見出し画像

day47 #ギター日記: 高品質より我ら生きる道なし

人がギターを買うシーンを見るのは楽しいものです。(その手のYouTube、ついつい見てしまいがち。)

どんなギターと出会い、どこに惹かれて選ぶのか、人の数だけストーリーがあるのだなぁと思うとほっこりします。

鳥居みゆきさんもギターを購入しておられました。▼

ユカイさんとご一緒に御茶ノ水の楽器屋さんを訪問し、色んなギターのなかから中古のK.YAIRIをお選びになってました。お値段もすごくいい感じ。

中古のK.YAIRI、いいなぁ。

私もそんなギターと出会いたい。
御茶ノ水の楽器屋さん行ってみたいです。

神保町から御茶ノ水あたりの雰囲気が好きで、楽器屋さん辺りも散歩したことがあります。

この辺りの大学生だったら絶対ここで楽器買ってバンド組みたくなるなぁ‥と想いを馳せたことがありました。(もう10年以上前だわ。)

また東京行く機会があれば御茶ノ水また散歩しよう。。。

ヤイリギター工房も機会があれば行ってみたいです。

けれども初心者には夢すぎるので、皆さまがいったYouTubeを見て楽しもうと思います。

ユカイさんは昨年ヤイリギター工房訪問されてました。(前編、中編、後編あり〼)▼

こんな風にこだわりのモノづくりされてるの、カッコいいなぁ。

高品質より我ら生きる道なし


‥社訓が渋い!

K.YAIRIのギター、いつか手にするぞ!
(martin買ったばかりだから、当分‥たぶん10年位買うことないだろうよ。)

それまでにギターにふさわしい技術を身につけるべく、気長に練習します!
(10年位 時間あるからね。)

またゆるゆると綴って参ります。

お読みいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

習慣にしていること

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?