AK@旅とプログラミング
都内から近くて気楽にいける!温泉まとめ
今までの人生でブログなんてやったこともなかったしSNSも苦手だった私が、ちょうど1年前にnoteで初投稿をしてから1週間に1記事を投稿し続けました。 もともとは自分のアウトプットのために始めたので投稿するペースなどは全く考えていませんでした。とは言え初心者の私は日々わからないことだらけ、気がついたら毎週投稿していたので「1週間1投稿を1年間」を目標に続けてきました。 (↑初投稿記事よかったら読んでください!) ブログやってよかったこと ・わからない時にすぐ調べられる 投
半年ほどで振り返り記事を書こうと思っていたのに、あっという間にもうすぐで渡英して1年。決して忙しかったわけではなかったのですがサボってました。 これまでのイギリスでのおはなしを少し。 働くこと イギリスきたのと同時にはじめたのでフリーランス歴も約1年。 日本の企業と業務委託を結んでフリーランスエンジニアとして働かせてもらっています。ガッツリ正社員のように働いているのであまりフリーランス感はないけれど、契約更新してもらえるように緊張感を持ちながらお仕事させてもらってます。
東京に来て2年と少しが経ちました。 未経験から勉強を始めて転職したのが2年前。それと同時に上京。 コロナと共にあった2年間はあっという間でした。 せっかく東京にきたものの行きたいところにも行けず、友達も作れず、ただ家にこもってプログラミングする日々。寂しくて辛い時もありましたが、修行の2年間だと思います。 今思えば、コロナが東京での期間にぶつかって本当にラッキーです。もう少しずれてオーストラリアで暮らしていた時だったりしたら困ったことになったと思います。 世の中には未経験
あっという間に2021年も最後の1日となってしまいました。 毎年のように新年は目標を立てますが、その前に今年のはじめに書いたブログを見ながら今年を振り返ろうと思います。 2021年の目標仕事 今年は新しく、React.jsとサーバレスを始めました。(まだ勉強中ですが) そしてポートフォリオサイトの作成もしました。 ワードプレスの勉強をするためにも、テーマは使わずにブログの開設をしました!こちらもまだまだ勉強中ですが「旅✖️プログラミング」をテーマに記事を書いています。
私はとても渋い子どもだった。 おじいちゃん子だったこともあって、日曜日は一緒に笑点を見たし、小学生にして「渡る世間は鬼ばかり」にハマっていた。 スルメや珍味などのいわゆる酒の肴が好きだった。 そして特に好きなのが梅干だった。 好きな食べ物を聞かれたら梅干しと答えていたくらいに、小さい頃から梅干しが好きだ。 中学生の時初めて自分の携帯を持った。 迷いに迷って決めた初めてのメールアドレスは「umeboshi@…」だった。なぜ迷った挙句に中学生女子のメルアドが「umeboshi
2年ぶりの夏がやってきた。 甲子園との出会いは中学生の時。 3年生の夏休み、老人ホームにボランティアに行った。 たくさんの人とお話をして、一緒に遊んで過ごした1日の最後に 「こっちで座って一緒に観よう」 と誘われて、おじいさんと見た初めての高校野球。 その日から私は、高校野球が、甲子園が大好きになった。 もともと私は野球派で、小学生の頃人気だったのはサッカー部やバスケ部だったけれど「野球かっこいい!」と密かに思っていた。 新聞を切り抜いてスクラップブックを作ったり、部
仕事でうまく行かないことがあって、久しぶりにものすごく落ち込んだ。「ああ、やっぱり私にこの仕事は向いていなかったのかな。」なんてネガティブモードに入ってしまった。 そんなことをうだうだ考えていても月曜日はやってくる。週末になんとか気分をリセットしなければ! 散歩をしたり、一人カラオケしてみたり。 それでも心のモヤモヤが残っているので、藁にもすがる思いで温泉へ。 今回選んだのは、中延駅すぐの「松の湯」 この銭湯の全てのお湯はこの温泉、すごいんです。 洗い場や脱衣所、ペ
wordpressで個人ブログを作成しました! noteを始めてからの1年半、技術ブログをメインに執筆してきましたが、これからはざっくり以下のような使い分けでブログを書いていこうと思います。 note:基本的にエッセイテイストで、好きなこと日常のこと。(気ままに書きます) wordpressブログ:技術ブログ、旅情報、読書記録、ワーホリ情報。(提供できる情報を書きます) なかなか愉快な人生を歩んできたので、これまでの話なんかもどちらかに書いていこうと思っています。 w
人参が好きな人はどれくらいいるのだろうか? 「好きな野菜は?」と聞かれて、人参を一番にあげる人はきっと少ない。 だがしかし、私の最近のお気に入り「人参」に今日は主役になってもらおう。 果たしてこの記事に需要はあるのだろうかと思いつつ、どこかにいると信じたいコアな読者に、私がもりもりと人参を食べる秘訣をお教えします。 私は好き嫌いがないよって人参は嫌いではない。と同時に好きでもない。 一人暮らしを始めて自分で買い出しに行くようになってからは、人参なんて全く買わなかった
土曜日。 その日は2時間越えのオンラインの勉強会に2つ参加することにしていたので、土曜日なのに憂鬱だった。 せっかくの週末にただ勉強するだけなんて、自分で決めたことながら気分がのらない。 そんな憂鬱な気分の時、私は温泉に行く。 しとしと雨が降っていたけれど、気持ちは出来上がっていたので決行した。 武蔵小山温泉「清水湯」この日行ったのは武蔵小山にある「清水湯」 ここではなんと、大田区と品川区名物の「黒湯」に加えてさらにもう一つ温泉が楽しめてしまう!470円(税込み)で
先日テレワーク専門の求人サイト「テレラボ」さんのインタビューを受けさせていただきました。お話をいただいた時は「私なんかがそんな」という自信のない気持ちでしたが、リモートワークをしていた頃のお話をさせていただきました! 経緯インタビューを受けることにした1番の理由は、運営者の方に興味を持ち、「ぜひこの人と話してみたい!」と思ったからです。 テレラボを運営している沖村さんは現役の大学生起業家で在学中に起業とサービスのリリースをしています。なんて行動力のある人なんだろうと純粋に
認証に使用するものemailとpasswordでの認証機能を作っていきます。 環境フロント:Next(React),Bootstrap バックエンド:Firebase *Firebaseにアプリの登録や環境変数の設定などはたくさん記事があるのでそちらを参考にしてください。認証機能にのみフォーカスします。 認証情報共有の為のproviderの作成import { User } from 'firebase'import { FC, createContext, useEf
上京する前は東京に遊びに来るたび、こんな無機質なコンクリートジャングルで頑張っているサラリーマンはすごいなと尊敬の眼差しで見ていた。 しかし彼らには都会のオアシスがあったのだ。そしてそれは、今の私にも。 ようこそ、温泉天国東京へ東京が温泉天国だと知っている人はどのくらいいるんだろうか? 私が「温泉天国・東京」を知ったのはこの本。 転職と同時に上京が決まり地元の岩盤浴で母とゆっくり過ごしていた時、この本の帯が目に入った。 「東京は温泉天国」だなんて信じられなかった。でも読
とは言っても私自身は今までと同じ。 変わるのはnoteの書き方、伝え方。 それによって見え方が変わって、みなさんに見えている「私」が変わるんじゃないかなと思います。これまでとは違った角度から「私」を知ってほしいから。 今までnoteは主にアウトプットの場として活用し、この1年間毎週記事を書き続けてきました。たまーに自分自身の紹介や思いを織り交ぜることもありましたが、ほとんどが技術ブログ的な内容でした。 記事を書いてきた理由は勉強のためが大きかったけれど、もう一つは「プ
静的メソッド(インスタンスの状態に左右されないメソッド)メソッドやプロパティにstaticをつけると静的メソッド(staticメソッド)、静的プロパティ(staticプロパティ)になります。 どういうことかというと、 クラスのインスタンスを生成せずに(newしなくても)どこからでもそのメソッドにアクセスしたり利用できるようになる。 なので、インスタンスごとの状態(プロパティの値)に左右されることなく、引数の値に応じて一定の戻り値を返すだけの時は静的メソッドとして定義できま
twitterでも紹介したこの本がすごくよかったのでデザイン4原則をまとめます!デザインはよくわからないけど少しは知っておきたいなと思い評価の高かったこの本を読みましたが、本当にすごく面白かった&勉強になりました☀️ デザインの基礎がわかりやすくまとめられているのでデザインを知らないけれど知っておきたい、それぐらいのレベル感の人におすすめです。 いいデザイン4つの基本原則1コントラスト 2反復 3整列 4近接 近接(関連する要素を近づけてグループ化する)近接の具体的な目