見出し画像

毎日noteを始めて1か月、その振り返り

こんばんは。
いつも読んでくださってるみなさま、
本当にありがとうございます!

そして、みなさまの記事もものすごく楽しんで読ませていただいています。
ありがとうございます!

さて、いつもと違う書き出しになりましたが、

page.31の記事です。

ということはこれで正式に1か月分の記事を書いたことになるわけです。

なので今日は、この1か月の「池上彰の毎日note」を振り返ってみたいと思います。

【今日の記事のまとめを先に】
◆結局、自分が読むから、読んでもらえる。
◆自分と同じ時間に投稿する人の記事が楽しみになる。
◆自分の書きたいことが見えてきた。


「池上彰の毎日note」実験結果


そもそもnoteを始めたきっかけは、
エッセイストの友達から「文章書いてみなよ」
と勧められたからでした。

軽い気持ちでそういわれただけなんですが、
やるなら本気でやってみようと、
妙に変なスイッチが入ってしまって、
気づいたら「毎日note」になっていました。笑

「実験」という体で試行錯誤しながら、
データをマメに取りながら続けてきた1か月だったので、
まずは報告、そのあとに気づいた事を少しみなさまにお伝えしようかなと思います。



ここまでの総PVは3,162 (ありがとうございます!)
スキは542(ありがとうございます!!)
コメントは23(ありがとうございます!!!)


この1か月、
僕の友達は誰一人、見てません。
誰一人僕がnoteやってることさえ知りません。

それでこの数字。

SNSの凄さをひしひしと感じました。

よく読まれる記事と好評な記事は必ずしも一致はしてません。
PV数はやはりnoteの運営が募集している #タグ が強いなと思います。

PV数が突然伸びたりしたところは何でかというと、
そのタイミングで僕がたくさんの人の記事を読んで、たくさんスキを押したから。

別に適当にスキを押していったわけじゃないですよ。
単純にイイナと思ったので。

そしたら、たくさんの人が僕の記事を読んでくれたり、
スキを押してくれたり。

「返報性の原理」ってやつなんですかね。

たしかに自分の行動よくよく思い返してみると、
自分も返報してるな~と思います。


とはいえイレギュラーもあって、
僕がトップに固定している記事がある日突然PV伸びたんです。

理由はこちら。

ありがとうございます。
そして、やらぽんの影響力すさまじい


思ったこと

さて、そんなこんなで続けてきた毎日note、

思った事は主に3つ。

1つ目は、先ほども言ったように、

◆結局自分が読んだから、読んでもらえる

発信もいいけど、受信を丁寧にしていたら、
気づけば何人かの人たちに言葉が届いていたみたいです。

2つ目は、

◆同じ時間に毎日投稿している人の記事が楽しみになった

本当に一方的な仲間意識ですけど、
なんとなく、
「あ、今日もこの人記事あげてる!」
ってよくわかんないけど嬉しくなっちゃってます。

特に密にコミュニケーション取るわけじゃないんですけど、
このゆるやかな仲間意識(勝手に感じてるだけ)、
心地いいなぁと思ったり。

3つ目は、

◆自分の書きたいことが見えてきた

いろんなタイプの記事を投稿しては、
みなさんの反応をデータとっていた1か月。
どういう記事がみんなにささるんだろうと模索してきました。

けど、途中で気づいたんです。

自分が書きたいと思う記事が一番伸びてるんじゃないか?

もう全てはここに集約しました。

だって自分が書きたいことじゃないと、継続しないんだもの。

そして、いくつも記事を書いていく中で、
なんとなく自分の書きたいテーマは、

自分がこれまで体験してきた「旅」のこととか、
人やモノとの「出会い」のこととか、
単純に日常の中で思いついた事とか、

そういうことなんだなって。

書くことで自分を再発見。

これも新しい自分との「出会い」と言えるのかもしれませんね。

なので、先週あたりからこの僕の毎日noteのサブタイトルをつけてみました。

文章書くの楽しいなって思えたこの1か月、
noteで出会えたたくさんの人たちに
心から感謝です!

これからもみなさま
どうぞよろしくお願いします!

そろそろ自己紹介note書きたい。
#まだ書いてないんかい


――――――――――
ここまで読んでくださってありがとうございます!
僕のnoteでは「旅」をテーマに書いた記事や、日々の気づきや思ったことについての投稿を頑張って毎日更新していきますので、ぜひ記事へのスキやアカウントのフォローをしていただければ嬉しいです!

それではまた明日!

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

noteのつづけ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?