マガジンのカバー画像

サラリーマンのもやもやの正体

24
サラリーマンの理不尽さ、辞めたいのに辞められないその理由、そして、もやもやからの脱却を目指して!
運営しているクリエイター

2016年4月の記事一覧

スマホの通信速度が「低速」になって気が付いたこと

スマホの通信速度が「低速」になって気が付いたこと

5日ほど前からスマホのパケット制限がかかって、通信速度が「低速」になってしまいました。

金欠につき、

「1000円で1GB購入すればすぐに通常速度に戻りますよ〜」

という携帯電話会社からの人参ぶらさげメッセージにも、ぐぬぬと耐え、

なんとか20日の通信回復予定日まであと1日・・・。

早く日本もあちこちwifiを飛ばしてほしいものです。

今回の低速スマホを経験して、2つ気が付いたことがあ

もっとみる
「たかが交通事故?こっちは殺人だぞ!」と言う人の心理

「たかが交通事故?こっちは殺人だぞ!」と言う人の心理

ドラマ「踊る大捜査線」や、「HERO」などで、官僚の人たちが、現場の刑事や検事に向かってよく吐いてますね。

「たかが交通事故?こっちは殺人だぞ!」

この言葉。

織田裕二やキムタクが、
「事件に大きいも小さいもありません!」
とかっこ良くお偉いさんに啖呵を着るシーンが印象的です。

小なり小なり、同じような事象は我が職場でも毎日の様に発生しています。

一件一件のお客様対応よりも、大きい取引先

もっとみる
【lica書評】 堀江貴文さん「君はどこにでも行ける」

【lica書評】 堀江貴文さん「君はどこにでも行ける」

堀江貴文さんの最新刊「君はどこにでも行ける」を読みました。

表紙を書かれている「テルマエ・ロマエ」のヤマザキマリさん(現在イタリア在住)との対談も面白く、自己啓発書としても、ビジネス書としても楽しめる一冊で、一晩で一気に読んでしまいました。

超ざっくり、lica的に内容をまとめると、

グローバル化を超えたボーダレス化の時代に入り、海外への敷居が低くなっている今、上から目線で「爆買い」を流

もっとみる
いつから誕生日があるから春が好き!と言えなくなったのか

いつから誕生日があるから春が好き!と言えなくなったのか

「春、夏、秋、冬の中で、どの季節が一番好き?」

という質問に、

「誕生日があるから春が好き!」

と、迷いなく答えていたのはいつ頃までだっただろうと、ふと思いました。

これって、好きな食べ物はハンバーグ、嫌いな食べ物はピーマンぐらいの、

子供にとってのメジャーな回答だという認識があるのは私だけでしょうか。

(返事が帰ってくるはずも無いので、その前提で話を進めます。)

誕生日って子供時代

もっとみる