記事一覧

僕がコーチである理由 〜師は老子、ロールモデルは殺せんせー〜

コーチの自己紹介としては、これは欠かせないだろう。 ふと原体験を思い出したので、記録しておく。 これは僕の中学・高校時代の話。 僕は中高一貫校に通っていたため、高…

アロー
1か月前
3

ただ在ることがコーチングになる境地

高校時代、進路指導をしていた数学の先生に「なんで先生になったんですか?」と尋ねたことがあった。 その時の返答は、「数学が "見えなかった" からです」だった。 先生は…

アロー
2か月前
5

僕がコーチである理由 〜師は老子、ロールモデルは殺せんせー〜

コーチの自己紹介としては、これは欠かせないだろう。
ふと原体験を思い出したので、記録しておく。

これは僕の中学・高校時代の話。
僕は中高一貫校に通っていたため、高校受験というものがなかった。
その代わりに学校から与えられる課題として、卒業論文・制作というものがあった。
堅苦しい名前をしているが、要は何をやってもいい。
「今しかないエネルギーを使って、何かを創造しなさい。」という課題だった。
僕は

もっとみる
ただ在ることがコーチングになる境地

ただ在ることがコーチングになる境地

高校時代、進路指導をしていた数学の先生に「なんで先生になったんですか?」と尋ねたことがあった。
その時の返答は、「数学が "見えなかった" からです」だった。
先生は大学時代に才能のカベを感じる相手と出会って、数学の世界を開拓することを諦めたみたい。

今なら思うのだけれど、そこだけじゃないと思う。
先生がどんな人を"天才"だと思ったのかは知らないけど、多分その人は数学が"視えてた"どころか、"触

もっとみる