akashi

武蔵野美術大学 大学院 造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコース

akashi

武蔵野美術大学 大学院 造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコース

最近の記事

「クリエイティブリーダーシップ」:クリエイティブリーダーシップ特論 第14回 佐々木康裕さん

このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコースの授業の一環として書かれたものです。 クリエイティブリーダーシップ特論 第14回(2021/10/11) 講師 :佐々木康裕さん 佐々木さんはクリエイティブとビジネスを領域横断的に往来する複眼的な視点でクリエイティブ戦略や事業開発を行うビジネスデザイナーとして活躍されています。 今回は、ご自身の経験と今日のビジネス環境を踏まえたうえで、クリエイティブリーダーとしての視座をご共有頂きました

    • これからのリーダーシップ:クリエイティブリーダーシップ特論 第13回 吉澤到さん

      このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコースの授業の一環として書かれたものです。 クリエイティブリーダーシップ特論 第13回(2021/10/4) 講師 :吉澤到さん 吉澤さんは博報堂初の新規事業開発組織「ミライの事業室」室長であり、クリエイティブディレクターとしてのバックグラウンドを活かしながら、ビジネスリーダーとして活躍されています。 今回はクリエイターやマネジメントとしての経験談から、これからの経営やクリエイティブリーダーシ

      • 溶け込み目線を調整する:クリエイティブリーダーシップ特論 第12回 大山貴子さん

        このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコースの授業の一環として書かれたものです。 クリエイティブリーダーシップ特論 第12回(2021/09/27) 講師 :大山貴子さん 大山さんは株式会社fogを立ち上げ、サーキュラリティのエコシステムをデザインする活動を行なっています。最近では、鳥越に循環型のリビングラボであるélab(エラボ)のオープンに向けても活動されています。 米ボストンサフォーク大にて中南米でのゲリラ農村留学やウガ

        • 寄り道のデザイン:クリエイティブリーダーシップ特論 第11回 三木健さん

          このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコースの授業の一環として書かれたものです。 クリエイティブリーダーシップ特論 第11回(2021/09/20) 講師 :三木 健さん 三木さんは神戸出身のグラフィックデザイナー・アートディレクターであり、ブランディングからスペースデザインまで幅広い作品を手がけています。三木健デザイン事務所の代表に加え、大阪芸術大学の教授もされています。 1955年神戸生まれ。1982年三木健デザイン事務所

        「クリエイティブリーダーシップ」:クリエイティブリーダーシップ特論 第14回 佐々木康裕さん

        • これからのリーダーシップ:クリエイティブリーダーシップ特論 第13回 吉澤到さん

        • 溶け込み目線を調整する:クリエイティブリーダーシップ特論 第12回 大山貴子さん

        • 寄り道のデザイン:クリエイティブリーダーシップ特論 第11回 三木健さん

          全体性を取り戻す:クリエイティブリーダーシップ特論 第10回 稲葉俊郎さん

          このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコースの授業の一環として書かれたものです。 武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブリーダーシップ特論 第10回(2021/09/13) 講師:稲葉俊郎さん 稲葉さんは熊本出身の医師・医学博士で、現在は軽井沢病院の副院長でありながら、東北芸術工科大学の客員教授もされているなど、医療と芸術を繋ぐ幅広い活動をされています。 今回は医療と芸術を繋ぐ現

          全体性を取り戻す:クリエイティブリーダーシップ特論 第10回 稲葉俊郎さん

          市民の楽しさ:クリエイティブリーダーシップ特論 第9回 関治之さん

          このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコースの授業の一環として書かれたものです。 武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブリーダーシップ特論 第9回(2021/09/06) 講師:関治之さん 関さんはCode for japanの代表やデジタル庁のプロジェクト・マネージャーをされているシビック・ハッカーです。 今回は「Let's Make Our City」というテーマでシビックテ

          市民の楽しさ:クリエイティブリーダーシップ特論 第9回 関治之さん

          【読書記録】2021年上半期に読んだ10冊

          早いもので2021年ももう少しで折り返しですね。整理も兼ねて、上半期に読んだ本から10冊選んで紹介します。読み始めた本は多いけど、読み切った本が意外と少なかった…。何冊も並行して読む癖、直した方がいいのかな。 1.『こころの情報学』 西垣通「生物にとって〈意味〉のあるパターンこそ、情報にほかなりません」 東大名誉教授の情報学者が文理の知識を横断して「情報」とは何かを探る冒険の書。20年以上前の本でありながら、生命史を遡りつつ「心」と「情報」のダイナミズムを追う大局的な視点

          【読書記録】2021年上半期に読んだ10冊

          「?」と「!」のデザイン:クリエイティブリーダーシップ特論 第8回 安斎勇樹さん

          このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコースの授業の一環として書かれたものです。 武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブリーダーシップ特論 第8回(2021/05/31) 講師:安斎勇樹さん 安斎さんは株式会社MIMIGURIの共同代表で、東京大学大学院情報学環特任助教もされております。 主な著書は『問いのデザイン-創造的対話のファシリテーション』(共著・学芸出版社)、4月には新刊

          「?」と「!」のデザイン:クリエイティブリーダーシップ特論 第8回 安斎勇樹さん

          感じる観ずる:クリエイティブリーダーシップ特論 第7回 高濱正伸さん

          このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコースの授業の一環として書かれたものです。 武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブリーダーシップ特論 第7回(2021/05/24) 講師:高濱正伸さん 今回は「心」をテーマに、人生を幸せにするための心の在り方についてご講演頂きました。仕事選びから夫婦仲、さらには戦争まで話が膨らむ熱いお話を伺いました。 自分の心に忠実に 人間の脳の働きを、感

          感じる観ずる:クリエイティブリーダーシップ特論 第7回 高濱正伸さん

          デジタルとアナログのボーダーレス:クリエイティブリーダーシップ特論 第6回

          このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコースの授業の一環として書かれたものです。 武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブリーダーシップ特論 第6回(2021/05/17) 講師:堺大輔さん 堺さんはチームラボの設立者であり、現在はチームラボの代表取締役をされています。 今回の講演ではチームラボの活動のご紹介を通して、チームとしてどのように創造性を発揮しているかお話頂きました。 ク

          デジタルとアナログのボーダーレス:クリエイティブリーダーシップ特論 第6回

          つくることをつくること:クリエイティブリーダーシップ特論 第5回

          このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコースの授業の一環として書かれたものです。 武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブリーダーシップ特論 第5回(2021/05/10) 講師:八田晃さん 八田さんは京都のソフトディバイスというデザイン事務所の代表をされています。 今回の講演では「Prototyping?」というテーマでプロトタイピングの方法と実践についてお話し頂きました。

          つくることをつくること:クリエイティブリーダーシップ特論 第5回

          うろうろの果ての眺望:クリエイティブリーダーシップ特論 第4回 鈴木潤子さん

          このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコースの授業の一環として書かれたものです。 武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブリーダーシップ特論 第4回(2021/05/03) 講師:鈴木潤子さん 鈴木さんは時事通信社、森美術館、日本科学未来館での勤務を経て独立し、現在はキュレーターとしてご活躍されています。 今回の講演のタイトルは「学びとアートとキュレーション」 現在制作中の「なおえ

          うろうろの果ての眺望:クリエイティブリーダーシップ特論 第4回 鈴木潤子さん

          ゆるい革命 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブリーダーシップ特論 第3回

          このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコースの授業の一環として書かれたものです。 武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブリーダーシップ特論 第3回(2021/04/26) 講師:森一貴さん 森さんはコンサルティングファームでの勤務を経たあと、福井県鯖江市へ移住し、「社会に自由と寛容をつくる」を掲げて様々な活動を行なっております。 今回の講演では、森さんの活動を大きく4つに分けてご

          ゆるい革命 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブリーダーシップ特論 第3回

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブリーダーシップ特論 第2回(2021/04/19)

          このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコースの授業の一環として書かれたものです。 クリエイティブリーダーシップ特論 第2回(2021/04/19) 講師:岩渕正樹さん 1984年生まれ、東京出身。巣鴨中学校・高等学校、東京大学工学部、同大学院学際情報学府修了後、IBMDesignでの社会人経験を経て、2018年より渡米し、2020年5月にパーソンズ美術大学修(MFA/Design&Technology)。 デザイン思考の「次」、2

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブリーダーシップ特論 第2回(2021/04/19)

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブリーダーシップ特論 第1回(2021/04/12)

          このnoteは武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコースの授業の一環として書かれたものです。 クリエイティブリーダーシップ特論 第1回(2021/04/12) 講師:足立成亮さん、陣内雄さん 足立さんは林業アーティストとして、陣内さんは建築家として、そしてなにより「木こり」として、outwoodsという屋号で林業をベースに森と人を繋ぐ活動をされています。 今回の講演では、outwoodsとしての林業活動や、陣内さんが自宅をセルフビルドされた

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブリーダーシップ特論 第1回(2021/04/12)