マガジンのカバー画像

おれのenbuゼミナール学び

34
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

enbuゼミナール11日目 専任講座④

enbuゼミナール11日目 専任講座④

1930〜2200

本日も市井監督指導。
写真を6枚撮りにいき、その中から1枚抜き5枚の写真使ってみんなの前で物語を発表といったことをした。

自分は

電車を33分ほど乗り。

階段を42段降りたところに事務所がある。

この街のビルに設置されている温度計を、ノートに記録する。そんな仕事をしている。

仕事の帰りサラリーマンたちの会話が耳に入ることがある。
おれには上司も部下もない、ただおれだ

もっとみる
enbuゼミナール10日目 合同講座

enbuゼミナール10日目 合同講座

enbuゼミナールに監督コースに通って映画監督の勉強をしています。

本日は合同講座。
俳優コースに通う役者17人と合同の講座でした。

講師は市井監督。

内容は監督に関してというよりは俳優への意識づけどうこうの話が多かったように思います。

着る演技ではなく、本人がもともと内面に持っているものを拡大して見せる演技がおもしろくなるのだと。
市井監督は終始「これはあくまで自分の演出の方法」といった

もっとみる
enbuゼミナール9日目 編集入門

enbuゼミナール9日目 編集入門

どうもこんばんは。こじょーです。
enbuゼミナール監督コースに通うおれの日記にようこそ。

今日は編集入門。

先生は和田圭介さん。
株式会社WADAYAの代表。

バチボコに初心者向けのpremiere how to授業だった。

ファイル管理の話
基本的な使い方
書き出し方

個人的には過去にpremiere使って仕事したりしてたので不満足だったかなー。
先生自身も映画関係はcgのエフェクト

もっとみる
enbuゼミナール8日目 専任講座③

enbuゼミナール8日目 専任講座③

毎度!こじょーです。

この日記は映画監督になりたいおれがenbuゼミナールに通うさまをつらつらと書いているだけです。

今日は3回目の専任講座。講師は市井昌秀監督です。

監督の作品enbuシネマプロジェクト第一弾でもある「あの女はやめとけ」を見ながら、いろんな話を聞きました。

各シーンで意識していたこと
交渉の話
ゲリラの話
犬の話
絵コンテは使わず、字コンテ派の話
廃車の話
上手下手で感じ

もっとみる
enbuゼミナール7日目 撮影照明入門

enbuゼミナール7日目 撮影照明入門

2回めの撮影照明入門。

カメラや照明のテクニックの話というよりかは監督に意識してほしいことを映画のフッテージ見せてもらいながらいろいろ聞いてた。

映画における暗闇の話。
スクリーンで見る黒は、スクリーン外の黒より暗くなることはない。

闇をどう表現するのか。
ハリウッドは夜のシーンアスファルト濡らしがちとか。

フレーム内フレームのこと。

中澤さんの過去の撮影でやらかしてしまった話と、それを

もっとみる
enbuゼミナール6日目 機材入門

enbuゼミナール6日目 機材入門

これは昼間は仕事をしながら夜はenbuゼミナール監督コースにに通うおれの日記です。なんかやってんなーと思いながら読んでいただければと思います。

機材入門は今回で3回目です。

これまでにビデオカメラの基本的な使い方や、三脚やマイク、そして照明の考え方などを教わりました。
そして実際に映画用に使われるビデオカメラを使って簡単な撮影もやりました。

今日はAdobe premiereの基本的な使い方

もっとみる
enbuゼミナール5日目 専任講座

enbuゼミナール5日目 専任講座

市井昌秀監督の専任講座2回目。

これはenbuゼミナールに通うおいらの日記です〜。

会社を1800に早退し早めに五反田でメシ。
今日はとろ玉ぶっかけになす天とたけのこ天を乗っけました。

さて今日はなにをやったかというと

参加者全員19人がすべらない話をしました。

一応制限時間が3分あって、3分経ったら市井監督が手をあげる。制限時間を必ず守る必要はないが、時間の感覚も掴もうねとのことでした

もっとみる
enbuゼミナール4日目 撮影照明入門

enbuゼミナール4日目 撮影照明入門

これはenbuゼミナール監督コースに通うぼくのメモです。

本日は撮影照明入門ということで、中澤正行さんにいろんなことをご指導いただきました。

1300〜1830と長丁場プラス座学メインだったため、つらつらと書いていこうと思います。

細かい技術的な話というよりかは、カメラマンや照明をやる人が監督に分かってほしいことを中澤さんの体験をもとに教えてもらった。

ヒッチコックの作品などで使われている

もっとみる

enbuゼミナール3日目 機材入門

これはenbuゼミナール監督コースに通うおれのメモです。

将来enbuゼミナールに通う人の参考になったりすればめちゃ幸い。

さて本日は機材入門。またしても先生の名前を聞き忘れてしまった、誰なんだあの人は。

今日は大きく2つ、照明とマイクに関しての授業でした。

照明照明は影を作るための演出装置であり、画面の明るさを調整するためのものではないことを力強く言ってた。勘違いする人が多いんだと。

もっとみる

enbuゼミナール2日目 専任講座

市井昌秀監督の専任講座1回目。
生徒の中には自主で撮影経験もない方もいるためか、技術的な話よりかはマインドセットの話がメインだった。

つらつらと書いていきたいと思う。

監督はひたすらに気遣いをする仕事だと。

脚本
撮影・照明
演出(助監督)
俳優
編集
制作
装飾
美術
音楽(劇伴)
衣装
効果音

つくる映画で何を一番大切にするか、それを表現していく上でどんなことをしなければならないのかを

もっとみる
enbuゼミナール1日目 機材入門

enbuゼミナール1日目 機材入門

カメラの持つ機能と基本的な使い方をあれこれ聞いて、実際にビデオカメラも触ったりした。機種は忘れたがなんかいわゆる映画のカメラっぽいやつ。

カメラに関して全くの素人なので、「ビデオカメラなんてただ画像の連続撮るだけじゃろ」から「へぇ〜、カメラっていろんなことできるんだ」になった。

先生の昔話が随所に散らばりすぎて眠くなった。

同期にも会えた。

カメラにとっても詳しい人がいたりして、質問に答え

もっとみる
明日からENBUゼミナールに通います。

明日からENBUゼミナールに通います。

映画監督になりたいのでENBUゼミナールに通うことにしました。
映画監督コースを、1年間。

専任講師として市井昌秀監督が教鞭を執るようです。

通うにあたって胸に秘めている熱い気持ちを文章にしたかったのですが、どうも筆が進まないので通いますよってことを記しておこうかなと。

ENBUゼミナールもコロナの影響を受けており、授業が延期となり再開の連絡まで時間がかかったりして実は辞退を考えていました。

もっとみる