見出し画像

北海道【新千歳空港編】 〜全都道府県制覇47県目〜

旅行日:2022年10月10日(月)

みなさま、こんにちは!にこです!

ついにこの日が来てしまいました!
北海道5日目の最終日!
かつ、
この全都道府県制覇旅の最終日です。



「あーーー、終わっちゃう。。」



そんな気持ちで過ごした1日です。
約半年、長いようでめちゃくちゃあっという間でした。
最後の1日ということを意識して、1つ1つ後悔しないように行動してきました😊

ラストは新千歳空港を満喫します!
締めくくりのソフトクリームも食べられたし、
飛行機の音を聞きながら温泉にも浸かれたし、
1度は食べたかったジンギスカンも食べられたし!
空港全体の散策もできて、予定を詰め込み過ぎましたが充実した1日になりました💐!

では、ラスト!書いていきます😊!


⬛︎5日目

①新千歳空港へ到着!

前記事の登別駅を出発し、JR特急北斗5号で南千歳駅へ到着。
12:21南千歳駅 → 12:25新千歳空港駅へ。

電車、最後の乗り換えや〜。

あーー、ついに空港に到着してしまった。
終わっちゃうけど、、、満喫します!!!
まずはランチ行きます!

②松尾ジンギスカン

1回は食べたかったジンギスカン!
最終日になりましたが、ついにこの時が来て嬉しい☺️✨

国内線3階 1組待ち

待ち時間が短くてラッキー!
少しの時間で案内してもらえました。

特上ラムセットを注文。

この1人旅で、こういう食べ方の説明書きがあったらしっかり読み込む癖がつきました。(笑)

特上ラムセット150g 2,380円

特徴は、生のタレなんですね。いただきます!
ラム肉はそんなに食べたことないんですが、臭みも全然なくてもっと食べたい!
確かにこのタレがかかった野菜とラム肉を一緒に食べると美味しい!!
とにかくご飯が進む味って印象です。

確か、ご飯とお味噌汁はおかわり自由って言ってたような。
また食べたいくらい、とっても美味しかったです😊
ご馳走様でした!

そして、食べ終わった瞬間に、帰りの飛行機が遅延するという連絡が。
1時間くらい遅れるみたい。
終電間に合うか、あとで確認しておきます〜。

③きのとや ソフトクリーム

デザートは楽しみに楽しみにしていた3つ目のソフトクリーム!
(この北海道5日間で3回は食べると決めていたんです🤭笑)

国内線2階

このお店は、新千歳空港のソフトクリームランキング3年連続1位とのこと。
それは食べないわけにはいきません!
ソフトクリーム以外にも焼きたてチーズタルトや、お土産も販売されていて、列ができており15分ほど並びました。

ついにGET😍 極上牛乳ソフトクリーム 430円

「チーズタルト、めちゃくちゃ美味そう。。食べたい。。
いや、今日はソフトクリームや!」
と後ろ髪引かれながら、ソフトクリームを購入。

クリーム、ながぁーーい!(笑)
持った瞬間、ずっしりおもーーい!(笑)
しかも、つっやつや!
こんなん食べんでも、絶対なめらかやわ!(笑)
と思いながら、いただきます!

クリームは、見た目通りめっちゃめちゃなめらか。
なめらか、かつ濃厚で、牛乳の味をとても強く感じます。
もうね、ものすごーーーくなめらか。(笑)
語彙力がなさすぎる。。悲しい。(笑)
そして、ボリュームがすごい。
1つで2人分ありますね。1人で食べましたけども(笑)
これで430円ってめちゃくちゃ安いと思いました!

【小樽編】で訪れた山中牧場さんが一番好きかなって思ったけど、個人的好みでは甲乙つけがたい。。
山中牧場さんは素朴・シンプル、
きのとやさんは上品・高級感って印象かなぁ。
どちらも大変美味しい!決められへん!
北海道ソフトクリームも3つ食べられて大大大満足☺️!
ご馳走様でした!

そしてここでお土産タイム!
流石の品揃え。各店舗でいろいろ購入しました!

④ラウンジで日記

お腹もいっぱい、お土産も購入し終え、一旦休憩するためラウンジへ。

ミニサイズの三方六、買っちゃいました!食べ過ぎ(笑)

先ほどの飛行機の遅延を再確認します。

20:40新千歳空港 → 22:55関西空港
が、
21:45新千歳空港 → 0:00関西空港
に変更になったようです。

はい。終電間に合いません!これはいかーーん!(笑)
2便早くすれば、遅延なく帰れそうです。
6,000円の追加料金。まーしゃーない。
ここを19:10発になりました。
1時間半、早い出発になりましたね。
変更完了したので、残りの目的地へ向かいまーす!

あとちょっとやなぁ

⑤新千歳空港温泉

空港に温泉があるのもすごいですよね!
恥ずかしながらこの計画を立てるまで存じ上げませんでした。
しかも行ってみたら、まさかの並んでるやん。。。
どれくらい待つんやろ、、、

入浴料1,800円

と思ってたら、
20分ほどで案内開始されました。よかった〜。
しかし、入浴料高いなー!まあ立地代か!(笑)
私の財布もこの旅じゃないと払わんやろな(笑)

1つ、少し心配していることがありました。
空港で不特定多数の人が入浴するので、お湯の汚れが気になるな〜、って思ってたんです。
実際に湯船に来てみると、その思いを「分かってますよ!」っていうみたいに、
ものすごい量のお湯が排水溝に流れていきます。
ゴォーーーッ、ゴォーーーッって風情もない音。(笑)
でもありがとう。(笑)
風情より、清潔感を優先してくれてます。うん、それが一番や。

湯けむりはしっかりあって気持ちのいい温泉なのに、
飛行機の飛んでいく音も聞こえて都市感?もあって、
相反するものが共存している感じがあまり他にない空間で不思議だなぁと思いました。
露天風呂は湯加減が非常によく、想像よりとても気持ちのいい温泉でした。
この後の予定ギリギリの時間までゆっくり露天風呂に浸かって過ごしました😌

⑥キタカレー

この投稿者、まだ食べます。(笑)

北海道最後の食事にやってきました。
知り合いの方に、「スープカレー GARAKUは絶対食べた方がええで!」って聞いてたので食べたかったんですが、GARAKUは空港店が無かったので、
「せめてスープカレーを食べた!っていう経験はして帰りたい!」と思い、待ち時間も踏まえこのお店を選びました。
正直、お腹は全然空いておりません。
でも、食べておきたい気持ちだけでやってきました。

待ち時間ゼロ
スープチキンカリー 1,518円

いただきます!
野菜がゴロゴロ入っていて、素材感が強いカレーは初めて食べました。
お家で食べる、ルーに野菜の旨味が詰まっているような家庭の味とは美味しさが全然違いますね!
ご馳走様でした!

(ご飯はやっぱり、お腹が空いているときに食べるのが最高ですね。空腹は最高のスパイス!だと心に刻む時間になりました。(笑))

⑦19:10新千歳空港→21:25関西空港

ついに出発の時が来ました🥲
ありがとう、新千歳空港〜。最後の最後まで楽しむことができたよ〜。

この時、ピーチに乗ったんですが、
アナウンスで「この飛行機に乗せないといけない書類を取りに行くのに10分ほど遅れます」とのこと。
どんだけ重要な書類忘れたんやろ?(笑)
初めて聞いたアナウンスでした。(笑)
最後まで楽しいエピソードありがとう。(笑)

この飛行機が関西空港に到着したら、終わります。
飛行機の中では、充電が切れたようにぐっすり寝ていました。

そして予定より少し遅れて、

22:00到着

関西空港へ帰ってまいりました!
そこから自宅へも無事辿り着きました!

達成感でいっぱいです☺️
47都道府県の旅が無事終了しましたー!!

感想

新千歳空港、楽しい美味しいものがたくさん詰まってますね。
空港だけでも、めちゃくちゃ楽しい。
気になるところを全て回れていないのにあっという間に飛行機出発の時間になりました。

そして、北海道5日間の感想は、
1日ごとに違う楽しさを感じられて非常にいい時間を過ごせたんですが、
5日間も行ってきたのに、「これでもまだ一部の道央と道南しか知らないのか!」と北海道の広さを思い知らされたなぁ、ということでした。(笑)
一部の道央・道南の満足度とともに、道央・道北・道東へ行ってみたい気持ちを強めた時間になりました。
北海道を知っていくスタートとしては、最高の5日間だったと思っています。
最後をこの県にして本当に良かったです。
半年間を、とてもいい思い出として締めくくることができました!

あと、最終日の感想としては、
「ついに終わっちゃったなぁ。
とーっても楽しかったなー。
これまでの人生のご褒美って感じで、
ものすごく贅沢な時間を過ごしました。
大満足。この選択は本当に正解。
小さなことから、大きなことまで、
気付いたり、きっかけだったり、
これからの人生を考えるのにとても有意義な時間になりました。

30代でこの経験ができて良かったな。
日本の良さや特徴を知れた気持ちになったので、
これからは海外を知る時間にしていきたいな。
もっともっといろんなことを知って、自分の心を豊かにしていきたいな。
英語も話せるようになりたい。
あと、海外の方が日本を知るときに役に立つような媒体を何か作ってみたい。
めちゃくちゃ行動して膨大なインプットができたから、
これからはいっぱい頭を使ってこの経験をアウトプットしてみたい。

とにかく無事に終了して良かった!」

という思いで、最後の1日が終わりました😊

今後用メモ

⬛︎行ってみたい
・道央
・道北
・道東
・黄金温泉
・カレー GARAKU
・知床 帆立バーガー

⬛︎有名なもの
・いっぱい

⬛︎北海道について
人口約521万人 / 全国8位


前記事の【登別編】でもコングラボードをいただきました!

#旅  編

読んでくださる皆さまのおかげです!
いつもありがとうございます☺️!!!


ここまで読んでくださった皆さま。

たくさんの記事にお付き合いいただき、本当にありがとうございました。
お楽しみいただけましたでしょうか😊?

この経験を書き残すことは、
計画を立て始める一番最初から決めていました。
旅が終わり「どこで書こうかな〜」と選んだ【note】。

「この旅でしてきたこと」
「起きたこと・感じたこと」

「旅のあと、私が得たもの」

それを発信すれば、
いい拡がりが持てそうだなぁ、と強く興味があり、
読んでくださる方の反応や、繋がりが生まれるのが楽しみでした。
今までSNSとは無縁の人生だったので、、(笑)



SNS上で、
”人に何かを伝える”というのは初めての経験だったので、
「どう書けば伝わりやすいかな?」と模索模索の日々。
【読むだけで行った気持ちになれるnote】を目指してたんですが、
皆さま、いかがでしたでしょうか?
(ご感想いただけますと大変嬉しいです。(笑))


想像以上に多くの方に読んでいただき、
コングラボードを何度もいただいたり、
公式国内旅行等のまとめ記事にピックアップいただけたり、
魅力的noterさんに紹介していただけることもあったりと、
「すっっっっっごい嬉しい!!!!!」と思うことが多く、
noteからの通知を見るのがとても嬉しい毎日になりました。


無事、47都道府県制覇を達成し、
noteで最後の記事を投稿できた今、
私のやりたかったこと全て完結することができました!


長文が多いこの記事を貴方様の貴重な時間を使って読んでいただけたこと、
1人1人お会いしてお礼をお伝えしたいくらい、感謝の気持ちでいーーーっぱいです。
本当に嬉しいです。
ありがとうございます。


旅の記事はこれが最後ですが、
来週に、言いたいことまとめて書き残そうと思っています!
”具体的”より、”抽象的”な内容になりそうですが、
素直に、大切に書きますのでぜひ来週もお待ちしております!

最後に、この旅で訪れたしるしたちです。

(縮尺の関係で)全てのピンは写ってないですが、GoogleMapを見ると達成感があります🤭✨

(居住地、さらしちゃってますが😇(笑))


皆さま、ほんとにほんとにありがとうございました!
今週もお疲れ様でした😊!
ではまた〜!

にこ

この記事が参加している募集

ご当地グルメ

旅のフォトアルバム

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?