見出し画像

わたしは確かにブラックホール。


先日の話。
というか、いつもの話。

「あきよちゃんって、引き出しどこまで
あると??」(博多弁、失礼✨)
もしくは「あきよちゃんって、なんでそんな
ことまで知っとーと??
」(博多弁、失礼✨)

さてここで、宇宙の話。

はい、なんかスピリチュアルな話が
始まったけん、帰ろーかな。
ガラガラガラ。

はい、ちょっと待っとってね♡✨笑
だいたいがエッセイになりそうやけん♡笑

その前にさ、ちょっと宇宙っぽく
写真作ってみたけど、「いや、宇宙
やん。」って笑わんやったよね??
まじめに取り組んどるよ♡笑

今回も、ちゃーんと宇宙の法則も書くよ。
わたしが真面目にみんなに知ってほしいこと。

でもさ、毎回、まじめに書きよるのか、
はたまた大喜利大会なのか、
もはや全部ひっくるめて宇宙(よく
分からんって意味)なのか。

もはや、哲学なのか。

いや、あきよの頭ん中、どげんなっとると??
私でもよく分からん。

やけん、ブラックホールったい。

そういうことじゃない…。
ブラックホールの安売りはいかん…。
はい、今から真面目にやります。笑

私はよく「なんでここにおると??」
って言われることが多い。

悪い意味じゃなくて、「似つかわない
ところ
」って意味ね!

たとえば、私は「山の猛者」っちゃけど(笑)

(※名言「一個の山じゃ足りん!」

「縦走(連山を20〜30㎞登り下り
すること)楽しい〜!!」

「えっ、わたし今からあそこの山まで
行くんですよ(ちょん。って見えてる
ところ)」)

山頂でもよく「なんでここにおると??
って言われる。ウインドウショッピング
してそうなのに、って。笑

はたまた映画が大好きで、小学校の頃の
夢は、大まじめに「ハリウッドスター」。
映画の本を読みまくって、映画の撮り方
まで趣味で覚えた。

他にも好きなことを知りたいって好奇心
が強くて、突っ走って人より詳しくなる。

その結果、知識量が半端なくなる。
いや、あきよまだまだやけどね?✨笑
人生、いつでも、誰からでも勉強よ♡

人生、いつでもスタート地点。

はい、これ「あきよの名言」の学科に出るけん
気持ちに刻んでおくように♡笑

小さい頃からちょっと浮きやすくて、
人と違うことが好きだったり、話して
たり、はたまた直感が入ってきたり。

それが苦労になることも、まあ
あったっちゃんね!

でも、私は純粋に、興味持ったことは
深めていきたいし、極めてみたいし、
挑戦してみたい。

この範囲でいっか〜。とか、
やってみたいけどやめた。とか、
あとで後悔するようなことはしたくない。

「やらない後悔はしない。」
わたしの人生のモットーでもある。

というより、自分が思い立って行動した
ことに、後悔ってないと思う。

あ、真面目に語りすぎて博多弁が
抜けとる✨笑
そして今日は名言が多いよ〜!!
心に刻んでおくように♡笑

そうしていくうちに、「あきよちゃん
って、本当面白いね!!」
って言われる
ようになった。

これまでずっと「普通じゃなかった」こと
が、180度回転して、強烈な個性と強みと、
そして印象の深さに繋がった瞬間。

どんどん良い意味で、子どもっぽく
なっていく。
どんどん純粋に、色んなことに感動
できるようになっていく。

自分の自信に繋がった瞬間よね。

本や実体験やフットワーク、人との
交流から得たインプットが半端なさ
すぎて、そしてさらにアップデートを
目指しているわたし、自分でもよく
わからない。

どこが底で、どこが壁で、どこまでが
自分の範疇か。

まるでそれは、ブラックホール。

自分でも掴みきれない、自分。
今はそれが、とっても良い意味で。

あー、泣くわ。
全米が感動した。
全国はティッシュ箱を持って号泣。
全九州は嗚咽。

映画館が、スタンディングオベーションの嵐!!

ごめん、本当に自分でちょっと感動した。笑

振り返ってみたらさ、全部を笑って話してる
自分がいるとよね。
そして間違いなく、前よりもっと深く、濃く
なって。

あ、「人生は映画のよう」って言葉、
実はポエムでもなくて、本当のことなんよ。
これも今度、じっくり記事にするね✨

ちなみに、よく聴く言葉かもだけど
「人間の意識」について、ちょっと
おさらいしておくね!

「意識」って、2つに分かれるっちゃんね!

「顕在意識」

…いわゆる「意識」してること。
 「これやろう」とか「今日はここ行こう」等々
 実は、氷山の一角!!なんと1割程度✨

「潜在意識」

…意識せずに「意識」として
 組み込まれていること。
 たとえば「習慣」や「無意識にしていること」
 一説によると、9割〜9.5割!!
 実は9割が表面下で起こってることー!!!

この「潜在意識」っていうのは、うまく
使うとぜんぶ「習慣化」できて、自動化
できて、もっと楽〜に毎日を送れるように
なるとよ✨

ただ「潜在意識」のちょっと厄介な面は、
「一度気になったことは、実行するまで
気になり続ける」ってこと!!!

はい、厄介!!笑

じゃなくて、気になったことって
自分で少しでも興味をもったことよね?

それを「実行して、結果を見てみたい」
って思ったってことよね♡

そしたら、それを実行するまで潜在意識
「ずーっとセンサーを鳴らし続ける」
っちゃん!!鳴らし続けてくれる、って
表現の方が良いかもね♡

そしたら、一度忘れたつもりでも
「あれ、どうしようかな」とか、
「あれ、やった方が良いかな」とか
頭の隅とか、心の奥底で、気になり
続けるっちゃん。

人生って、何が起こるか分かんない。

だけど、それってすっごくいい意味だと
思わない??

全部を否定的に見ることもできるし、
全部を肯定的に見ることもできる。

自分の人生、すべて自分次第。

その言葉の意味は、「全部の出来事に
意味をつけられるのは、紛れもない私」

って意味と思ってる。

そう悟ってきたっちゃんね!

ものごとは、実はニュートラル。
「出来事」は、ただ起こっただけ。

それを「良い・悪い」「幸・不幸」って
意味付けるのは、実は自分っちゃん。

でも、私たちは生まれた時から、
周りの人や関わってきた人、
学校や勉強、常識として教わってきた
こと、そういう「他者の考え」が、
いつの間にか「自分の考え」になっとる
ことも、しばしばとよね。

そして、「地球は行動の星」。
未来には、無数の可能性と無限の
道が繋がってる。

私たちが、からだを持って生まれた意味も
そこにあるとよね。
「色んなことを体験したい」って決めた
から、このタイムラグがある地球を選んだ。

このお話は、以前の記事に書いとるよ✨

やけん、出来事の結果を見られるのは
その一歩から!

未知のこと、新しいこと、踏み出すのは
勇気がいって、誰でもその暗闇って怖い
よね。
今の「安全地帯」から出るなんて、冒険。

積み上げたものを1に戻す、もしくは
0に立つって、アホちゃう!?って
言われるかもしれん。

いや、あきよは博多弁ネイティブやけど。笑

でも、その恐怖が「わくわく」に変わった
とき、未来を見てみたいと思ったとき、
そして、自分の可能性を広げてみたいって
決意した時、

人は踏み出せるんじゃないかな。

ちなみにやけどさ、ブラックホールって
実は一個じゃないっぽいんよね。

…えー!!もう絶対掴めんやん!!!
振り出しに戻る!!!笑


でもさ、自分が毎日を生きてる限り、
ずっとアップデートされていく。

数秒前の自分は、過去の自分。
それを客観視できるいまの自分、
もう成長してる。

みんな、頑張っとるよ!!✨
そんな自分を、1日の終わりでも、
ふとした瞬間でも、朝起きた時でも、
労わってあげてね。

さぁーて今日は、ちょっと話が宇宙
(ごちゃっとした)
っぽくなったけん、最後に今日のまとめ!笑

◦ものごとはニュートラル。
出来事に、意味をつけられるのは自分。

◦地球は行動の星。

◦浮いてたわたしは宇宙から来た…?
あー、不思議ちゃんではない✨笑

◦わたしは確かにブラックホール。

…まとめも、ざっくりやん。

最後に、今日のタイトル
「わたしは確かにブラックホール」って、
自分で超気に入っとっちゃんね〜!✨笑

あきよの本が出たら、これが初めの
タイトルにしようかな♩笑

もしくは、「確かにわたしはブラックホール」
でも大丈夫✨

…いや、一緒やんって♡笑

今日も、最後まで読んでもらって
本当にありがとう✨
みんなに元気と勇気を届けられたらと
始めた文章やお話やけど、私の方が
元気をもらっています!✨

みんなに話したいこと、まだまだあるけん。
文字も時間も、足りんよね♡✨笑

やけん、また次回会おうね♡
誰かの笑顔や、少しの勇気と元気に
なれたら、この上ない喜びやけんね!

では、次回の宇宙もお楽しみに✨

              あきよakiyo♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?