あじつきのり@発達障害+境界知能の当事者の妻

夫に発達障害あり。ADHDとASD。WAISも受けて診断済。+境界知能。 結婚前から気…

あじつきのり@発達障害+境界知能の当事者の妻

夫に発達障害あり。ADHDとASD。WAISも受けて診断済。+境界知能。 結婚前から気づいていたけれど診断確定(病院に行ってくれたの)は結婚後。 夫は現在、障害者雇用で元気に正社員勤務。 別居+離婚危機も乗り越え、喧嘩しながらも夫婦仲良し。 ネットに書く事は夫も了承済。

最近の記事

沢蟹の子育て記録(抱卵開始からの約2ヶ月目〜孵化後!)

他にこの様な詳細な記録を残している方がいらっしゃらないので、ほぼ自分用になりますが、沢蟹の子育て記録を書いています。 2022/05/18から抱卵を開始した沢蟹ママ。 順調に卵が育ち、今回が第3段の記事となります。 本編の前に、まずは、ここまでの記録のリンク。 ↓抱卵開始〜約1ヶ月目まで ↓抱卵開始から約1ヶ月目〜約2ヶ月目まで そして、今回は、約2ヶ月目〜ついに稚蟹の誕生(孵化)です! 2022/07/19 ジーッと待つ 2022/05/18の抱卵開始から、2

    • 沢蟹の子育て記録(抱卵開始からの約1ヶ月〜約2ヶ月)

      まずは前回のnoteのリンクから 2022/05/18より抱卵を開始した我が家の沢蟹ママ。 順調に抱卵が続くも、1ヶ月間は卵にあまり変化無し。 その後の更に1ヶ月間について今回は書いていこうと思います。 2022/06/19 1ヶ月たってもオレンジの卵 1ヶ月たっても沢蟹の卵はオレンジ色のまま。 まだまだ孵化まで時間がかかりそうです。 ネットで、沢蟹の卵は早ければ数週間で孵化する様な事を書いているサイトも見ましたが、それは本当なのか??? 嘘情報なのか、個体差な

      • 沢蟹の子育て記録(抱卵開始からの約1ヶ月)

        今回は、沢蟹の抱卵後の様子について、ほぼ自分の為の記録のnoteになります🦀 沢蟹、可愛いですよ、沢蟹。 餌の好き嫌いをしたりしますし(気に入った餌は、お腹いっぱいでも離さずに持ち歩いたりします)、寿命も長ければ10年ほどと言われているので、上手く育てれば長いお付き合いが出来ます。 チマチマ餌を食べる姿や、ガチャガチャ砂利を動かす姿とか、なんとも言えず可愛いのです。 ただ、沢蟹の飼育については、書籍を探しても資料になる物があまりなく、無いなら自分で書くしかない!というわ

        • 神経発達症(発達障害)の夫のリアルな生活&プチ工夫-歯磨き編-

          今回は、夫と生活する中で行っているプチ工夫をご紹介します。 歯ブラシ歯ブラシは、使用してボロっちくなってきたら適当なところで捨てて、新しい物に交換した方が良い事は皆さんご存知ですよね? この記事を読みにきた方の中には、もしかしたら、 「歯ブラシの捨て時がわからない!」 もしくは、 「歯ブラシを捨てるの面倒だし、新しい歯ブラシを買いに行くのも面倒で先送りしています…」 という方もいるかもしれません。 夫はまさに、この交換時期が良くわかっていなくて、いつまでもボロボ

        沢蟹の子育て記録(抱卵開始からの約2ヶ月目〜孵化後!)

          神経発達症(発達障害)の夫の障害者雇用での実際の働き方(アパレル系)

          発達障害のある方の障害者雇用ってどんな感じなの?と疑問に思われる方も多いかなと思い、一例として、夫の職場の話を今回は書いてみようと思います。 ※発達障害は個人差がかなりある障害なので、人によって必要な配慮等が真逆と言って良いほど違う事があります。あくまで夫のケースは一例と思ってください。 前提:夫の苦手な事など障害者手帳は3級です。 夫はADHDとASDを併発しており、また、境界知能にも該当しています。 仕事での困り事はADHD的な事が多いです。 マルチタスクが基本

          神経発達症(発達障害)の夫の障害者雇用での実際の働き方(アパレル系)

          共働きの家事分担、我が家の場合

          ライフハックとかいう事ではあまりなく、ただの現状の記録。多少、夫の発達障害の特性を踏まえた工夫の話も書いています。 前提として仕事等の情報夫が船乗りだったとか、別居してた時期があるとかで、一緒に住んでいた時間はちょっと短いかもしれませんが、結婚してから約五年。 私は、土日祝は基本休みの九時五時デスクワーク。残業はあっても一~二時間程度。家事は主に、夜か休日に行う。一人暮らし歴が有、結婚前から一通りの家事経験有。 夫は、不定休で週二日休みの販売員。出勤が私より遅く、帰りも

          共働きの家事分担、我が家の場合

          今でも答えの出ない事~これはLGBTQへの無理解?ですか?~

          ずーーーっと心に残っていて、自分の中で答えの出ない過去の出来事。 初めての喧嘩夫と出会い、付き合い始めてから一年くらいは、喧嘩をする事もなく穏やかに付き合っていました。 しかし、初めてした喧嘩は、私に取ってはかなり大事(おおごと)で、即、別れ話になりました。 私は生い立ち等の事情もあり、彼氏や夫という関係の人が異性と二人きりで遊ぶのは無理です。想像するだけで精神的に不安定になります。実は複数人で遊びに行く時に異性がいるのも正直ちょっと嫌なのですが、私も男友達がいない訳で

          今でも答えの出ない事~これはLGBTQへの無理解?ですか?~

          私達もセックスレスだった事があります

          あまり詳しく書くと夫が嫌がると思うので、夫が嫌がらない範囲で、私達の話を書きます。 セックスレスでした私達にはセックスレスの時期がありました。 セックスを避けていたのは夫です。 私がセックスを拒否した事はありません。 私は子供も欲しかったので、困っていました。一時は離婚を考えるほど悩んでいましたが、実際に離婚しようと別居した時にはセックスレスの問題は解決していました。(※今は夫婦仲良く一緒に暮らしています。経緯が気になる方は他のnoteもお読みください) 私は、下ネ

          私達もセックスレスだった事があります

          結婚前、病名告知された私と、障害に悩む夫の、リアルな会話

          結婚前、婚約中に私の拡張型心筋症の確定診断が出ました。今回はその時に私が夫に対して「なんで?」と思ったお話です。障害や持病がある方が結婚を考える時に参考になるかも?(ならないかも?) 私は数年前から自分の体調がおかしいと感じていました。なので、結婚前に自分に病気があるなら明らかにし、病名を伝えてそれでも結婚するのかしないのかきちんと相手に判断してもらうのが、結婚に際しての礼儀であり自身の誠意の示し方であると考え、病院で心臓カテーテル検査(心臓生検)を受けました。 夫にも良

          結婚前、病名告知された私と、障害に悩む夫の、リアルな会話

          彼氏(夫)から発達障害を打ち明けられた日、私は自分が振られるかもとおびえていました

          発達障害のカミングアウト。 とても勇気のいる事です。 当然、私は彼氏(現在は夫)の話をとても神妙な面持ちで聞いていました。 でもね! ぶっちゃけますと、私の頭の中は全然神妙ではありませんでした! 今回は夫から発達障害をカミングアウトされた時に(診断確定されたのはこの随分後になりますが)、私が考えていた事のぶっちゃけ話です。彼は私がこんな事を考えていたなんて思いもしなかったでしょう。なにせ彼は「彼女にふられるかもしれない」と真剣に思い悩んでいたのですから。 これ以上

          彼氏(夫)から発達障害を打ち明けられた日、私は自分が振られるかもとおびえていました

          妊娠から自然流産までの記録

          これは私の実体験です。 妊娠してから、喜びと不安がたくさん押し寄せてきて大変でした。 そして、流産とわかった時はとても辛かったです。 でも、そんな時に私を救ってくれたのは、ネットに書き綴られた、医師の専門的な情報や、何より、心の動きもわかるような実体験の記録でした。 妊娠、出産のおめでたい話はたくさんまとめもあって、その情報にはずいぶん助けられました。 しかし流産となると、あまり詳細な個人の記録は出てきません。当然ですね。思い返すのも辛い出来事です。私も流産とわかっ

          家事が自然と出来る夫になってもらう為にした工夫

          ちょっと今回は、発達障害は関係ない話ですが、書きたかった事を書きます。 配偶者との家事分担。もう、人類永遠のテーマじゃないのかと思うくらい、世の人々を悩ませている様に思います。私も悩みました。 結婚した当初は夫が激務で、一時期私が専業主婦だった事もあり、その時はあまり夫に負担をかけたくなくて、ほとんどの家事を私が一人でこなしていました。でも共働きになった頃、夫の仕事も落ち着いてきて、時々、夫がただただ家事をサボっているだけの時が見受けられる様になりました。 『結婚生活は

          家事が自然と出来る夫になってもらう為にした工夫

          発達障害がある方と仲良く楽しくすごすには? その2

          前回の「発達障害がある方と仲良く楽しくすごすには?」に、書ききれなかった事を書いていきます。前回の内容と重複する部分もあると思いますが、より深堀した感じの内容になっているかな?と思います。 (その1へのリンク) https://note.com/ajitukinori3/n/n56a90a8487f7 人によって脳の癖が全然違うので、得意な部分を探る。発達障害の話で良く言われるのが、『聴覚優位』と『視覚優位』。『視覚優位』の方が多いのか、良く発達障害をお持ちの方向けには

          発達障害がある方と仲良く楽しくすごすには? その2

          発達障害の診断確定後、私と夫のすれ違い

          夫が発達障害と診断された後、私達夫婦の仲は悪くなっていきました。 私は結婚前から夫の発達障害に気づいていて、夫も夫自身で発達障害に気づき私にカミングアウト。 診断は受けていないものの、実際に診断を受けるまでのたぶん五年間くらいは、夫婦間で夫に発達障害がある事は共通認識として持っていました。 なので、診断された事で何かが変わるとは、正直私は思っていませんでした。 でも、夫婦仲が改善してきた今、あの時何故、私達夫婦がすれ違ったのか、その原因を考えてみると、その一因には、夫

          発達障害の診断確定後、私と夫のすれ違い

          発達障害がある方と仲良く楽しくすごすには?その1

          ※私は専門家ではないので、発達障害持ちの夫と接する中で、私が学んだ事、思った事を誰かのヒントになればと思い書いておきます。 「私には発達障害があります」という事は「私は人間です」くらいの意味しか持たないので、相手の個性はちゃんと自分の頭と心で見極めましょう。夫は優しい性格なのですが、怒りっぽいです。 それは両立するものなのか?さっそく疑問に思われた方がいるでしょう。DVっぽくないかな?なんて心配に思う方もいるかもしれません。それが両立してしまうのが発達障害のややこしさなの

          発達障害がある方と仲良く楽しくすごすには?その1

          発達障害の診断後、障害者手帳取得までの大まかな流れ

          ※少し昔の事で記憶違いがあるかもしれません。支援制度も時々で変更があったりしますので、その点ご了承ください。 以前のnote『夫が発達障害の診断を受けるまで』でも書きましたが、障害者手帳の取得には、半年間同じ病院で経過観察をしてもらう必要があります。一過性の症状ではない事を証明してもらう為ですね。その為には、Aという病院で3ヶ月通院+Bという病院で3ヶ月通院=合計6ヶ月の通院、では駄目だという話でした。 当時は夫の仕事の関係で広島に住んでおり、将来の事を考えて、私の地元(

          発達障害の診断後、障害者手帳取得までの大まかな流れ