akihiko810/はてなブログでサブカル

akihiko810/はてなブログでサブカル

記事一覧

角換わり45桂馬速攻をかじってみる

プロの対局で、久々に<角換わり45桂馬速攻>が出た。 それがこちら 金井恒太 六段 vs. 大平武洋 六段 第18回朝日杯将棋オープン戦 一次予選(2024-07-31) アマチュア…

右四間飛車 対 腰掛銀型・四間飛車 の決定版? 藤倉先生の四間飛車の3筋攻めを研究

右四間飛車エルモ 対 腰掛銀型・四間飛車 の研究記事を前回書いた。 それで、右四間飛車の他の研究動画を見ていたら、 藤倉先生による、右四間飛車・舟囲い 対 腰掛…

右四間飛車エルモ 対 腰掛銀型・四間飛車  仕掛けの部分を研究

今回は、右四間飛車エルモ 対 腰掛銀型・四間飛車を研究。 覚えるべき急所を解説したい。 43銀型でカウンター主体の四間飛車は以前研究したのだが、 腰掛銀型四間飛車…

右四間飛車エルモ 対 四間飛車 を最善手ソフト解析

今回は、四間飛車の対・右四間飛車エルモをソフト解析。 右四間飛車エルモは、振り飛車を指すとトップクラスに当たる戦法なので、ソフトで最善手を探っていきたい。 まず…

45歩ポン・四間飛車 とその対策

今回は、「45歩(65歩)ポン・四間飛車」。 四間飛車に急戦を仕掛けようとすると、たまに、あるいは結構な頻度でやられる。 四間飛車側としては、対急戦定跡をわざわざ…

ダイレクト向かい飛車の序盤定跡(例の▲6五角 に、△4二飛と回る)紹介

2024-04-26 王位戦 斎藤慎太郎 八段 vs. 佐藤天彦 九段 伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦 挑戦者決定リーグ紅組の棋譜並べをしました。 振り飛車に転向した佐藤天彦のダイ…

77飛車戦法(無理やり早石田)、「序盤は飛車より角」って言うけど、具体的にどう指すの?

今回は77飛車戦法(別名:無理やり早石田)。 先手番の戦法で、相手が飛車先を早々に決めてきたときに発動できる。 その名の通り77飛車!と、一見奇異な形で受けるの…

角換わり棒銀とその受け 「▽54角」編

『1手ずつ解説する角換わり棒銀』(真田圭一)より、前回に続いて角換わり棒銀定跡。 前回 ※角換わり棒銀とその受け 「端歩受け」編 角換わり棒銀で有名な定跡、▽54…

角換わり棒銀とその受け 「端歩受け」編

『1手ずつ解説する角換わり棒銀』(真田圭一)を読んだので、今回は角換わり棒銀定跡。 先手が棒銀。そして後手は、棒銀に有効とされる早繰り銀でいく。角換わりじゃんけん…

へなちょこ急戦(Sugar流超早仕掛け)対策[後手・三間飛車編 つばめ返し]

超早仕掛け(へなちょこ急戦)の対策。三間飛車編。 前回は、「マント流▽22銀」 の 超早仕掛け対策をみた。 ※へなちょこ急戦(Sugar流超早仕掛け)対策[後手・三間飛…

へなちょこ急戦(Sugar流超早仕掛け)対策[後手・三間飛車編 マント流]

超早仕掛け(へなちょこ急戦)の対策。三間飛車編。 以前、超早仕掛け(へなちょこ急戦)の四間飛車での対策を書いたが、 ※ 65歩早仕掛けとは似て非なる戦法・へなちょ…

四間飛車 対 46銀急戦。右銀急戦なのか左銀急戦なのかで変わる仕掛け

今回は、対四間飛車の急戦。46銀右急戦と、46銀左急戦(通称・斜め棒銀)について。 すべて先手・居飛車急戦、後手・四間飛車 で解説。 53銀右~46銀と出るのが…

中飛車左美濃 対 石田流

今回は、中飛車左穴熊ならぬ「中飛車左美濃」の研究をしたい。 先手中飛車の対・三間飛車(石田流)の戦法。 中飛車は後手に相振りにされると不利なので(中飛車は中央を狙…

矢倉流中飛車対策 急戦(▲4六銀)編

前回の記事、 「矢倉流中飛車対策 持久戦(居飛車穴熊)編」 の続き。 2)▲4六銀 と出て、急戦。(ソフト最善) をみてみる。 銀が右に出たので、薄くなった左辺…

矢倉流中飛車対策 持久戦(居飛車穴熊)編

私が通う春日部将棋道場の席主が得意とする、「矢倉流中飛車」。 ▽64銀に左銀が上がる、後手の中飛車である。 矢倉規広七段が愛用していた戦法で、矢倉囲いとは関係ない…

65歩早仕掛けとは似て非なる戦法・へなちょこ急戦(Sugar流超早仕掛け)[先手・四間飛車編] その2

以前、超早仕掛け(へなちょこ急戦)の対策記事を書いたのだが、 ※ 65歩早仕掛けとは似て非なる戦法・へなちょこ急戦(Sugar流超早仕掛け)[先手・四間飛車編] そこに…

角換わり45桂馬速攻をかじってみる

プロの対局で、久々に<角換わり45桂馬速攻>が出た。
それがこちら
金井恒太 六段 vs. 大平武洋 六段 第18回朝日杯将棋オープン戦 一次予選(2024-07-31)

アマチュア居飛車党ではかつて右も左もと猛威をふるった戦法。今でも結構見る。
私は振り飛車党なのだが、たまに角換わり後手を持つとやられて、当然のごとくつぶされるので、悔しい思いをさせられ、この戦法にはいい思いがない。
というわけ

もっとみる

右四間飛車 対 腰掛銀型・四間飛車 の決定版? 藤倉先生の四間飛車の3筋攻めを研究

右四間飛車エルモ 対 腰掛銀型・四間飛車 の研究記事を前回書いた。

それで、右四間飛車の他の研究動画を見ていたら、
藤倉先生による、右四間飛車・舟囲い 対 腰掛銀型四間飛車の動画を発見。以前1度見たのだが、すっかり忘れてた。

興味深かったので、ソフトによる独自研究もまじえて紹介してみたい。
右四間飛車が先手。基本図
居飛車が舟囲いなので、振り飛車はまだ▽64歩が突いてない。

▲25桂には、例

もっとみる

右四間飛車エルモ 対 腰掛銀型・四間飛車  仕掛けの部分を研究

今回は、右四間飛車エルモ 対 腰掛銀型・四間飛車を研究。
覚えるべき急所を解説したい。
43銀型でカウンター主体の四間飛車は以前研究したのだが、

腰掛銀型四間飛車の場合は、どのような変化の違いがあるのかみてみたい。

まずは基本図。四間飛車が後手。

よくある局面だ。
ここで右四間飛車を受ける際の、四間飛車側のポイントを2つ述べたい。

1)▽42飛車の飛車ぶつけを残しておくため、52金を維持す

もっとみる

右四間飛車エルモ 対 四間飛車 を最善手ソフト解析

今回は、四間飛車の対・右四間飛車エルモをソフト解析。
右四間飛車エルモは、振り飛車を指すとトップクラスに当たる戦法なので、ソフトで最善手を探っていきたい。

まずは基本図。四間飛車が後手。先後逆。

右四間飛車エルモが、端桂から▲25桂馬と攻めてきて、▽22角と引き、▲45歩と角道をこじ開けてきた場面。
これは▽同歩とせず、▽24歩と、桂馬を取りに行く。
▲44歩に、▽同銀。

ここは今まで▽同角

もっとみる

45歩ポン・四間飛車 とその対策

今回は、「45歩(65歩)ポン・四間飛車」。
四間飛車に急戦を仕掛けようとすると、たまに、あるいは結構な頻度でやられる。
四間飛車側としては、対急戦定跡をわざわざ覚えなくていいのが強みだ。また、B級戦法なので、居飛車側に対策されてないことが多い、というのも利点だろう。

まずはどういう戦法なのか、45歩ポン四間飛車をみていく。
四間飛車が先手で、居飛車目線の先後逆。

居飛車が急戦だなと思ったら、

もっとみる

ダイレクト向かい飛車の序盤定跡(例の▲6五角 に、△4二飛と回る)紹介

2024-04-26 王位戦 斎藤慎太郎 八段 vs. 佐藤天彦 九段 伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦 挑戦者決定リーグ紅組の棋譜並べをしました。

振り飛車に転向した佐藤天彦のダイレクト向かい飛車。
この将棋の序盤がちょっと面白かったので、紹介。よくしらなかったけど、定跡だった模様。

ダイレクト向かい飛車に、▲65角、▽74角合わせ、▲43角成 のよくある進行。というか定跡。

▲65角打ち

もっとみる

77飛車戦法(無理やり早石田)、「序盤は飛車より角」って言うけど、具体的にどう指すの?

今回は77飛車戦法(別名:無理やり早石田)。
先手番の戦法で、相手が飛車先を早々に決めてきたときに発動できる。

その名の通り77飛車!と、一見奇異な形で受けるのがこの戦法。

振り飛車は、この見た目変な飛車ポジションから角道オープン型の石田流を目指す。

見た目は変だが結構簡単にできるので、この記事では詳しい組み方は延べない。
詳しくはこちらを参照されたし。
奇襲戦法の基礎知識 ▲7七飛戦法とは

もっとみる

角換わり棒銀とその受け 「▽54角」編

『1手ずつ解説する角換わり棒銀』(真田圭一)より、前回に続いて角換わり棒銀定跡。
前回 ※角換わり棒銀とその受け 「端歩受け」編

角換わり棒銀で有名な定跡、▽54角をめぐる攻防をみていく。
後手はやはり、前回と同じく早繰り銀の73銀型だ。

あえて先手の棒銀を▲15銀と出させてから▽54角 と打つのがこの定跡。棒銀の飛車先を角で狙う。
これには▲38角がセットの手。
そして、▽44歩(図)と角の

もっとみる

角換わり棒銀とその受け 「端歩受け」編

『1手ずつ解説する角換わり棒銀』(真田圭一)を読んだので、今回は角換わり棒銀定跡。
先手が棒銀。そして後手は、棒銀に有効とされる早繰り銀でいく。角換わりじゃんけん(3すくみ)で有名。
「棒銀には早繰り銀」と十回唱えて覚えたい。
対・腰掛銀や対・棒銀は、ここでは触れない。
角換わり棒銀の定跡は、いろんな定跡書やサイトにあって、今さらな気もするので、ゆるく解説していきたい。

端歩受け定跡

後手が端

もっとみる

へなちょこ急戦(Sugar流超早仕掛け)対策[後手・三間飛車編 つばめ返し]

超早仕掛け(へなちょこ急戦)の対策。三間飛車編。
前回は、「マント流▽22銀」 の 超早仕掛け対策をみた。
※へなちょこ急戦(Sugar流超早仕掛け)対策[後手・三間飛車編 マント流]

今回は、▽35歩と桂頭を攻め、飛車・角をさばいていく「つばめ返し」を調べていきたい。
前回と同じく、図は先後逆、手前が後手三間飛車。

なお、厳密には「つばめ返し」という名称は、▽43銀(▲67銀)型の三間飛車で

もっとみる

へなちょこ急戦(Sugar流超早仕掛け)対策[後手・三間飛車編 マント流]

超早仕掛け(へなちょこ急戦)の対策。三間飛車編。
以前、超早仕掛け(へなちょこ急戦)の四間飛車での対策を書いたが、
※ 65歩早仕掛けとは似て非なる戦法・へなちょこ急戦(Sugar流超早仕掛け)[先手・四間飛車編]

今回は三間飛車。
よくある定跡では、45歩早仕掛けには、三間飛車では受けるのは苦労するので、「向かい飛車に振りなおす」というのがある。
超早仕掛けにも、向かい飛車に振りなおせば、角交

もっとみる

四間飛車 対 46銀急戦。右銀急戦なのか左銀急戦なのかで変わる仕掛け

今回は、対四間飛車の急戦。46銀右急戦と、46銀左急戦(通称・斜め棒銀)について。
すべて先手・居飛車急戦、後手・四間飛車 で解説。

53銀右~46銀と出るのが46銀右急戦。

左銀が79ではなく、68の「舟囲いDX」移行バージョンをみていきたい。
左銀が79の場合は、1手早く攻めることができるが、守りがかなり薄いのが難点。

一方、53銀左~46銀と出るのが46銀左急戦。

守りの左銀を攻めに

もっとみる

中飛車左美濃 対 石田流

今回は、中飛車左穴熊ならぬ「中飛車左美濃」の研究をしたい。
先手中飛車の対・三間飛車(石田流)の戦法。
中飛車は後手に相振りにされると不利なので(中飛車は中央を狙うため、相振りだと金銀の守りの固い所を攻めなければならない。一方、三間飛車は中飛車の玉頭を狙うので、中飛車不利らしい)、玉を左に囲う形で戦うという戦法だ。

私が通う春日部将棋道場の席主が得意とする戦法として、「矢倉流中飛車」を前回研究し

もっとみる

矢倉流中飛車対策 急戦(▲4六銀)編

前回の記事、 「矢倉流中飛車対策 持久戦(居飛車穴熊)編」 の続き。

2)▲4六銀 と出て、急戦。(ソフト最善) をみてみる。
銀が右に出たので、薄くなった左辺を攻める、理にかなった手である。

▲4六銀 以下、▽62玉(急戦なので玉を逃げるのは絶対)、▲36歩、
▽72玉、に 飛車先の突き捨てを入れずに(入れてもいいと思うのだがが、ソフトで検討した本譜では入っていなかった)、
▲35歩、▽45

もっとみる

矢倉流中飛車対策 持久戦(居飛車穴熊)編

私が通う春日部将棋道場の席主が得意とする、「矢倉流中飛車」。
▽64銀に左銀が上がる、後手の中飛車である。
矢倉規広七段が愛用していた戦法で、矢倉囲いとは関係ない。

この戦法で連日何度もボコボコにやられているので、今回はその対策をしてみる。
矢倉流中飛車に対して居飛車は、
1)▲6六銀 として、持久戦(できれば穴熊)。
2)▲4六銀 と出て、急戦。(ソフト最善)
の2通りがある。

まずは 1)

もっとみる

65歩早仕掛けとは似て非なる戦法・へなちょこ急戦(Sugar流超早仕掛け)[先手・四間飛車編] その2

以前、超早仕掛け(へなちょこ急戦)の対策記事を書いたのだが、
※ 65歩早仕掛けとは似て非なる戦法・へなちょこ急戦(Sugar流超早仕掛け)[先手・四間飛車編]
そこに書いてない、別の攻め筋の超早仕掛けをくらったので、そちらも解析してみた。

先手四間飛車 対 後手超早仕掛け である。
前回は ▽65歩 や ▽64歩 の解説だったが、
今回は ▽85歩 と継ぎ歩をしてきた場合の解説。

▲57銀、

もっとみる