マガジンのカバー画像

ヨネザワが書いたもの

30
日曜日担当。ギュウが書いた記事です
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

国際マンガ・アニメ祭で、コンテンツのこれからについて勉強してきた。

国際マンガ・アニメ祭で、コンテンツのこれからについて勉強してきた。

先日、豊島区役所で行われた国際マンガ・アニメ祭『iMART』に行ってきた。このイベントは「現場の最前線からマンガ・アニメの未来を描く、日本初のボーダレスカンファレンス」という副題のもと開催された。

マンガ・アニメの生誕地であるときわ荘が豊島区にあったということから、区が「東アジア文化都市」を目指そうとするなかで企画されたイベントである。

「国際マンガ・アニメ祭」というイベント題だが、コンテンツ

もっとみる
ドラマフリーク達へ。『俺の話は長い』どう観てますか?

ドラマフリーク達へ。『俺の話は長い』どう観てますか?

先週の『同期のサクラ』に続いて、今週も日本テレビのドラマについて。目眩く日常を描いた物語『俺の話は長い』についてだ。

生田斗真が演じる主人公・満は、過去にコーヒー屋を起こしたことがあるが「こだわりが強すぎて」受け入れてもらえず廃業。以降、ニート生活を送っている。

物語は満が母・房江(原田美枝子)と住む実家に、満の姉家族(小池栄子/安田顕/清原果椰)が仮住まいしにくるところからはじまる。この物語

もっとみる
今期まだドラマを観てない人へ、何かひとつ追うのであれば『同期のサクラ』を観て欲しい。

今期まだドラマを観てない人へ、何かひとつ追うのであれば『同期のサクラ』を観て欲しい。

4月から入社を控える大学4年生なため、毎回欠かさず泣かせていただいてます。

北野桜(高畑充希)は「故郷に橋を架けたい」という思いから、大手建設会社に入社する。そこで出会う同期の4人の仲間(新田真剣佑、竜星涼、橋本愛、岡山天音)と共にぶつかりながら成長していく。

物語は1話につき1年進む。第1話は2009年からはじまり、最終話で2019年にいたる。2019年に桜は脳挫傷により寝たきり状態になって

もっとみる