マガジンのカバー画像

bot関連

19
運営しているクリエイター

#仮想通貨

深層強化学習トレーディング①:準備編

深層強化学習トレーディング①:準備編

こんにちは、magito(@regolith1223)です。約1年ぶりのnote投稿になります。今回は「深層強化学習のトレーディングへの応用」というテーマについて、筆者がこれまで調査・検証してきた内容をまとめて紹介したいと思います。

パート①では、本稿のキーワードである「深層強化学習」について平易に説明したのち、トレーディングに応用するうえでの利点や課題について考えます。パート②では、先行研究を

もっとみる
VPINによるパンプ検出と仮想通貨トレードへの応用(第二回)

VPINによるパンプ検出と仮想通貨トレードへの応用(第二回)

こんにちは、Hohetoです。
前回のnoteでは、相場の暴騰・暴落を検出する「VPIN」という指標について解説しました。

第二回目となる今回のnoteでは、VPINの具体的な計算方法や特徴について詳しく解説します。

VPINの計算方法

図1.VPINの考え方

前回のおさらいです。VPINは以下の流れで計算します。

①約定量を、Buy約定とSell約定を判別できる状態でリアルタイムに
 

もっとみる
VPINによるパンプ検出と仮想通貨トレードへの応用(全3回くらい予定)

VPINによるパンプ検出と仮想通貨トレードへの応用(全3回くらい予定)

(トップ画像 via)

こんにちは、Hohetoです。
今回のnoteでは、相場の暴騰・暴落を検出する「VPIN」という指標について解説します。

そもそもビットコインでは、「シンプソンズ・チャート」や「Pump & Dump」と呼ばれるような上下に激しく価格を振るような価格操縦行為が日常的に行われています。

図1. bitFlyer FXBTC/JPY 1時間足(2018年末ごろ)via T

もっとみる
Quoinex(Liquid)向けのmmbotを作ったよ!pythonのソースコード

Quoinex(Liquid)向けのmmbotを作ったよ!pythonのソースコード

かぴぱら(@kapipara180)です。

今回はQuoinex向けのmmbotを作成しました!
皆さんQuoinexはご存知ですか?簡単にスペックを説明すると、

・最大レバレッジ25倍
・追証あり
・ユーザーサポート悪い(QAの回答がすごくいい加減)
・APIレスポンス悪い(ordersendしてから1.0秒ぐらい待たないと戻りが来ない)
・レバレッジ取引手数料0(何気に珍しい!他にはbit

もっとみる
出来高分析のすすめ

出来高分析のすすめ

目次

・はじめに
・前回までの復習
・出来高って?
・どうして出来高が重要なのか
・出来高の捉え方を知る前に
・出来高の捉え方
・出来高の活用
・まとめ
・有料パート

※今回のnote、少し文字数が多いので読むの面倒な人は画面読み上げや文字の読み上げ機能を使うと勝手に読んでくれるので便利ですよ!

iPhoneの場合。
設定→一般→アクセシビリティ→スピーチ→画面読み上げをon→noteを開き

もっとみる
Python3 MarketMaker(MM)BOTのサンプルロジックとソースコード

Python3 MarketMaker(MM)BOTのサンプルロジックとソースコード

こんにちは。magito(@magimagi1223)です。はたまた久しぶりのnote投稿です。

今、暗号通貨BOT界隈はマーケットメイク(MarketMaking:MM)ブームですね。

UKIさん(@blog_uki)の1万円チャレンジや天下一BOT会での高頻度BOTの活躍、そしてINOさん(@vs_ino)の板読みnoteの公開により、盛り上がりにさらに拍車がかかっているようです。

本n

もっとみる