【にんにく】最高の炒め物を!にんにく醤油の作り方。
待つだけでステキな調味料ができてしまう。
旬の時期を逃さず、作っておきたい調味料『にんにく醤油』。長期保存ができるし、どんな料理にも使える。にんにくの香りが食欲増進で疲労回復してくれます。解毒効果も高いので、休日のご飯にいかがでしょうか。
▼もっと詳しいにんにく効果はこちら☺にんにく麹醤油はどろどろタイプ。にんにく醬油は、サラッサラ。
にんにくを瓶に入れ、醤油を注ぐだけ!
にんにくの皮をむいて、芽をとる。1個か2個割ってみて、取るほどでもない感じなら、丸ごと瓶へ。
写真は継ぎ足しなので、すでに醤油が入ってしまっているが、氣にせずに。昆布も入れておくと、さらに美味しい!
ミキサーでペーストにしても使いやすい
しみっしみになったら、ミキサーでペースト状にするのも好き。最初から瓶に詰め込んで作るのもいいし、料理しながらいつも少し余るんだよねーって方いますか?余ったら、いれる。を繰り返していくと、いつの間にか溜っていくので、ぜひお試しを。
▼醤油を作るなら
▼醤油を買うなら
こんな使い方
炒め物に最高!!炒飯も。トマトソースにも合う。にんにくはまだ白い時にも使えるし、しみっしみに醤油色になったものも美味しい。
刻んで餃子の具にすると、とても美味!我が家は、野菜と高野豆富とにんにく醤油のみじん切りで作る、肉なし餃子が定番。長期保存できるのがいいところ。
スープにほんの少しいれてもいいが、入れすぎるとにんにくが強すぎて絶望するので氣をつけよう。笑←やらかした人
冷蔵保存で長期保存。
保存は冷蔵庫で。醤油が減っていたら継ぎ足し、にんにくを食べたら継ぎ足して使っていく。
ところで、職場で誰も近寄ってこなくなったことがある。理由を聞いてみたら、昨日ラーメン食べたでしょ!!と言われた。にんにく入れすぎた、、。
▼ときもり家のラーメン
茶番中もマスクはしなかったけど、マスクをしていても臭いはするらしい。ウイルスも臭いも防げないなら、やっぱりマスクは掃除用ですな。
予定を見ながら、にんにくLIFEを楽しもう☺
ではまた!
▼にんにくの塩味はこちら