見出し画像

自分メモ20.04.07

今日の今の私が考えていること
脳内のいろいろ

今の働き方でいいんだろうか。
この会社に勤め続けていて、いいんだろうか。

行きたい未来は、このまま先にあるのだろうか。

変えなきゃいけないことはなんだろう。
どういう風に変わっていけばいいんだろう。

どういう生活に変えていきたいんだろう。

何かを待っていても何も来るわけないから、
自分から変わっていかないと。
取りに行かないと。

どれくらい貯金があれば安心?
3年後、5年後、10年後、どこに住んでどんな仕事をして誰と暮らして、どんな自分になっていたいと思うんだろう?

根本的に、向き合っていかないといけないな。

というのも、予想以上に、コロナで自分の足元を問われているような気がするから。
やり切るだけやり切っていたなら、
「もうあとは来るものに対処するだけ!何があっても越えていく!」
って割り切れるんだと思うんだけど、
全然そうじゃない自分がいる。

不安。
意外と不安に思っている自分自身に、ちょっとびっくり。

1月末、中国でコロナが流行っているのをニュースで見て、
こりゃあ1ヵ月後には日本もコロナが流行るなと思った。
その当時はマスクはまだ店頭にたくさん並んでいたけれど、
特に買っておこうとも思わなかった。
わかっていたけれど、自分の目の前の現実と結びついていなかった。
それはわかっていないのと同じ。
甘かった。

2月上旬、春節で中国人が旅行しまくる姿を見て、いよいよだなと思った。
でも私は引越し準備でそれどころではなく、
そこから引越して落ち着く3月中旬まで死にそうに多忙な日を送る。

3月中旬、途中で本当に体調を崩したりもしながら、命を削った感のある引越しも落ち着いてきた頃、仕事が尋常じゃなく忙しくなった。
年度末の3月、4月月初、どうやって仕事をしていたのか記憶がない。
今度は仕事で消耗しまくる日々。

そして、やはり体調を崩して休みを取っての今。

ちょっと休んで思考が正常になったら、
2月からペンディングしていた自分の働き方に対する疑問が強くなってきた。
2月はとりあえず目の前のことをやろうと思って引越しに全力で向き合い続けて、仕事にも全力で向き合い続けてきたけど、
こりゃもう逃げられない。

ほんとうにこれでいいの?

世界中でコロナが流行っていて、仕事がなくなる人もたくさん。
(仕事があるだけありがたいも一理あるけど、それとこれは別。)
働き方が変わった人もたくさん。
「早く元通りにならないかな」なんて束の間思ったとしても、
元通りになんてならないんだろう。

”一見、普通に見える感じ”にはなるかもしれない。

でも、311と同じで、「アンダーコントロール」と言われても、
まるで何もなかったかのように社会が進んでいたとしても、
飛び散っている放射能も、
どんどん増えていく汚染水も(しかも海に流すだなんて!!)、
隠していたってなかったことにはならない。

(だから当たり前だけど、長期的な目で見た未来では大きな損害が生まれてくるんだろう。「因果関係は認められません」と言われるだろうけど)

それと同じで、コロナが収束したとして、
一見経済活動が元通りになったとして、
「よかったね」と言われても、
私たちの生活や環境はやっぱりどこか変わっているのだろう。

何がどう変わっているかなんてわからないけど、
それでも私が「よし、前向きに生きていこう」と思える基盤を
自分自身で作れているかどうかが肝要。

それなら、私は何を選ぶ?
今から、何をやっていく?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?