見出し画像

共に歳を重ねて(*´▽`*)

みなさん、こんばんや~(*^▽^*)

毎日、刻一刻と時間は流れていきますね(*´▽`*)

時は金なり

という言葉を生み出した人、

天才っす(*´▽`*)

ほんとに、時ってお金と同じほどに、
いやいや、それ以上に大切なものだと思います

おっさんになって、ますます時の大切さを
実感するようになってきました。

そういえば、そんな映画がありましたね(*´▽`*)

タイトルは覚えてないのですが、この世界の
中で最も大切な財産が時間で、お金以上の
価値をもっている時間
をテーマとした内容の作品・・・

で、ここ最近特に感じるのは

ごく当たり前のことではありますが、

時間は全ての人に平等に過ぎ去っていく


ということなんですね(*´▽`*)

どんなに高い地位の人であっても、
どんなに権力を持っている人であっても、
どんなに莫大な資産を持っている人であっても、


そしてまた、ワシのように

どんなに点と線で描けるようなキャラであっても


とまぁ、この世界の全ての人に共通するのが

歳を重ねる・歳をとる


ということなのです(^^♪

え~っと、こういう内容を語る時は
ちょっとかしこまった方がいいのかなぁとも思いますが、

物事、マイナスなことばかりではないよ


というお話なのです(*´▽`*)


一般的に
歳を重ねて、いわゆる老いていく
ということにはネガティブな印象を持たれることが
多いのではないかと思います

でもね・・・だけどね・・・

それは、受け取り方次第だよとワシは思うのです(*´▽`*)

たとえば、想像してみてください(*´▽`*)

老いることがないということが実現可能なのだとしたら
すでに実現しているはずなのですよ(;^ω^)

これだけ科学や医療が発達して、数世紀前よりも
健康で長生きできる時代になったはずの現代でさえも、

まだまだ実現不可能なことは
数えきれないほど沢山あるのですよ(;^ω^)


ワシが中学生の頃、大ヒットして現在でも
名作として残っている作品の

バック・トゥ・ザ・フューチャー

この映画、三部作共にほんとすごく面白くて
何度見ても飽きないほどに色あせない
名作となりましたよね(*´▽`*)

マーティーとドクのお二人も、今現在でも
あの頃のままの設定でトーク番組などに呼ばれる
という人気っぷりです(*´▽`*)

で、この作品が上映された最初の年が1985年で、
その第二弾の上映が1989年でした。

その映画の中で描かれていたのが

2015年の世界


というものでした(*´▽`*)

車は空を飛ぶのが標準だし、

動力を効率的に生み出す家庭用核融合発電装置、

「Mr フュージョン」

もあるし、

服も靴も全自動でサイズ調整してくれるし
水に濡れれば自動で乾燥してくれるし

ホバーボードもあるし

という80年代の頃に想像を膨らませた
楽しい世界が描かれていました(*´▽`*)

当時は、それらが実現した世界を想像して
ワクワクしていたものですよね(*´▽`*)

で、現在は2022年(*´▽`*)

技術的には不可能ではないこともあるかもしれませんが
実際には日常化していないことって多いですよね(;^_^A

はたまた、過去の歴史上の人物などは、

永遠の若さ
永遠の生命


というものを探し求めていた方々が多くいますよね(;^_^A

気持ちはわかりますよ(*´▽`*)

おっさんに見られたいワシでさえ、身体的な健康の大切さは
ヒシヒシと実感していますので(*´▽`*)


見た目は歳相応に見えなくても、健康診断でちょくちょく
ひっかかる項目が出てき始めたので、健康にはすごく
気をつけるようになりました(*´▽`*)

夫婦そろって健康でいられるのが一番幸せだと思いますので、
健康にはすごく気を使っています(*´▽`*)

夫婦そろって健康に過ごせるというのが

理想的ですよね(*´▽`*)


だけど、誰であっても避けようのないのが
老いなのですよ(;^ω^)

老いというものは、ネガティブなイメージが強いですが

避けようがないのであれば、

一緒に人生を歩いてくれる
大切な人と一緒に老いていくことができれば、
一緒に歩き続けた二人の歴史が深まっていく幸せ

を感じることができるとワシは思っています(*´▽`*)

そう、大好きな人と、大切な人と同じ時代を生きて過ごして
一緒に歳をとっていける

というのは、すごく幸せなことなんだと
ワシは思うんですよね(*´▽`*)

まんが日本むかし話でも、

じぃ~さんや~(*^▽^*)
なんじゃ~?(*´▽`*) ばぁ~さん(*´▽`*)


ってやりとりを穏やかにしてる老夫婦って
なんだか素敵だなぁって昔から思ってましたが、

まさに今現在、少しずつそんなリアルな
初老夫婦になりつつあります(*´▽`*)

ワシもあと20年もすれば、もっとダンディな
じっちゃんになれるかもとの期待を胸に抱いてね(*´▽`*)

そういうわけで、大切な人と同じ時代を
同じ時間を共に過ごして、一緒に歳をとっていける

これって、本当に幸せなことだと

ワシは思うのですよ(*´▽`*)


辛いこと、苦しいこと、楽しいこと、嬉しいこと、
そんな様々なことを共に乗り越えてきてくれた人と
一緒に老いていけるのなら、

その歩みの思い出が増えてきたということの証であり、
辛いことというよりむしろ刻み続けた幸せの足跡だと
素直に心から そう思えます(*´▽`*)

だからこそ、大切にしていきたいですね(*´▽`*)

その為にも、一緒に歳をとる幸せというものについて
じっくり考えてみる心って、とても大切だと思います(*´▽`*)

家族や友人、それになによりも苦楽を共にしてきてくれた
妻や、夫、そういった大切な存在に対して

「一緒にいてくれて、ほんとにありがとう(*´▽`*)」

と素直に言える気持ちを大切にしていきたいとワシは
思っています(*´▽`*)

だからこそ、喜怒哀楽がストレートに表情に出るから
感謝の気持ちは伝わってるとはいえ、それでも

あえて、さらに言葉にして感謝の気持ちを伝えるように
しています(*´▽`*)

大切な人であればあるほど、もっともっと

素直な気持ちをパートナーに伝えるという心を
大切にしていきたいですね(*´▽`*)


というお話でした(*´▽`*)


この記事が参加している募集

#これからの家族のかたち

11,322件

#今こんな気分

75,287件

ゆるキャライフくりえいた~です(*´▽`*) 一度きりの人生 俯いて生きるのではなく、皆で一緒に明るく前向きに歩いていけますように(*´▽`*) 自分から積極的に話に行くのは苦手なので、手の届く範囲へ身近なクスクス話を通して小さな元気をお届けできれば嬉しいです(*´▽`*)