マガジンのカバー画像

noteについて。

9
運営しているクリエイター

記事一覧

2020/10/2/FRI.

ameblo更新しました。
SNSプロフィールを、書き直したんですよ。
まだ、URLが調べきれていないSNSもありますが。
ホームページを作りたい。
メルマガを作りたい。
野望はありますが、何かを教えるまで達観していないのは事実です。
家事に奮闘するミニマニスト?
モノに執着しないシンプルライフ?
どんな肩書き、インフルエンサーとして、
活動するか?
模索中です。
応援📣宜しくお願いします🤲

公開設定画面を調整し、ハッシュタグが設定しやすくなりました

公開設定画面を調整し、ハッシュタグが設定しやすくなりました

記事投稿時に表示される設定画面の表示順序を見直して、ハッシュタグの設定がしやすくなるようにカイゼンしました。

これまでは「詳細設定」を開くまでハッシュタグの項目が隠れていましたが、よりアクセスしやすくするためにはじめから表示する形に調整しました。

なお今回の調整にあたり、全員が利用するわけでない販売設定や目次設定を詳細設定内に移動しています。

記事を公開する際に、内容にあったハッシュタグを設

もっとみる

先日公開した「ストア」機能の提携パートナーに、新たにiichiとBASEが加わりました。
これまでよりさらに多くのクリエイターに使っていただける機能となっています。
詳しくはこちらのリリースをご確認ください。
https://note.com/pieceofcakeinc/n/n0acc5afd00d1

noteのサービス開始6周年を記念して、みなさんの「#noteでよかったこと」を再募集します!

noteのサービス開始6周年を記念して、みなさんの「#noteでよかったこと」を再募集します!

2020年4月7日、noteはサービス開始から6周年をむかえました。これも、日々noteを投稿してくださっているクリエイターのみなさんのおかげです。本当にありがとうございます。

6周年を迎えたことを記念して、お題企画「#noteでよかったこと」を再募集します!

noteを通じて連載や書籍化の依頼が来たり、自分の趣味について語り合える仲間ができたり、自信作を完成させることができたり…。みなさんが

もっとみる
スキのリアクションに画像が設定できるようになりました

スキのリアクションに画像が設定できるようになりました

スキボタンを押したときに、文言だけでなく画像でもリアクションをつけられるようになりました。これで表現の幅がグッと広がります!

これを機会に、さらに幅広いクリエイターに活用いただければと思います。

noteは、スキを通じて創作活動やコミュニケーションをたのしくします。今回のカイゼンでクリエイターの表現の幅が広がり、読者もスキを押すことがより楽しくなるでしょう。

例えば、アニメーションで嬉しさを

もっとみる
#今週のおすすめnote をご紹介!(2020/04/07)

#今週のおすすめnote をご紹介!(2020/04/07)

いつもすてきな投稿をありがとうございます。今週も、おすすめのnoteをご紹介します。

■ 大好きな夫に、改めてプロポーズをすることにした / しりひとみさん
昨年11月に結婚したしりひとみさん。しかし、旦那さんからはっきりとしたプロポーズをされていないことに気づき、自らサプライズでプロポーズ大作戦を実行したそうです。

■ クラブに行った話 / のがみもゆこさん好きなDJを観るためクラブに行くと

もっとみる
サークルが気になる人みんな集まれ!note公式「サークルをたのしむ会」ができました

サークルが気になる人みんな集まれ!note公式「サークルをたのしむ会」ができました

今年2月に誕生した新機能「サークル」。みなさん、おためしいただけたでしょうか?

サークルとは
あらゆるジャンルのクリエイターが、月額会費制のコミュニティや同好会をはじめられる機能です。サークルのマニュアルはこちら。

すでにさまざまな形のサークルが誕生しており、noteスタッフ一同たのしませていただいています。

今回、サークルを運営しているオーナーさんや、興味はあるけどどう使ったらいいの?と検

もっとみる
#今週のおすすめnote をご紹介!(2020/04/14)

#今週のおすすめnote をご紹介!(2020/04/14)

いつもすてきな投稿をありがとうございます。今週も、おすすめのnoteをご紹介します。

■ おばあちゃんとビデオ通話するまでの道筋 / みどっこぴっぴ|U-NEXTさん
しばらく会えていないおばあちゃんとビデオ通話をするために、家族通話をできるようにしたみどっこぴっぴさん。ITに疎く、Wi-Fi環境がないなかで、どのようにおばあちゃんと通話ができたかをまとめてくれました。

■ ロンドンの友達の今

もっとみる