見出し画像

自分の「選択」でこの世界を生き残る(鵜飼有志:『死亡遊戯で飯を食う。』)

今後の展開が気になる作品を見つけたので紹介します。
今回の本は、鵜飼有志さんのライトノベル作品『死亡遊戯で飯を食う。』(MF文庫J)です。

今作はいわゆる「デスゲーム」ものですが、主人公がデスゲームに挑む理由がなかなかに個性的な作品だと思います。

「生き残る」ためならどんな方法でも勝ちに行く。主人公の幽鬼ユウキにはじめはぎょっとするかもしれません。だけど読み進めていくと彼女の活躍にシビれ、いつの間にかファンになってしまう。幽鬼はそのような魅力のある主人公だと思います。

残酷なシーンもそれなりにある今作ですが、スリル満点のデスゲームの数々にページをめくる手が止まらなくなります。読むと本当に時間を忘れて楽しめるので、休日の読書に特におすすめ。

あらすじ

目を覚ますと、私は見知らぬ洋館にいた。
メイド服を着せられて、豪華なベッドに寝かされていた。

寝室を出て、廊下を歩いた。
食堂の扉を開けると、そこには五人の人間がいた。
みな一様に、私と同じくメイド服を着せられていて、少女だった。

〈ゲーム〉の始まりだった。
吹き矢、丸鋸、密室に手錠、そして凶器の数々。人間をあの世にいざなうもので満ち満ちている、そこは〈ゴーストハウス〉。
館に仕掛けられたトラップのすべてをくぐり抜けて脱出するしか、私たちの生き残る道はなかった。絶望的な現実に、少女たちは顔色を悪くする――

――ただ一人、私だけを除いて。

なぜかって? そりゃあ――私はこれが初めてじゃないから。

プレイヤーネーム、幽鬼《ユウキ》。十七歳。
自分で言うのもなんだけど、殺人ゲームのプロフェッショナル。メイド服を着て死の館から脱出を図ったり、バニーガール姿でほかのプレイヤーと殺し合ったり、そんなことをして得た賞金で生活している人間。

どうかしてるとお思いですか?
私もそう思います。
だけど、そういう人間がこの世にはいるんですよ。
おととい励まし合った仲間が、今日は敵になる。
油断すれば後ろから刺され、万全を尽くしたとしても命を落とすことがある――
そんな、死亡遊戯で飯を食う、少女が。

レーベル公式サイトより

感想

今作は館からの脱出を目指す「ゴーストハウス」、うさぎ役と切り株役が鬼ごっこを繰り広げる「キャンドルウッズ」の2つのデスゲームが描かれます。

まず公式サイトや二語十さん&竹町さんの書評でも書いてあったように「読む人を選ぶ作品」なのは確かだな、と1話目を読み終えて思いました。ゴーストハウスのラスト、主人公の幽鬼ユウキが「ある人物」を瞬殺します。その理由が途轍もなく理不尽なもので、主人公らしかぬ行動に驚愕しました。

幽鬼のことをよく知らないまま読み終える1話目は後味が良くないものでしたが、2話目のキャンドルウッズのエピソードにて幽鬼が何度もデスゲームに参加する理由が明かされていきます。

キャンドルウッズは、幽鬼にとってターニングポイントとなったゲームだったと思います。デスゲームの師匠・白士ハクシの死と、幽鬼と伽羅キャラの対決。伽羅は常人には敵わない超強敵でしたが、それでも師匠への思いを胸に、自らの知恵で立ち向かう幽鬼の活躍に胸がとても熱くなりました。

伽羅との対決を経てデスゲームで99連勝するという目標を見つけた幽鬼。キャンドルウッズのエピソードを読み終えると、ゴーストハウスでのあの衝撃は幽鬼にとって目標を達成するためには欠かせない手段であったことを感じます。現実世界で上手く生きていくのが苦手な幽鬼にとって、「デスゲーム」は唯一の「居場所」なんですね。

参加目的は人それぞれ違いますが、大半の人は生き残りたいと願っています。参加者の中には生き残りたい思いが強くて、幽鬼などの経験者に頼ってばかりいるな、と思えた人もちらほらいました。でも、そういった人が最後まで生き残れないケースも少なくはありませんでした。

デスゲームをクリアするのに大事なのは、まず自分で考えて行動を選ぶこと。伽羅との対決はまさにその象徴的なシーンだと思います。また自分で考えて行動を選ぶというのは、作中のようなデスゲームに限らず、現実世界でも試される場面がたくさんあるよね、と読んでいて感じました。

私も身近な安心できる人を頼ってしまうことがよくあります。しかし人に頼りすぎると、この世界を生き抜くことができない。だからこそ、幽鬼のような自分でよく物事を見極めて突き進める人になりたいと思いました。

今作は、幽鬼がどんな人物かとてもわかりやすい物語の始まりだったと思います。幽鬼が他にどんなゲームに参加するか(あとその際のコスチュームも)、プレイヤーにとって壁となる30回目のゲームで幽鬼に何が起きるのかなど気になる箇所も多かったので、2巻も出たら読んでみます。

ちなみに個人的な推しは白士です。彼女もなかなかに謎の多い人物だと思います…。

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,902件

#私の推しキャラ

5,405件

いつも記事など読んで頂きありがとうございます。日々励みとなっています。もっと面白いネタを収穫したいので、良かったらサポートもお願いします(^^)