最近の記事

cEDHキャラ対講座 《有翼の叡智、ナドゥ/Nadu, Winged Wisdom》編

1.まずは敵を知ろうとりあえずテキスト確認から。 ということで、メインの戦術としては クリーチャーを横並べして 1ターンのうちに繰り返し使える対象を取る能力を用いて 大量のアドバンテージを得る となります。 字面だけ見ると大した事ないというか、昨今の上位統率者ではよくあることのように見えますが、実際に対面するとそのアドバンテージ獲得スピードの速さに驚かされます。 一度エンジンが回り始めてしまうとすごいスピードで土地と手札が伸びていって、特に《手甲/Shuko》

    • cEDH Tips&Tricks集

      最近わからん殺しが増えてきたので共有します。みんなが知っててくれたほうが僕が巻き込まれて死ぬ確率が下がって勝率が上がるので。 思いつくたび追記予定です。 全般ドロー枚数をカウントしてみよう これだけでガチで勝率跳ねます。 最近では日本のcEDHの強豪プレイヤーがどんどん積極的に発信活動を行ってくれるようになり、一定以上の強度のある統率者については回し方やテンプレリスト、構築理念などが周知されるようになりました。 統率者神決定戦なんかでも「知らねぇ~~~」みたいな統率者と

      • 第7期統率者神挑戦者決定戦参戦レポ

        ※全文無料です。 お疲れ様です。秋風です。 先日(1/27-28)に行われた第7期統率者神決定戦に出てきました。友人の「神決出てレポ書かないやつみんなバカ」の言葉の通りしっかりレポを書こうと思います。 1.デッキリスト今回もいつもの《織り手のティムナ/Tymna the Weaver》+《ルーデヴィックの名作、クラム/Kraum, Ludevic's Opus》で出場。 リスト自体は何故か晴れる屋に載っているので拝借。実はタカハシと2枚違い(!)。 デッキ全体の話はま

        有料
        500
        • 【たのcEDH】異常ログテヴェ

          0.初めに皆さんは、《ロフガフフの息子、ログラクフ/Rograkh, Son of Rohgahh》+《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット/Tevesh Szat, Doom of Fools》というデッキをご存じだろうか? cEDHプレイヤーならもちろん、そうでない統率者プレイヤーも「強い」ということは知っているくらい、今では非常にメジャーな組み合わせの共闘です。 2020年11月発売の統率者レジェンズ初出のこの2体の組み合わせに日本で最初に注目し、リストを仕上げた記録が残

        cEDHキャラ対講座 《有翼の叡智、ナドゥ/Nadu, Winged Wisdom》編

          【たのcEDH】トラティム他力本願寺

          0.前書ききっかけはコレです。 元々《トリトンの英雄、トラシオス/Thrasios, Triton Hero》+《織り手のティムナ/Tymna the Weaver》というデッキは好きだったのですが、いかんせん勝ちきれん!という悩みを抱えていました。 仲良くさせてもらっているぶりんにゃんの記事ももちろん参考にしましたが、こちとらトンキンの陰キャ故、せっかくトラティムやるなら陽キャオラオラ系ではなく”陰”になりたいよね、という感じ。 あ、ぶりんにゃんのデッキ自体はめっちゃいい

          【たのcEDH】トラティム他力本願寺

          第5期統率者神挑戦者決定戦参戦レポ

          7/16に開催された第5期統率者神挑戦者決定戦に遊びに行ってきました。 地味に初参加です。 1.デッキリストということで今回は《織り手のティムナ/Tymna the Weaver》+《ルーデヴィックの名作、クラム/Kraum, Ludevic's Opus》で参加しました。 まあ大会前から散々「ティムクラにあらずんばデッキにあらず」「ティムクラから逃げたカス共」「ティムクラから逃げるな」などと言っていた僕が使わなかったら嘘ですからね。 2週間前くらいからぼんやり動かし始

          第5期統率者神挑戦者決定戦参戦レポ

          【たのしいEDH】《永久忠義の義丸/Yoshimaru, Ever Faithful》+《最後のアブザン、レイハン/Reyhan, Last of the Abzan》

          最近6くらいで遊んでいる《永久忠義の義丸/Yoshimaru, Ever Faithful》+《最後のアブザン、レイハン/Reyhan, Last of the Abzan》、通称マルハンの紹介記事です。 1.リストとデッキコンセプトリストは随時更新予定。 このデッキは、《永久忠義の義丸/Yoshimaru, Ever Faithful》を強化して早い段階から高いクロックで攻めてコンバットダメージでの勝利を目指すデッキです。 レベル6程度で遊ぶことを想定して作ったので無限

          【たのしいEDH】《永久忠義の義丸/Yoshimaru, Ever Faithful》+《最後のアブザン、レイハン/Reyhan, Last of the Abzan》

          【cEDH】今夜勝ちたいcEDH【対コントロール編】

          2人構築のプレイングに対戦相手のアーキタイプ毎にセオリーがあるように、EDHに於いても卓に存在するアーキタイプ毎にセオリーがあります。 例えば《むかつき/Ad Nauseam》をはじめとしたライフをリソースにしそうな黒は殴る、《ロフガフフの息子、ログラクフ/Rograkh, Son of Rohgahh》は息の根が止まるまで油断しない、《鋭い目の航海士、マルコム/Malcolm, Keen-Eyed Navigator》は殺す……など。 しかし、多くのセオリーがひっくり返

          有料
          100

          【cEDH】今夜勝ちたいcEDH【対コントロール編】

          cEDHを始める前に読んでほしい記事

          先日の神決定戦、史上最高に激しく熱かりしカードバトルが繰り広げられ、僕が企画していた飲酒鯖でのライブビューイングも90人以上(!)の人にご参加いただくという非常に素晴らしい結果となりました。 僭越ながら事前解説などをさせていただいたので、神決終了後の皆さんの意見をTwitterでチラチラ見るなどしていたのですが、こんな声が。 「cEDH始めてみたい」 これほど冥利に尽きることは無いですね。自分が界隈の発展に少しでも貢献できたことがとても嬉しかった反面、心配なことが。

          cEDHを始める前に読んでほしい記事

          【cEDH】神決直前!cEDH観戦メモ

          来る3月5日、ついに初の統率者神決定戦が行われます。 5日の予選ラウンドからフィーチャーマッチの配信が行われるようなので、この機会にガチEDHをやるのはちょっと……という人でも楽しく観戦が出来るように、この記事では現在(~NEO)のcEDH環境をまとめます。 カードプールが準ヴィンテと称されるほど広いので、強力なカードの応酬で試合展開が派手になることが多く、見ごたえのある試合が多いと思います。 しかし、そのカードがなぜ、どのように強力なのか、を理解することで更に見応えが増す

          有料
          100

          【cEDH】神決直前!cEDH観戦メモ

          【cEDH】Stranger Thingsを考えよう

          そろそろSecret LairのStranger Thingsコラボが届く頃だと思います。 僕は年末からプロキシを使ってFriends Foreverの組み合わせの有力なものを試して来たので、その雑感をここに書き残しておきます。 Chapter One: Who is a capable "Friend"? カードリストはこちら。 流石に公式が「競技向けでない」と発言するだけあって、カードパワーはけっこうギリギリです。 他の単品統率者のようにデッキの核となるような性能をし

          【cEDH】Stranger Thingsを考えよう

          EDHで《最後の審判/Doomsday》を使おう

          とあるデッキの調整中、「デッキを《最後の審判/Doomsday》に寄せよう!」と思って情報を仕入れようとしたところ、 レガシーの記事しかねぇ・・・ ということでよく一緒にプレイさせていただいている方々と意見を出し合いながらとりあえずの形になったので、メモがてら記事にすることにした。 1.《最後の審判/Doomsday》とは何か 聖書的宗教,とりわけキリスト教における重要概念。英語でThe Last Judgement。世界の終末時に神が人類に下す裁きをいい,メシア(救

          EDHで《最後の審判/Doomsday》を使おう

          cEDHにおける《むかつき/Ad Nauseam》考

          cEDHというものに触れてから半年間、色々なデッキを使ってみて、自分の中に「EDH理論」みたいなものが我流で形成されてきたので、メモがてら記事という形にしてみることにした。 1.今回の議題今回は《むかつき/Ad Nauseam》について。 僕がEDHに触れるに際し、リストを様々調べて見てみたところ、「黒いデッキならとりあえず《むかつき/Ad Nauseam》と《ネクロポーテンス/Necropotence》入れとけ」と言わんばかりの採用率を誇ったカードであった。 確かにラ

          cEDHにおける《むかつき/Ad Nauseam》考