見出し画像

誰かと食べるお菓子

こんばんは

風が冷たいけどポカポカ陽気な福岡♩いい天気に誘われて近所の公園でピクニックしてきました

画像1

友達家族と行く約束していたのでお菓子を焼いていくことに。人にお菓子作れるチャンスって嬉しい。色々お菓子作りしたいけど大人2人で食べるのも限界なのでチャンスとばかりに色々作ってみた。簡単なのばかりだけど

バニラ香るパウンドケーキ

小さめのパウンドケーキ型を購入。バニラビーンズのさやも久々にゲットしたのでしっとりパウンドケーキ焼いたよ

画像2

パウンドケーキの材料はこちら。とてもシンプルな材料だけどバターや砂糖の量がはんぱじゃねぇ

画像3

ここでさっそく失敗を犯す。レンジでちょっと溶かしすぎたバターにそのまま砂糖とバニラビーンズを投入してしまう

画像4

結果めちゃくちゃ分離した🥲
とにかく混ぜる混ぜる

画像5

画像6

卵は何回か分けて入れてとにかく混ぜた。だいぶマシになったかな?でも分離してるヨ・・・oh

画像7

画像8

薄力粉とベーキングパウダーも投入。ヘラで混ぜて滑らかな生地になりました(たぶん)型に入れて180度のオーブンで35分加熱🔥

画像9

加熱中にパウンドケーキに塗るバニラシロップを作る。しごいた鞘と水50ccと砂糖10gを煮詰める。めちょいい香り

画像10

茶こしで濾して完成。バニラビーンズの香りって幸せの香りだ

画像11

パッカリ焼けました。焼き始めて10分くらいで切れ込み入れたけど

画像12

表面にバニラシロップをしみしみさせて完成

画像13

もちのろんの試食タイム。外側は結構さっくり!中はしっとりでバニラとバターの良い香り。あつあつの珈琲がすすみます
ちなみにパウンドケーキ綺麗に切れない問題。表面がガタガタしとる

画像14

公園でみんなで食べる分はまげわっぱにイン。在宅になってから全然使わなくなったお弁当箱の新しい活用方法だ。ウレタン加工されてるからたぶん大丈夫かな・・・

画像15

実は紅茶のクッキーとピスタチオのヴィエノワも作ってた。バター乱用生活。ヴィエノワは初めて作ったけど絞り出しがうまくいかず手がすごい痛くなったし大きさバラバラ。絞り出しクッキー難しい

画像16

みんなで食べるクッキーも竹籠にイン。これは昔大分の別府に行った時に購入したもの。大分は竹細工が有名だそう。温泉もあってごはんも美味しくて大分大好き♨老後は大分に移住したいくらい好き

とここまでが月曜日の夜だったのだが、あれ作ったら友達の子供は喜んでくれるのでは?とよぎった夜10時

ええい!作ってまえ〜!

画像17

みちちゃんのかわいい押し花サブレを作る時が来た🌸
水で戻す塩漬けさくらも綺麗

時間ないしバター乱用し過ぎなのがアレなので、なかしましほさんのオイルで作るサブレで作成。ものの10分で生地完成するのは嬉しい

画像18

みち先生のやり方コピーして表面にはグラニュー糖オン。綺麗だし桜の匂いが良い

画像19

170度で13分くらい焼いたかな?ずっとオーブンの前で焼色チェックしていた

画像20

画像21

きゃわよい🌸🌸🌸
若干硬めで粉の味をしっかり感じる仕上がり。次回はバター生地で作りたい

画像22

にわかせんぺい的な紙をつかってラッピング(ごめーん)

画像23

自宅でゆっくり楽しんでもらうセットも制作
みっちゃんの言葉を借りればカロリーの分散セット

バター多めのお菓子は一度に何個も食べれないしゆっくり家族で楽しんでもらえたらいいな

画像24

ちなみに友達のガールはお花がキラキラして綺麗だね🌸と喜んでくれた(やらせ感)ガールも喜んでくれる押し花サブレ最強

この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,192件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?