紫陽花

日本の寒い地域に住んでいる、広告代理店OL。30代。 当たってくだけろ!の精神(?)で…

紫陽花

日本の寒い地域に住んでいる、広告代理店OL。30代。 当たってくだけろ!の精神(?)で、どっこい全てに体当たり。 毎日何とか這いつくばって、それでも素敵な時間を探し求める奮闘記。

最近の記事

派遣の良しあし

先日(といっても6月上旬)、仕事で新しい派遣社員さんを受け入れたのだけれど、そのときに思ったことがある。 このご時世に、派遣社員として仕事を始めるんだなぁ、ということ。 この会社には人が足りなくて、かつ、コロナで赤字で人件費を抑えたいので、派遣さんが必要。 スキルがマッチして、働いてくれるというのだから、“この会社の人”としては、ありがたいと思うべきなのだろう。 だけど、派遣として働くことの保障のなさがようやく問題になってきたこのご時世、きっと私なら、派遣という選択はしな

    • 幸せの土台

      自分のできることを、確実に一歩ずつ。 それ以外にできることはないし、最も建設的な方法だと思う。 世の中の事情で、自分の過ごし方も働き方も変えざるを得なくなり、 暗い話がいつだって飛び交っていて、不安の波が絶えずザバザバと足元をさらおうとしていっても。 未来が見通せなくても。 (…というか、いつだって本当の意味で未来は見通せたことなんてないけれど。ぜーんぜん人生予想通りじゃないしね?) そんなときこそ、いつも以上に、 できることを確実にコツコツとやっていくことが大切なんだな

      • 自分メモ20.04.08

        今日の脳内。 思っていることを整理整頓。 急きょ、相方が病院に行った。 胃潰瘍かと思ったら、CTスキャンをすることになった。 そして、来週、泊りで検査をすることになった。 内蔵系の不調を数週間前から感じていたけれど、 「しばらく様子見」と言ってた。 でも、不調が顕在化してから3週間ほどたった昨日、 「胃薬持ってない?なんとかしのげないかな~」 「お腹の一部が痛かったのが、全体になった」 帰ってくると疲れた顔でそう言った。 お願いだから病院行って!!! 「そのうちおさ

        • 自分メモ20.04.07

          今日の今の私が考えていること 脳内のいろいろ 今の働き方でいいんだろうか。 この会社に勤め続けていて、いいんだろうか。 行きたい未来は、このまま先にあるのだろうか。 変えなきゃいけないことはなんだろう。 どういう風に変わっていけばいいんだろう。 どういう生活に変えていきたいんだろう。 何かを待っていても何も来るわけないから、 自分から変わっていかないと。 取りに行かないと。 どれくらい貯金があれば安心? 3年後、5年後、10年後、どこに住んでどんな仕事をして誰と暮

        派遣の良しあし

          自分の道は、まず足元から

          朝、始業時間の30分前。 静かな社内で、ホットミルクをのんびりと飲む。 私の席は窓際で、正面の大きな窓からビルやマンションが見える。 薄日が差す中、雪がちらちらと降っていて、 もうすぐ大寒だな、とか 外を歩く人が寒そうだな、とか ぼんやりと思う。 ”自分の道をつくる”ということは、もっと、気張っていて、大変なことかと思っていた。 数年前まで持っていたイメージは、自分の手元にないものを掴みに行くために、あらゆる情報を調べて、最善手を見つけ、そのための手段をとり、日々を戦い

          自分の道は、まず足元から

          冬の朝に思うこと。

          冬になりました。 冬至に近づき、日の出が遅くて部屋も寒いので、 つい寝坊する日々。 走ると道が滑るから、足元には気を付けて、 お腹と首周りは温めて。 キンと冷えた空気で、私はようやく目が覚める。 あぁ、朝なんだなぁ・・・。 そうしてやっとリセットされるような気がする。 昨日の雑多さ、その中で感じている様々なこと、 それらをまとったままだったけれど、 朝の空気が私を今に戻してくれる。 今の地球は、2018年12月12日。 毎日そうして確認するようにして、 過去でも

          冬の朝に思うこと。

          ムダから広がる可能性☆

          どこに着地するかわからない文章を書くのはこわいなぁ、と思って、 いつも書きながらオチを考えているのですが、 (あ、今、オチなんてなかった!って声が聞こえそう!笑) 今日は思うことつらづらと書いてみようと思います。 ほら、一応さ、考えるじゃん? 文章の立ち上がりと、落としどころっていうか、終着点みたいなの。 それを考え出すと、書きながら手が鈍ることが多いの。 文章はこっちに進んでる、あ、でもちがう、軌道修正して、 もしくは、がっさりと削除して、とか。 寄り道うねうねするも

          ムダから広がる可能性☆

          当たり前を、当たり前に♡

          どっかーん! と、昨日のnoteを爆破したい気分♡ あはは!相当弱ってたんじゃん!笑 でもちょっと面白いからとっておこうっと(#^.^#) 読み心地悪くてごめんねぇ。 悩んで悩んで、迷って迷って、弱って自信もなくて、 センシティブになるとこんな風になるのね~。 ふっきって、自分の方向性を決めるまで、 時間がかかっちゃった。 そんなこともあるよね? て!い、う、か、 そもそもあんまり人の話を聞くタイプではないくせに、 いろんな話を聞いて結局振り回されてるところがうけるね

          当たり前を、当たり前に♡

          ”付き合い方を、考える”。

          あー、眠たい。 昨日はめずらしく平日に飲みに行ったの。 最近ぐるぐると考え続けていることがあったから、 聞いてみたいこともあったし。 ていうかさ、本当は、 仕事との折り合いのつけ方がわからなかったんだよね。 仕事好きだし、一生懸命働きたかったし、 できることが増えたり、誰かの役に立ってるのかなーとか、 そういうこと感じるのが嬉しかったから、 すごく頑張ろうとしてた。 でも、前とは状況が変わっていて、 今の責任者も、その責任者とつながりが深い偉い人も、 歪んだことをこそこ

          ”付き合い方を、考える”。

          日々の選択がたどり着く先。

          仕事がしたいよ! でも仕事が少ないよ! そんな月末(+_+) ところで。 前回の続きではありますが、 自分の方向性を打ち出すことって、 つまりはあいまいな関係に決着をつけるということなんだなって思った。 先日はちょっとむっとしてて(苦笑、 思わず力んだnoteをつづってしまったけれど、 あのあとすごく思うのは、 私は私の中心に沿った決断をできたことが本当に良かったな、 ということだった。 結局、人の嫌な部分を見ることになってしまったし、 それを浴びて、あてられてしまっ

          日々の選択がたどり着く先。

          流されない強さ。それを得るまでの葛藤。

          不正、というほどではないけれど、グレーゾーン。 人との付き合いの中での「仕方ないじゃん」を飲み込むことを、 「よろしく頼むよ」と言われたけれど、 断った。 これは断らないといけないなと思ったから。 断るなら、最初のうちに言わないと。 でも相手が相手だから言うべきか迷ったけれど、 にこやかに清潔に(?)、 角が立たないよう注意を払いながら、 勇気をもって言ってみた。 だけど、今、どうしてこんなに気持ち悪いんだろう。 言わないで飲み込むほうがラク? もちろんぬるくやっ

          流されない強さ。それを得るまでの葛藤。

          仕事がつまらない、から考え至ったこと

          仕事がつまらない。 そのことが、私をこの2週間悩ませている。 ハリがない。 やってもすぐに終わってしまう。 もっと仕事がほしいよー!!!!! なんでだろう? 今まではこんなに暇だと思ったことがなかったし、 「あれもやらなきゃ、これもね」って思ってて、 月末と月初はさすがに忙しすぎて働き方を考えなきゃいけないなー、 くらいに思ってたんだけど。 なんか、今月、ヒマ。 ヒマって!!なんて物言い!!笑 いや、あのね、先月までボリュームあるなぁって思っていた仕事が スイスイで

          仕事がつまらない、から考え至ったこと

          働く合間の、ちょっとした休憩

          今日は会社を抜け出して、コーヒータイムを過ごしてきちゃった♡ そんな時間がだいすき♡ 別空間に移るとー、 頭の周りにモヤッとくっついていた頭をぐるぐるさせるものとか、 体に張り付いていた規律がペリッと剥がれる感じがして、 体も、気持ちも、かるくなって楽になるの♡ ちなみにだけど。 以前勤めていたところでは、お昼休憩でも外へ出ることがタブーだった! 午前中に出勤してから、深夜まで拘束されっぱなし。 すると、だんだんと身も心も逃げ場がなさすぎて、 すさんできちゃうよね~。

          働く合間の、ちょっとした休憩

          おじさんって。。

          はろー♡ noteのいちばん最初の投稿がこのタイトルってどうなの(笑)って思うけど、 これでいっちゃう♡ (あと、内容が内容だから、きれいなバラをアップしておく♬) だってね、今日、会社にあらゆるおじさんたちが出張で来ているんだもの。 「オレいけいけでしょ」って全身から醸し出しているような、細身のスーツをパリッと着こなして、短髪オシャレにキメてる東京リーマン☆とか。 (30代後半ぽくてまだ若いからおじさん分類するのは失礼!?) 「営業ガンガン仕事バリバリ、出世欲むんむ

          おじさんって。。