見出し画像

人との時間と出会いを大切に。経営の煮卵 #5

自分の将来を切り拓いていくために、大学生・社会人関係なく様々な人にインタビューをする企画。第5回目のゲストは、経営の煮卵さんです。

Twitterで精力的に発信をし、気になる人には自分から声をかけて繋がりを広げていくなど人との出会いを大切にされている経営の煮卵さん。大事にされている価値観や考え方を伺いました。


画像2


起業家を助けられるようになるため経営コンサルタントの会社へ

ーー簡単に自己紹介をお願いします。

経営の煮卵と申します。新卒で経営コンサルタントの会社で働いていて、今は週1回会社に出社して経理の仕事をしています。


ーー経営コンサルタントの会社に就職された理由を教えてください。

学生の時に学生起業家に会う機会があって、起業や経営はやはり難しいということを改めて知りました。その際に「起業家を助けられるようになりたい」というように思い始めて経営コンサルタントの会社を選びました。



好奇心に従ってたくさんの活動をした学生時代

ーー学生時代はどんなことをされていましたか?

大学生の時は色々な活動をしていましたね。私は「何でも興味を持つ」という感じで好奇心旺盛なんですよね。だから、バリバリの体育会系から同好会、ボランティアなど興味が出たタイミングで所属していました。


ーー本当に好奇心旺盛なんですね!「これがやりたい!」と思ったらすぐに行動に移されるんですか?

そうですね。「面白そう」と思ったらすぐに行動に移すことが多いです。私が興味を持つことはたいてい「人」が関係していまして。部活に入ったのも友人が関係しています。


画像1


気になった人には自分からどんどん声をかける

ーーTwitterを拝見していると様々な社会人の方と交流をされているように思います。その方たちには自分からアプローチされたんですか?

そうですね。イベントに何回か参加させてもらって自分から声をかけるなどをして交流を深めてきました。その中でも自分の中にはない生き方をされている方がいてたくさんのことを学んでいます。


ーーおお、良いですね!Twitterはどんな目的で使われているんですか?

目的は「人との繋がり」を広げることと学びのためです。Twitterを通して色んな人とzoomを使って話すなど、人との繋がりが広がっていき、学びも増えています。



自分の中で色んなことに興味を持つ

ーーそこまでアクティブに動ける理由を教えてください!

自分の中で色んなことに興味を持つことですね。自分の中にどういうストーリーがあって、どういうストーリーを描きたいのか、という一貫性があるのが大事かなと思います。


ーー興味を持たないと自分から動くことは難しいですもんね。その中でも大事にされている価値観などはありますか?

人との出会いや時間を大事にすることです。zoomをするにしても直接お会いするにしても、相手の時間をいただいているということになりますよね。だからこそ、私が伝えられることは伝えてお互いにその時間を大事にできるようにしています。



ーー最後に読んでいる方に向けてメッセージをお願いします!

ここまで読んでくださりありがとうございました!こう見えても寂しがり屋な私なので気軽にお声がけいただけると嬉しいです!



おわりに

「出会いを大切にする」とか「感謝の気持ちを大切にする」とか、言葉で言うのは簡単なんですが、実際に行動に移すのは難しい。その部分を体現されているのはすごいなと思うと同時に見習いたいなと思いました。

気になる人には自分からアプローチする、時間を取ってくださった人には全力で応える、出会いや感謝を大事にする。実践を大事にしていきましょう!煮卵さん、ありがとうございました!


煮卵さんTwitter


読んでくださる方のプラスになるような記事を書くための活動費として使わせていただきます!