見出し画像

おいしいチョコレート

こんばんは。
読むこと、書くこと、食べることが大好きな
ひらさわあけみです。

私はチョコレートが大好き。
毎日食べたいくらいです。

基本的に、我が家のおやつは米菓子。
○おせんべい
○おかき
○あられ
塩っぱいものばかり。

飽きることはないけれど、やはり甘いものが欲しくなるのです。

おいしくて、華やか。
そして、気分を上げてくれるもの。

【チョコレート】です。

先月、友人からおすすめのチョコレートをもらいました。

「おいしくて、身体にもいいのよ。食べてみて」
という言葉と共に渡された、可愛い箱。
見ただけで、期待が高まります。

画像1

●有機アガべチョコレート
カカオ 70%

お砂糖ではなく、アガべを使っています。
しかも、有機。珍しい。

アガベは天然甘味料。
お砂糖よりも約1.5倍甘いと言われています。

少し加えるだけで甘みを感じられるのが特徴。
味にクセがなく粘り気も少ないため、お菓子にぴったり。

ダイエットをしている友人は、アガベの良さを教えてくれました。

お皿にあけて、いただきます。

細いスティック状のチョコレート。
ココアの香りが漂いました。

カリッという音。
口の中で静かに広がる、優しい味。

カカオの苦みとアガベの穏やかな甘み。
じっくりと味わいたくなります。

原材料
有機カカオマス
有機アガペシュガー
有機ココアバター

シンプルかつ高品質。
ゆったりとしたコーヒータイムが似合うお菓子です。

もう一つ、別の友人からもらったチョコレート。
ゴディバの板チョコです。

私は、ゴディバに板チョコがあることを知りませんでした。
びっくり。

画像2

ブラッドオレンジ味。
原産国は、トルコ。
(これも意外でした)

おしゃれなデザイン。
ひと目を引くパッケージですね。

こちらもカカオ含有量は高め。

90グラム。(結構、重い)
パキッという小気味の良い音を立てて折れるチョコ。

カカオとフルーツの香り。
うっとりします。

口に入れて噛むと、チョコがじわじわ溶けていきました。

お砂糖の甘み。
ブラッドオレンジの酸味と甘み。

それぞれが混ざり合いながら、喉を緩やかに滑りおりていきます。

チョコとくだものは、どうしてこんなに合うのでしょう。
素晴らしい組み合わせですね。

少し濃いめに淹れたコーヒーが飲みたくなる味。
いつものおやつ時間が、優雅に感じられました。

華やかで気持ちを上げてくれる、チョコレート。
友人に感謝しています。

ありがとう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?