アキラムムリクの革あそび

「アキラムムリクの革あそび」という名前で革細工やなんやかんやを日々やっています。アキラ…

アキラムムリクの革あそび

「アキラムムリクの革あそび」という名前で革細工やなんやかんやを日々やっています。アキラムムリクの革あそび名義ですが、作品投稿よりも、駄文がたぶん多めです。寡聞にして存じ上げませんが、楽をしては生きられない体質でギャフン。

マガジン

最近の記事

七夕伝説番外地

【七夕伝説番外地】 おりひめ(織女星:織姫:ベガ)以下、オ))『ケンちゃ〜ん(牽牛星:彦星:アルタイル、以下ケ)、聞いて聞いてーまぢ聞いてーわら。ぁーっし、まぢ考えたぁ〜 一生ぶんの思考力つかって真剣考えたっつーのわら。 ぁーっしらー、なんかまぢつらくね? 1年に1回しか逢えねって、まぢ夫婦としてあり得なくなくね? んでもそれってさ、うちのパパ(天帝)のせいじゃん? 「働け!」まぢダリーっっつうのわら まぢうけるしわら』 ケ『...? 、、う、うん。でもさ、義父様

    • 好きなこと/もの

      当たったぜ。 【 #京都音楽博覧会 2016のこと】 きっと、参加したお客の感想というか評価は極端に二分されているんやろなーとおもう。 片方は、「酷かった(天候が危険状態やった)」と、片方は「最高やった」というのと。 ボクは今回で6回目。 各年のおんぱくに順位をつけるなんて、おこがましいにも程があるが、敢えて書く。 最高やった。 ..メジャーなフェスに行くこと自体が稀有なのだけども、おそらくおんぱくほど「愛に溢れて」「向上しつづけている」のはあり得ないと

      • 邂逅

        退勤後に愛知県に行き、岐阜県を通って三重県に帰ってきた。 この路はいつかきた路。 十何年か前、保険営業の職に就いていた黒歴史の頃に、毎日通っていた路。 あの頃から頭がおかしく(それまでもまぁおかしかったが、ほんかくてきに所謂病的に)なったのだが、あの頃は、この景色に気づかなかった。 綺麗やよなぁ。。。 ...全国でも極めて悪質なドライバーが多数を占める地域がいくつかある。それは、車のナンバープレートでドライバー同士は察する。 ここ東海地方で「尾張小牧ナ

        • 変化と反復

          【御自愛日誌 2日目】 腰は、ともが「明日には引くようにした」と云ったように、痛みはかなり引いた。 流石は松本。 が、力が入れられない。 急な動きが怖い(たぶん、急制動すると痛む)。 で、土日の山の仕事は、避けても絶対それを求められ続けるので、上司にそれを相談し、きょうも大事をとっての静養日。 という名のズル休み。 ふつうに家のことしてましたわ。 立てるし。動けるし。 久々に家のこと。 日常では手をつけられなかったとこ。 縁側の

        マガジン

        • くるりのこと。
          4本
        • akiramumrik
          41本

        記事

          【急募‼︎】

          【急 募 ‼︎ (ヘアアレンジ)】 急に履歴書を提出することになりました37歳です、突っ込まないでくだしあ。 そこでみなさんにお訊きしたいのが、 「雇用先へ失礼じゃない"履歴書写真"」。 昨今は、証明写真機会以外の自分の印刷写真を手に入れることが簡易。 自宅で、デジカメやiPhoneで撮ったものをキタムラやコンビニプリンタで印刷すると、わずか数十円で事成る始末。 「履歴書をみた相手に失礼じゃないかどうか」、ということを、お訊きしたい。 あくまで

          たぶんやけど、今のボクは芋虫でいう「さなぎ」の状態に在るとおもう。 新しく殻をつくり、その中で自分を徹底的に変えていってる際中。 はたから見たらば、止まって動いて居ない。 けども、さなぎの内部では人生最大の自己変革が起きている。 それまで生きてきた形態を変え、細胞すらドロドロに溶かし、新たな形態へと変容を目指す自己変革。 蝶から生まれた芋虫は、なぜ芋虫のまま生きないのか。 身体つきを変えるなんて、とってもリスキー。 芋虫のまま葉っぱ食

          光と影

          影の中だから 感じとれる光(=色)があるんだぜ そうさ ひとのこころもおんなじさ #光と影

          めでる

          元旦は、起きれなかったのでアレだが(←)、1月2日は、羽織袴を着て過ごしてみた。人生初の正月羽織袴。 むかーし、じいちゃんと暮らしはじめたとき、8歳ぐらいかな。元旦の朝ごはんのときに、じいちゃんに「あけましておめでとうございます(^○^)/!」って、にこやかに云ったらば、じいちゃんは「...なにが目出度えんだか、、、」と云い放ち、家庭の空気を凍てつかせたことがあり、今でもボクのトラウマでもある。(けどもそれで学んだのは、時勢の流れに任せて「おめでとう!」などと何も相

          再生

          生きて、泣いて笑って、ときおりへこたれて。 己の欲求に素直に、それだけに愚直に。 あの頃の熱情をまた再び解放してよいのかと。 嗚呼、また夢中になってよいのだと。 毎日を、向上のために、未来のために。そうやって生きてよいのだと。 私は再び生きる。 何処からでも再生する。 何処までも行ける。 #再生

          メタルスライムがあらわれた

          たたかう にげる ▷みそでにこむ #名古屋駅 #味噌煮込みうどん #メタルスライム

          メタルスライムがあらわれた

          裏見葛の葉

          ・志乃田うどん・篠田うどん・信濃田うどん。 どれも当て字で、読みは「しのだうどん」。 名古屋以西の地域のうどん屋では、メニューに「しのだうどん」というのがあります。 たぶん、 #キャプション長え になるから、読むのはめんどいとおもうので結を先に書くと「油揚げが乗ったうどん」のこと。 うどん、饂飩。 うどんだけでも歴史や地域性のそれを書くととてつもないが、とりあえず表題の【志の田うどん】。 ボクの住む街桑名(近畿)では、この油揚げとネギが乗ったうどんのことを「し

          山すそまで秋がおりてきた。

          山すそまで秋がおりてきた。

          かっこよさ

          BOSSは黒いからかっこいいのか、はたまたかっこいいから黒いのか、日がな一日考えていたが結局分からずじまいであった。 ボクの水筒は350mlで、BOSSの飲んでいる水の器(手水鉢)は1000mlくらい入ってた。 器の大きさを、感じた。 さすがはBOSS、やっぱりかっこいい。 #猫の泉 #BOSS

          Nyice & Sloth

          【Debut Album】 Tokai st 42th アベニューを代表する実力派MC二大巨頭のユニットがついに実現!!!! 80's正統派オールドスクールの本流を汲み、なおかつ未来を感じるビートに乗せてカマス浮浪。 「好きなご飯はカツオ。だけど、これからは鶏肉の時代」。メタルバンドKissのメイクを彷彿とさせるビジュアルの グレッグ・ニャイス(ジャケ写右)はそう語った。 グレッグ・ニャイスの正体は、過激なマイクパフォーマンスで知られる、ゴリゴリ武闘派のMCat

          ハチのムサシは死んだのさ

             キューティハニーの主題歌「キューティーハニー」は、パロディーだったんスね~、原曲の「ハチのムサシは死んだのさ」を聴いて初めて知りました。  歌詞、、、、原曲からしてみたらかなり攻めたなぁ~。。やるなぁ~、クロードQ。  今日ハニーハントしました。    あ、かわい子ちゃんのほうじゃなくて、蜂のほうです。 ハニカム構造。  25歳で鬱を迎えた頃あたりから、「命を奪う」ということが極端に恐くなった。  自分で自分の命を奪おうとしたと

          ハチのムサシは死んだのさ