見出し画像

仕事がつまらない、から考え至ったこと

仕事がつまらない。
そのことが、私をこの2週間悩ませている。

ハリがない。
やってもすぐに終わってしまう。

もっと仕事がほしいよー!!!!!

なんでだろう?
今まではこんなに暇だと思ったことがなかったし、
「あれもやらなきゃ、これもね」って思ってて、
月末と月初はさすがに忙しすぎて働き方を考えなきゃいけないなー、
くらいに思ってたんだけど。

なんか、今月、ヒマ。

ヒマって!!なんて物言い!!笑
いや、あのね、先月までボリュームあるなぁって思っていた仕事が
スイスイできるようになってきたら、
思っていた以上に余裕ができてしまって。

びっくり。

だから、自分の仕事の予定を確認しつつ、
上司に「仕事くださーい」って言ってる。

先週は数日で終わっちゃうような仕事しかもらえなかったけど、
「まぁもうすぐ月末だし?そのうち忙しくなるっしょ」
って思ってたんだけど、
・・・あんまり忙しくならない。

っていうか、全然忙しくならない!!

だから、今日、もう一度「仕事ほしいです!」って主張してみました♡
そしたら、やってみたかった仕事の一部をおろしてくれるみたい。

ふふふ♡ やった!!

今の上司は、わりと自分のやることで精いっぱい。
前の上司みたいに、今私がどのくらいのペースで仕事を仕上げてて、
この時期は空くだろうからこれを頼もう、とか先回りして考えるほど、
まだ余裕がないみたい。
こう思うと、前の上司はほとんどを把握してたんだから、
マネジメントに関してはできた人だったんだなぁ、
って今になって思う。

ま、でも、今は今。
状況が変わったなら、自分から仕事を取りにいかなくちゃだね!
ここでのやり方を見つけていこうっと。

自分を最大限に生かせてる!!って感じているとき、
本当にやりがいだと思えるし精神的にも充実する。
壁にぶつかっても、私ってこういうところを難しいと感じて、
上手くできないんだなって発見になるし、
さくさくとこなせたり、褒められたり、スムーズに物事が進んだときは、
私ってそういうのが得意なんだな、って発見になる。

思いもよらない気付きを与えてくれるのは、
全力でなにかにぶつかっている時だと思う。

実はこの文章を書くまでに相当悶々としてたんだよね~。笑
だって、つまらないって思ったのが初めてだったから
どうしたらいいのかわからなかったんだもん。

初めて会社に行きたくない、つまらない、って思うようになったし、
その気持ちを抱えて日々業務にあたるのは苦痛だなって感じていたし、
仕事をもらうとしても、
自分で調整をつけられる状態なのか見極めきれなかったから、
言ったところでやり切れなかったらどうしようっていう、
不安と、自分に保険をかけるような気持ち?があって、
なかなかはっきりと言い出せなかった。

でもさ、やっぱり思うけれど、
保険をかけてしまうと、目の前がくすんで見える気がする。

だって、「そうはいっても」とか「だって」とか考えて、
不安やもやもやを抱えながらも、うやむやにして、
「こんなもんでしょ」ってぬるく自分に言い聞かせていくでしょう。

どうしようかな、
っていう道に立った時、
判断するまでのステイの時間は必要だけど、
決めたら「えいっ」って進むのがいい。
その先はやってみてから考えるのがいい。

必要以上にそこにいてしまうと、
動こうとしたときにいろいろと鈍った自分になっているような気がするな。
そんなふうに思った。

今はもう、思い切ってやってみよう!と思えたし、
言えたから、とてもスッキリしてる。
久々に楽しいとおもう。
そして、新しい仕事が楽しみでもある。

るるるん♪(#^.^#)
はー、満足☆

とかいって、今度そのうち大変でひーひー言ってるかもしれないね。笑
まあ、そのときはそのとき。

初めてのことをするときは、自転車のこぎ始めと同じで、
重たくて大変なもの。
でも、気が付けば、スイスイとこげるようになっていて、
大変だった分だけ進んでいるものでしょう。

そういうことがわかってきたから、大丈夫。
大変な時期がきても、やっていけると思えるんだ。

相変わらず私は、
もやもやとし始めてもその理由を見つけるまでに時間がかかる。
そして、見つけた理由に対して、
これからの自分のスタンスを決めていくまでに、
あらゆる状況を想定していくから、時間がかかる。
葛藤して内面でたたかってる。

でも、そこを越えたら、
決めて動き始めたら、
とても晴れやかな気持ちになっていく。

少しずつ、
自分の中の言い表せないもやもやをすくい取ったり、
それをなくしていくために必要な根本的なところを見つめて対峙したり、
私が進みたい道に沿う意思決定をもてるようになるまでの期間を、
短くしていけたらいいなぁ。

その内側のレスポンスがいい自分になれたとき、
きっと私は私を確立して、
もっとすきな自分になっていると思う。

私に誇れる道を歩んでいて、
創りあげた周りの世界は色鮮やかなものだと、
無邪気に信じられる。

いつだって、自分に偽らない選択を続けた先には、
希望があるのだ!

とか。
大きな話?になっちゃったけど、
大きな話はいつでも小さな物事からはじまるのよ。
つまり、すべての些細な事柄は、
おおきなすべてにつながっているのよ。

なーんて。
お仕事中にnote書いてる人が言うな!だね。笑
サボるのはよろしくないけれど、
やることやり切ってるから、罪悪感ゼロ。
ちょっとした隙をついて(?)、
時間がふんわりふくらむような楽しい気持ちを持ちたいなと思って、
文章をしたためていたのでした。

以上です♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?