見出し画像

クリエイティブエージェンシー社員達がこの1週間の気になるTopics|2024.4.12


はじめまして、and awesomeです

 私たちは恵比寿にあるクリエイティブエージェンシーで、ブランディング・デザイン・WEB・イベント・PR・SNSなど幅広い領域をトータルに手がけています。

 私たちは毎週金曜、その1週間で気になったネタを持ち寄り雑談する時間があるのですが、それらをユル〜くまとめたのがこの記事です。

 クリエイティブエージェンシーで働く私たちがチョイスしたネタを、ユル〜く楽しんでいっていただければ幸いです。


Topic 01|生成AI業界の動向、学習用素材のニーズが高まる

画像素材サイト「PIXTA」は、既存の写真やイラストを生成AIの学習用素材として販売することを発表。特定フォームからの問い合わせがない限り、事前の説明なしに学習用素材として提供される可能性ありです。

一方、Adobeは生成AI「Adobe Firefly」のトレーニング用コンテンツ収集のために、動画提供に対する報酬として、1分あたり最大7.25ドル(約1110円)を用意すると発表。

これらは生成AIの進化とともに、学習用素材への需要が増加している業界の動向を示した動きだと思います。

生成AIの学習用データとしての素材提供は、今後の大きな収益源として高品質なトレーニングデータを確保するために報酬を提供する企業も増えるでしょう。

生成AIの普及に伴う新たなビジネスチャンスを感じます💰


Topic 02|「8番出口」コラボCM「モ番出口」公開 異変しかない

人気のインディーゲーム「8番出口」と、洗口液「モンダミン」がアース製薬の公式XでコラボしたWeb CM「#モ番出口」が、4月12日に公開。

駅の地下通路を進んだり戻ったりしながら出口を目指すホラーゲーム「8番出口」の世界観をベースに、オリジナルの異変が起きるパロディ動画として展開されています。

アース製薬いわく「異変のないお口にするために、#歯みがき後にモンダミンでお口総仕上げ!」とのこと。

ホラーゲーム好きやユニークなコラボレーションに興味がある方は、ぜひチェックしてみてください!👻🎬


Topic 03|Webフォントサービス「FONTPLUS」と連携開始。新たに540書体以上が無料で利用可能に

ウェブデザインやアプリケーション開発においてプログラミング知識がなくても簡単に使えるノーコードツール「STUDIO」と、Webフォントサービス「FONTPLUS」との連携が始まりました!

この素晴らしいニュースにワクワクしている方も多いことでしょう…なぜなら、540書体以上が無料で利用可能になったからです!

STUDIOでのフォント選択の幅が大幅に広がり、ウェブデザインやプロジェクトに新たなクリエイティビティを注入できること間違いなし!

新しいフォントで素敵なデザインを創り上げましょう!🎨✨


Topic 04|老舗茶舗・福寿園がお茶をテーマとしたメタバース空間「京・山城ワールド」を開発・公開。幻想的な茶室や富士山の山頂でお茶会も!?

福寿園、その名は茶の伝統と歴史を背負う老舗。そして今、彼らが魔法の扉を開いた――その名も、メタバース空間「京・山城ワールド」

VRゴーグルを装着しすれば、そこには幻想的な茶室が広がり、日本一の高さを誇る富士山頂のお茶会でお抹茶を点て、その香りに酔いしれることができるのです…🍵…

「メタチャする?」 そんな合言葉で、茶を通じて心をつなぐ冒険が今始まる…!


Topic 05|劇場アニメーション作品『KILLTUBE』発表 ARuFaら異色クリエイター陣が制作に参加

映画制作やブランド/IPのプロデュースを行う企業・ CHOCOLATEがオリジナル劇場アニメーション作品「KILLTUBE」の制作を発表し、プロジェクトのパイロット映像を公開しました。

この劇場アニメーションは、江戸時代が2026年まで続いている日本を舞台に厳しい身分制度の社会で最下層の3人組が「決闘配信」に挑む姿を描いています。彼らは身分を変えるために戦い、大衆の嘲笑を跳ね返すバトルエンターテインメントとなることでしょう。

このプロジェクトでは10億円の製作費をもとに2026年の作品公開を目指して進行中。現在、制作実験パートナーを募集しており、新たな制作手法やアプローチを模索しているとのこと。ARuFaさんやしまぐちニケさんなど、異色のクリエイター陣が参加しています。

KILLTUBEは、視覚的な饗宴と熱いストーリーが交差する待望のアニメ作品…になるかも!?


いかがでしたか?

 以上、2024.4.12時点で私たちが気になったトピックスをご紹介しました。今後もクリエイティブ業界に関係あったりなかったりするネタに雑談していきますので、次回もまたチェックしてみてください!

 私たちと共にクリエイティブの現場を経験してみたい方は是非とも、
and awesome採用情報もご確認いただければ幸いです。それではまた!


and awesome公式情報
・コーポレートサイト
・公式X(@_and_awesome)
・Youtube(@and_awesome)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?