マガジンのカバー画像

街歩き

12
運営しているクリエイター

#人生

人生とは不思議なもの - 加藤登紀子さんのコンサートに参加して

人生とは不思議なもの - 加藤登紀子さんのコンサートに参加して

先日、横浜の関内で開催された加藤登紀子さんの「ほろ酔いコンサート」に参加した。
横浜でのこのコンサートの開催は、もう40回以上になるとのことで驚きである。

昨年は、コロナ禍で中止となったコンサートであるが、今年も会場は満員で、ご本人に対する底堅い人気を感じさせた。

私は加藤登紀子さんをデビュー以来、知ってはいたものの、それは、東大卒の女性歌手として、そして、亡くなられたご主人の藤本さんの収監中

もっとみる
河津への旅 - 失うものがあれば、得られるものもある!

河津への旅 - 失うものがあれば、得られるものもある!

コロナ禍による自粛生活もほぼ1年半になる。

6月20日、3回目の緊急事態宣言の解除をうけてこの6月末、思いきって伊豆半島の河津に出かけた。

河津への旅は、1年半ぶりである。

横浜から、踊り号の新型車両サプールで、ほぼ2時間弱、河津に到着、時節柄、車内は空いていて、とても快適であった。

河津の駅舎を出たところに川端康成の小説で有名な「伊豆の踊子」の像が立っている。

河津町は、伊豆半島の南端

もっとみる

葉山の海歩き

先日、思い立って湘南の葉山の海へ車で出かけた。

第三京浜、横浜横須賀道路を経由し、逗子で一般道へ、そして葉山の御用邸前を左折して立石駐車場へと。

立石とは、波打ち際に突き出した高さ12m、周囲約30mの巨岩の呼び名だそうである。

この地は古くから景勝地として知られ、初代歌川広重が『相州三浦秋屋の里』を描いたということで「かながわの景勝50選」にも選ばれている地とのことである。

立石駐車場の

もっとみる