見出し画像

MVR#1 熱くて青いJAZZ 『BLUE GIANT』

Movie viewing record・・映画鑑賞記録。略してMVR。

※自然な英語表現あったら教えてください。笑

『BLUE GIANT』をやっと鑑賞。

満足度 ★★★☆☆
感動 ★★★★☆
熱い ★★★★☆
泣ける ★★★★☆
いい曲 ★★★★★


多方から「めちゃめちゃよかった!」「面白かった!」と言われ、見なきゃ、見なきゃととなっていました。
訳もなく、延ばし延ばしにしていました。

涙も溢れる、素敵な映画でございました。
Dolby Atmosでせっかくなので。
ストーリー、映像もさることながら、やはり曲がいい!
もっともっと深く入り込みたかった、続きがみたい!となってのです満足度はあえて星3つです。笑

まだの方は、ぜひ音響のよい映画館で見ていただきたい!

ここから、感想です。

感想

※ここからネタバレ含みます※





原作は読まずに見たのですが、なんの問題もなく、JAZZの世界に吸い込まれました。

主人公「大」の諦めず、打ち込む姿に自分も見習わなければと、心を動かされました。
一緒に演奏する「玉田」は初心者から、「大」の情熱に導かれ初心者からドラムを必死に練習する姿にも胸を打たれましたし、「雪祈」のピアノだけでなく周りに対する態度・姿勢を思い直し改めて打ち込んでいく姿も涙を誘いましたね・・

恥ずかしながら、ajukoは強運で生きてきた気がしています。
そこそこの頑張りで、そこそこの場所に居座りつづけています。
しんどいことがあっても、なんだかんだ乗り越えられて、
大学も悪くないところに入れて、だけど特に何かに強く打ち込んでいた訳ではなく、ちょっと勿体無い、10代後半だっと思います。
(とはいえ、いい経験でしたし、そのときがあって今幸せに過ごしてはいます)

もっと18歳で、19歳で打ち込んでたらよかったな、とか思いました。
でも、それ以上にこの映画を観て、これから頑張っていこうと、諦めずに継続してがむしゃらに打ち込もうと、情熱を注ぐということをしたくなりました。

学生時代、部活に朝昼晩、休みもなく打ち込んでいる時期はありました。
けれでも、あれほどではありません。
ほどほどの休み、ほどほどに遊んでいました。

今となっては、もっともっとできたのでは、と思い返すこともあります。

怖がらずに挑戦し、否定されることも、言ってくれているんだと思い、内蔵をひっくり返すような挑戦をしていこうと思います!
本当に「死ぬ気」でやらなくちゃですね。

単純にJAZZはしたくなる映画でもありましたね。
BLUE NOTEとかJAZZ演奏聴けるところへ行ってみたいと思ってはいたのですが、熱がさらに上がりました!
楽器はしてないのですが、歌はずっとやってましてジャズも挑戦してみようかな〜

私自身、魅了する歌を歌えるようになりたいと練習したり、ライブしたりしている中なのです。
なので改めて音楽ってやっぱりいいな、心震わせてくれるな〜と、いろんな方面からやる気をくれる映画でした。
「雪祈」の事故は本当に辛かったので、そこはあまり見れないと思うのですが・・

spotifyにサウンドトラックもありますよね!
映画見る前から、入れて聞いてましたが、やはりいい曲〜
明日からも、頑張っていこう!!!

短いですが、今日はここまで!
明日には、美容法も更新しようかと思ってます。

また観てね。

ajuko

この記事が参加している募集

#映画感想文

66,918件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?