マガジンのカバー画像

本や映画や音楽のnote。

265
読みたい本や映画や音楽について。
運営しているクリエイター

#小説

#2020年買ってよかったもの

#2020年買ってよかったもの

年の瀬ですね。2020年の今年買ってよかったもの……思い返しながら振り返ってみました。

日用品舌磨きセット

Twitterで話題になっててそれ見て買ったやつ。引くほどベロの白いのがゴソっと取れる。口に残る料理を食べた日の夜もこれやればスッキリ。信じられないくらいスッキリ。全国民におすすめしたい

腹巻き

めちゃめちゃ怪しいパッケージなんだけど、勧めた友人全員が「もう1枚買う」と言った腹巻き。

もっとみる
自分の気分を上げるもの、と7月3日の日記

自分の気分を上げるもの、と7月3日の日記

昨日読み終わったばかりなんですが、この小説よかったです。

いきなりですが、おすすめしておきます。

ウェブライターのカツセさんの初めての長編小説なんですが、読み始めるとすごく日本語の選択と、リズムがよくて、最後まで読みきっていました。

物語の中に出てくる「彼女のアラーム」は、キリンジのエイリアンズ。

というわけで、今日はキリンジを聴きながら書き始めました。

こういう、「時間も忘れるくらい」

もっとみる
お皿は変われど、乗せるものは変わらずいたい、と7月1日の日記

お皿は変われど、乗せるものは変わらずいたい、と7月1日の日記

昨日はSpotifyでとあるポットキャストの番組を聴いていました。

隔週配信なんですが、おもしろいですこれ。

佐久間裕美子さんと、元WIRED編集長の若林恵さんによる対談形式の番組。

基本的には、NY在住の佐久間さんの海外の話が多いんですが、それに対して結構率直な感想とか、今の日本の状況とかをテンポよいおしゃべり。

佐久間さんのnoteもおもしろいんです。

昨日聴いていた中で、世代の違い

もっとみる
『観察力』を鍛える唯一の愚直な方法

『観察力』を鍛える唯一の愚直な方法

一流のクリエーター、経営者は、みなセンスがある。

では、「センス」とは何か?

それは「観察力」によって暗記したことを元に下す決定のことではないかと、僕は考えている。その観察力に気づけない人は、直感や動物的勘という言葉を、その意思決定プロセスに使うのではないか。

観察力のある人は、世界を見る「解像度」が圧倒的に高い。

カメラにたとえると、解像度はレンズの性能。観察力は、メモリの性能。いい解像

もっとみる
編集者・佐渡島の心に残った「本・マンガ」(2019年まとめ)

編集者・佐渡島の心に残った「本・マンガ」(2019年まとめ)

2019年も残りわずか。

今年を振り返った時に、僕が誇れることのひとつが、毎週水曜日のnote記事の公開を継続できたことだ。なんと一週たりとも、休んでいない!

一年間継続してきたnoteマガジンの『年末振り返り企画』の第1弾として、今年、僕が読んだ本やマンガで心に残ったものをまとめて紹介。

水曜日に公開する記事の有料部分には、僕が購入した本やマンガの紹介を入れているが、その中から20作品をピ

もっとみる
伝えたいことが、あるんだ?(小田和正風に)

伝えたいことが、あるんだ?(小田和正風に)

今朝、新幹線の中でTwitter眺めていたら、こんな文章に目にとまった。

SNSのノウハウって、たしかにあると思う。「こうすれば→こうなる」みたいな、ゲームの攻略法があって、その通りにするとある程度の結果が出る。そしてそれはノウハウ通りに成果を出した側はもちろん、ノウハウを授けた側にとっても満足感のあることである。

物事にいいやり方がある、ということはそれはあるんだろうと思う。ただ、このツイー

もっとみる