見出し画像

短時間で質の高いフィンランドの教育の理由 【この違和感は私だけ?】フィンランドの教育1

授業でフィンランドの学校の動画を見て、感動しました。
こんなところで子どもを学ばせたいと思いました。


短時間でも成果が出せる

授業のあとに、塾に行かなくても、宿題をしなくても、世界に通用する学力を身につけることができる。

その学習の特徴は以下のとおり。

  • 教師の質の高さ(修士)

  • 自由度の高さ(教科書・教材選定、授業のカリキュラムも独自に開発できる)

  • 子どもに主体的に学ばせて、教師は支援するスタイル

  • 希望の職業に向けて、実践的に学べる

  • 統一テストをしない

  • 宿題がない

  • 通知表がない

希望の職業を変えることも難しくない。

日本でも短時間で、ぎゅっと濃い学びができたらよいと思います。

支援する教育

フィンランドでは、指導(正解を教える授業)より支援する教育を実践しているようです。

例えば、ちょっと難しいクイズを出されたときに、すぐに答えを言われたらつまらない。

ヒントを出してもらってでも、自分で解けるとうれしいです。そういうとき、子どもはとってもいい顔をしています。見る方もうれしい。

それがモチベーションを高く学ぶことなんだと思います。

「落ちこぼれを作らない」ことや、サポートをするという教師の方法は、教育の本質をついていると思いました。これから紹介する学校でも出てきますので、ぜひ、ご覧いただけたらと思います。

そして、さまざまな無償化。これもまた素晴らしい。
「この違和感は私だけ?フィンランドの教育2」 につづきます。

教育無償化には賛成ですが、憲法改正は必要ないと考えています。

この記事は無料で読めますが、支援してもらえるとうれしいです。


この活動にはまったく収入がありません。ぜひ、サポートをお願いします。 いただいたサポートで、保護者の立場から学校を考えることを広め、子どもたちのよりよい学びの場を公教育に提供する活動に全力で使わせていただきます。