暗号屋

暗号屋はブロックチェーン技術が拓く、新しい経済活動を産み出し社会実装する為に創られた技…

暗号屋

暗号屋はブロックチェーン技術が拓く、新しい経済活動を産み出し社会実装する為に創られた技術組織です。福岡拠点のWeb3/ブロックチェーン企業です。 https://ango-ya.org

最近の記事

【コラム】Web3とREGGAE-暗号屋note

こんにちは!シン暗号屋広報です。 前回の「Web3とHIPHOP」に続いて、今回は「Web3とREGGAE」についての考察をコラムにしてみます。 日本のレゲエミュージシャンでWeb3に関する実践や発信を行なっている方は意外にも多く、Kush81名義でNFT PJの「EXODUS」をプロデュースされているU-J Tysonさん、最近は音楽以外にも絵本の執筆や、それに関連したNFTのリリースを行なっている三木道三ことDOZAN11さん、NFT Musicの可能性を追求している

    • 【コラム】Web3とHIPHOP-暗号屋note

      こんにちは!シン暗号屋広報です。 前回の「営みってなんだろう」に続いて今回は「Web3とHIPHOP」についての考察をコラムにしてみます。 ブロックチェーン界隈で、よく出てくる単語の中にある音楽ジャンルといえば「Crypto Punks」のPUNKかなと思いますが、昨今はHIPHOPシーンからもWeb3への言及やアクションが増えてきました。今回はそういった楽曲、また、日本人が仕掛けるHIPHOP x NFTの試みについてもご紹介させていただきます。 暗号屋は「DJサービ

      • 【コラム】営みってなんだろう-暗号屋note

        こんにちは!暗号屋広報です。 今回は初のコラムになるのですが、暗号屋代表・紫竹がブロックチェーンを使って出来ることを語る際によく使う「デジタル完結だけどアナログな営み」という表現の「営み」について深掘りしていきたいと思います。 「営み」という言葉は「生きていく中で自然発生的に行う作業」を指していると感じます。例えば1日の中で言うと「食事を摂る」とか、「畑の世話をする」とか、季節の変化や長い尺で言うと「雪かきをする」とか「伸びすぎた木の枝を切る」とか「道が無いところに道を作

        • ブロックチェーンがガチで社会実装される瞬間を見た-暗号屋note

          こんにちは!暗号屋広報です。 今回は暗号屋にコンサルティングをご依頼くださった、クライアント様の事例が「ガチの社会実装」とも呼べる試みだったので、ご本人にメールインタビューを行いました。2002年に香港で誕生した海外子女専門の学習塾、epis Education Centreわかば深圳校の山家先生です。 学習履歴の証明としてNFTをパブリックチェーン上に発行し子供たちに付与することで、子供たちが自らの学習履歴を通して自己の価値を証明することが出来るようになる、Learni

        【コラム】Web3とREGGAE-暗号屋note

          暗号屋 x DeFimans トークセッション 〜DeFimansの秘密を探る〜-暗号屋note

          こんにちは!暗号屋広報です。 先月、8月25日に我々暗号屋初となるX(旧Twitter) Spaceを開催いたしました。 ゲストにDeFimans共同代表の小野さん・佐藤さんをお迎えし、暗号屋代表の紫竹と1時間にわたるトークセッションを行っていただきました。 こちらで今でも聞くことが出来ますので、是非聞いてみてください! また、以下にインタビューの中で面白かった・ためになった部分を抜き出して、10項目にまとめてみました。こちらも是非ご覧ください! ①DeFimansを一言

          暗号屋 x DeFimans トークセッション 〜DeFimansの秘密を探る〜-暗号屋note

          暗号屋が業務提携した「DeFimans」について調べてみた-暗号屋note

          こんにちは!暗号屋広報です。 先月、7月20日に我々暗号屋は「DeFimans」との業務提携を発表いたしました。 DeFi(Decentralized Finance)は仮想通貨をより効率的に使うための分散型金融システムで、仲介者や管理者を必要とせずに仮想通貨を運用したり、債権化することが出来ます。例えば低い手数料で仮想通貨同士を交換したり、仮想通貨を預けることで報酬を受け取ったり、預けた仮想通貨を担保に新たに仮装通貨を借り入れたりすることなどを、ブラウザで動作するdApp

          暗号屋が業務提携した「DeFimans」について調べてみた-暗号屋note

          「暗号屋YouTube出演まとめ2020〜2023」-暗号屋note

          こんにちは。暗号屋広報です! 今回は、暗号屋がYouTubeに出演した動画をまとめてご紹介します。ここからweb3の魅力が伝わればと思います! 暗号屋を動画でチェック 暗号屋は、YouTubeでも外部発信を積極的に行なっています。代表の紫竹佑騎を中心に、トークイベントやカンファレンスへの出演を行い、ブロックチェーンの魅力を文字だけでなく、言葉で伝えています。ブロックチェーンの技術力だけでなく、外部へのプレゼンテーションも得意としています。 これらの動画は、暗号屋の会社説

          「暗号屋YouTube出演まとめ2020〜2023」-暗号屋note

          「メディア掲載から振り返る暗屋の歴史」-暗号屋note

          こんにちは。暗号屋広報です! 今回は、暗号屋がwebメディアに掲載された記事を通して、その歩みを振り返ってみます。実はいろいろな事柄が掲載されています! 暗号屋に歴史あり 「暗号屋」という社名のためか、あやしい会社だと思われることもありますが、実際はそうでもありません。さまざまなメディアにインタビューやニュースが紹介される会社なのです。近年、Web3業界でも知ってもらえる機会が増えたおかげで、掲載数が増えています。これもみなさまのおかげです。 では、メディアに掲載された

          「メディア掲載から振り返る暗屋の歴史」-暗号屋note

          スタートアップカンファレンス「IVS2023 KYOTO」に参加! 次は「Web3.0 Town Hall」「FUKUOKA DAO CAMP」に!-暗号屋note

          こんにちは! 暗号屋広報です! 次世代の起業家が集う国内最大級のスタートアップカンファレンス「IVS2023 KYOTO」が、6月28日(水)から6月30日(金)にかけて、京都市勧業館「みやこめっせ」「ロームシアター京都」で開催。もちろん暗号屋も参加しました! IVSは、新たな時代を牽引する企業の経営者・経営幹部・投資家が一堂に会するカンファレンスで、2007年秋の初開催より16年を経て、歴史・規模ともに国内最大級のインターネット企業経営者のコミュニティへと発展を続けてい

          スタートアップカンファレンス「IVS2023 KYOTO」に参加! 次は「Web3.0 Town Hall」「FUKUOKA DAO CAMP」に!-暗号屋note

          企業のweb3活用のための新サービス「エデュケーションパッケージ」開始!-暗号屋note

          こんにちは。暗号屋広報です! 暗号屋は2023年5月から事業者様に向けて、web3事業をコストを抑えながら、スムーズにスタート・運用するための新しいサービス「Education Package(エデュケーションパッケージ)」を開始しました。 まずはじめにEducation Packageは、基本的に暗号屋のリソースを使った開発・構築は行いません(独自開発の必要性ニーズが顕在化された場合時は別途プロジェクト化します)。 Education Packageで提供する内容は大

          企業のweb3活用のための新サービス「エデュケーションパッケージ」開始!-暗号屋note

          「UNCHAIN x VWBL Workshopレポート」-暗号屋note

          こんにちは! 暗号屋広報です。 今回は、「UNCHAIN(アンチェイン)」とのイベントについて紹介させてください。web3を学ぶためのワークショップになります。 暗号屋が主催するオンライン・ワークショップ 株式会社shiftbaseが運営するweb3エンジニアコミュニティUNCHAINは、Web3エンジニアのための学習サービス&コミュニティです。public chain上でdApp開発を実践できる学習コンテンツを提供し、web3プロダクトの開発歴を証明するNFTを現時点

          「UNCHAIN x VWBL Workshopレポート」-暗号屋note

          NFT持っている人だけがデジタルコンテンツを見ることができるプロトコル「VWBL」 - 暗号屋note

          こんにちは! 暗号屋広報です。 今回は暗号屋が開発したプロトコル「VWBL (ビュアブル)」を紹介します。VWBLは、NFTを持っている人だけがデジタルコンテンツにアクセスできるデジタルメディアプロトコルです。 https://vwbl-protocol.org/ こちらはデジタルコンテンツ事業者があたらしいサービスを作るためのベースとなるものです。このプロトコルを組み込むことで、既存のNFTとは違ったサービスを提供できます。 「大切な人にだけ送りたい特別なデータがある

          NFT持っている人だけがデジタルコンテンツを見ることができるプロトコル「VWBL」 - 暗号屋note

          IoTでのデータを取引可能にするプロトコル「PTPF」- 暗号屋note

          こんにちは! 暗号屋広報です。 今回は暗号屋が開発した IoTデータ取引基盤プロトコル「PTPF」を紹介します。 https://ptpf-protocol.org/ PTPFは、IoT(Internet of Things:モノのインターネット)で使用されたデータを取引可能にし、IoTデータの流通を実現させるプロトコルです。 IoTを扱う事業会社の方々の新規サービスにPTFTを組み込むことで、IoTデータのやり取りがよりスムーズになります。 と言ってもわかりにくいので

          IoTでのデータを取引可能にするプロトコル「PTPF」- 暗号屋note

          分散型流動性供給サービス「Choja」 - 暗号屋note

          こんにちは! 暗号屋広報です。 今回は暗号屋が開発した、暗号資産運用サービス「Choja」を紹介します。 https://choja.org/ Chojaは、国内初の個人投資家の力で、暗号資産(仮想通貨) 取引の流動性を向上させる分散型流動性システムになります。 まずはChojaを使うことにどういったメリットがあるのか簡単に説明しますと、大きくはふたつのポイントがあります。 ・ユーザーは先端的かつ安定的なお金の増やし方を安全な取引所で行える ・ユーザーが動かしていない資産

          分散型流動性供給サービス「Choja」 - 暗号屋note

          「NFTとNFTアートは違う。〜母ちゃんでもわかるブロックチェーンを目指して〜」暗号屋note始めました!

          暗号屋ってどんな会社?はじめまして。暗号屋です! こちらのnoteでは、会社の概要から技術紹介、社内の雰囲気などをお伝えして、より身近な存在だと思っていただけるように情報発信をしていきます。 タイトルで書いた「母ちゃんでもわかる」ということの意味は、ブロックチェーンが一般層に届いて社会に実装されている状況を暗号屋は目指しています。でも、「ブロックチェーンを社会実装していきたい」と言われてもよくわからないですよね……! 暗号屋で扱っているブロックチェーンは、仮想通貨やNFT

          「NFTとNFTアートは違う。〜母ちゃんでもわかるブロックチェーンを目指して〜」暗号屋note始めました!