マガジンのカバー画像

AtCoder復習

8
AtCoder復習用に使います。
運営しているクリエイター

#python

atcoder(python解き方)

atcoder(python解き方)

問題①解答コードdef sample1():    """A問題"""    h, w = map(int, input().split())    ans_lst = [input() for _ in range(h)]    ans = [0]    for i in ans_lst:        for j in i:            if j == '#':           

もっとみる
atcoderアルゴリズム

atcoderアルゴリズム

atcoderで解いた問題を共有します。

問題1解答コードdef sample1():    """A - Shift """a, b = map(int, input().split())A = list(map(int, input().split()))for i in range(b):    n = A.pop(0) # 一番前のデータを取り出す    A.append(0) # 一番

もっとみる
atcoderアルゴリズム②

atcoderアルゴリズム②

atcoderで問題を解いたので共有したいと思います。

問題①解答コードN, K = map(int, input().split())p_list = list(map(int, input().split()))q_list = list(map(int, input().split()))confirm = 0flg = Falsefor i in p_list:    for j in 

もっとみる
atcoder勉強アルゴリズム

atcoder勉強アルゴリズム

問題

h, w = (int(_) for _ in input().split(" "))list_ = list()sum_ax0 = [0 for wi in range(w)]for hi in range(h):    line_ = [int(_) for _ in input().split(" ")]    sum_ax0 = [x + y for x, y in zip(sum

もっとみる
ユークリッドの互除法

ユークリッドの互除法

atcoder復習&勉強記録

問題①解答コードdef GCD(n_1, m_1):    while n_1 >= 1 and m_1 >= 1: # 余りが0になるまで繰り返す。        if n_1 < m_1: # どっちが大きいのか確認            m_1 = m_1 % n_1        else:            n_1 = n_1 % m_1 # mod(

もっとみる
動的計画法

動的計画法

復習を記録します。

問題①解答コード# 入力N = int(input())H = list(map(int, input().split()))# 動的計画法dp = [ None ] * Ndp[0] = 0for i in range(1, N): if i == 1: dp[i] = abs(H[i - 1] - H[i]) if i >= 2: v1 = dp[i - 1] + a

もっとみる
atocoder復習

atocoder復習

解けなかった問題の復習

問題①解答コードdef answer1():    n, m = map(int, input().split())    al = [[False]*n for _ in range(n)]    print(f'1->:{al}') # [[False, False, False], [False, False, False], [False, False, Fals

もっとみる