これが関係している?
この移行の間に 外国の政治家たちが 僕らに危害を与えること防ぐため?

ロシア? 中国? 北朝鮮?

それとも 3国すべて?

すべての物事が発生するタイミングについて 論理的に考えて
軍の動きが活発になってきたことに 注目

明日からの民兵の配置に 注目
偽旗作戦(false flag)に 注目

フーマを 追え

ここにドロップされた元気の出る内容を いろんなプラットフォームで情報を広めるためにメッセージを作成して

嵐の前の 静けさだ



ポンペオ氏の動向を見ていると全て計画済みであることは間違いないような気がしますが・・・🐸

【数ヵ月前に台湾でチェックメイト済みのポンペオ前国務長官】


【台湾に一緒に行こうと呼びかけるポンペオ前国務長官】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?