見出し画像

今さらだけど自己紹介を書いてみた

noteをはじめて2年以上が経った。
他のクリエイターさんの記事を読んでいて自己紹介の項目があると飲み込みの悪い私にはとても助かるのだが作り方がわからず放置していた。
多分やり方がわかった(気がする)ので今さらだけど自己紹介を書いてみる。


1983年生まれ。
東京ディズニーランドとファミリーコンピュータとおしんとためです。

小学生の頃の夢は漫画家。
漫☆画太郎先生宛に描き写しただけの原稿を送ったことがある。(なぜオリジナルを送らなかったのか不明)

いつしか映画監督を夢見てシナリオの勉強を独学で始める。
20代前半で参加した夏のシナリオ講座in東京で初めて同じ志を持った人と関わる。
その時の講師、今は時代小説家の藤原緋沙子先生に「書き続けなさい」と言葉をいただく。後に形は変われど書き続けることになる。

懇談会にてシナリオ協会の新藤兼人監督がイカのお寿司を召し上がっている隣にお邪魔してお話をさせてもらう。そして「名前のない人物にも人生がある。名前の有無に関わらず全ての人物の人生を書きなさい」とありがたい言葉をかけていただく。

もちろん映画が好き。
下記は好きな映画100(邦画)

変遷を辿り物書きが生業と確信し、往生際悪くしぶとく今も書き続けている。
詩を軸にエッセイや思ったことを楽しく書いている。とにかく書くことが好き。

水木しげる御大を幼い頃から崇拝し、妖怪ポストを今でも探している。

他に好きな漫画家は楳図かずお先生。椎名高志先生。あだち充先生。

肉より野菜を好む。

中学の文集で好きな芸能人は?の欄に
「松たか子、松嶋菜々子、高島礼子、中森明菜」と書いていた。

梶芽衣子さんに手紙と詩を送りおハガキをいただく。そこに書かれてあった作詞のアドバイスを胸に刻む。

https://note.com/aki_yagi/n/n83599b61c6a3


好きな作家はコラムニストで消しゴム版画家のナンシー関さん。



同じ覆面作家でありエッセイストのこだまさん。
詩人の金子みすゞさん。やなせたかしさん。

流行りに疎く天邪鬼。

動物が好き(愛玩動物飼養管理士の資格有り)

28歳でパニック障害になる。寛解を追い続けている。
下記は自身の体験を初めて公にした時のエッセイです。ちょいと長めですがお時間のある時にでも読んでみてください。


もっと落ち着いてしゃべりたい反面井森美幸さんの機転が利いた立ち回りを尊敬している。

中学時代2度さだまさしさんのコンサートへ行く。(前の席のマダムの香水に酔う)

人生で初めて入ったファンクラブは松たか子さんのクラブМ。

キャンディーズは田中好子さん派(スーちゃん)。
スケバン刑事なら2代目南野陽子さん派(鉄仮面)。

人生で初めて通して全話観た朝ドラは「あぐり」
主演は同郷の石川県出身の田中美里さん。

10代、20代、30代でバイトや派遣で30以上の職種を経験する。全て創作の糧にする為と綺麗事抜きで生きるため。

賞より繋がりが欲しい。
(秋吉久美子賞だけは喉から手が出る程欲しい)
*秋吉久美子賞とは月刊詩誌「ココア共和国」が投稿詩人に贈る年に一度の賞である。

私の詩の主軸はココア共和国と自認している。


無冠の崖っぷちだがなんとか詩で、物書きとして生きていけたらと、ただそれだけを考えてます。

またちょこちょこ追記していくかもしれませんが、よろしくお願いいたします。


私の詩を俳優の西村俊彦さんに朗読してもらった記事も載せておきます。
よろしければお聴きください。


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,907件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?