見出し画像

環境に慣れてはいけない。環境にこだわれ。

今日も note から始まる一日を!
おはようございます!あずまです。
Z世代の日本酒業界への挑戦」というタイトルで日々発信しています。
気に入っていただけた方、スキ!やフォローお待ちしております!


今いる環境は現状維持になっていないか?

もうずっとずっと自分自身に聴き続けたこと。

今が最適なのかな・・・
もう少し待ったほうが良いのかな・・・

現状維持に引っ張られるような理由を自分自信の中で生み出し、決断から逃げてきました。

でもずっとこのモヤモヤのようなものは僕の頭の中から消えなかった。

それでも自分の中でGOの判断が出せない。

怖かったからです。今でも怖いです。

そして、人は変化を恐れる生き物です。

自分が意識しないうちに、今いる環境が居心地良いものになっていました。

常にコンフォートゾーンから抜ける意識を持て!と言いますが、
それを意識していたにも関わらず、自然と慣れ染まっていました。
それが判断できなかった大きな原因かもしれません。

無意識のうちに型にハマろうとしていた自分がいたのかもしれません。

これは仕事でもスポーツでも住む場所でも何でもそうですが、
新しい環境に飛び込む、何かを決断する、腹を括るというのはとても怖いことです。
最初は不安しかありません。
でもちょっとだけ。根拠のない自信もあったりします。

そんな僕が昔からやっている、自分の覚悟を決める方法。
自分が逃げられないように、あえて逃げられない状況を作ります。
僕の場合、周囲に宣言する
人間って意志が弱いですから。周りの力を借りるのが賢明です。

そしてもう一つ。
この選択が正しかったのか、間違っていたのか。
正解にするのも不正解にするのも全部自分次第だと思っています。

不正解にならないようにするためには、自分が環境を変えればいい。

全部自分次第です。他人のせいではありません。
良くも悪くも自分の行動によってすべて変わると思います。

そして、今朝起きた時の気分。
とてつもない不安。でもどこか決断したことで肩の荷が降りた気がする。
そんな不思議な目覚めでした。

今はまだ自分の中で決めただけですが、
これから道を作っていこうと思います。

道なき道を進んでこそ人生楽しい。
自分に言い聞かせながら、心の平静をキープしようと思います(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?