マガジンのカバー画像

やまとこころつづり

43
流れるままに紡いだり、音、律、間にもこめてみたり、ふいに空に湧きでたおとを急いでつかまえて紡いだりした、言霊の短編随筆詩集
運営しているクリエイター

#やまとこころ

ワレはイシなり

ワレはイシなり

 🐼 ➕ 💉 ✖️ 🌀 🐉 🟰 👼

青になる前の信号を
急かして渡らせた王が
ついに、堂々と
全員赤信号を渡れと
命じようとしてる。

クルッタ王の
クルッタ法。

見本の信号機一台しかない離島ならいざ知らず、
そこは暴走車も行き交う渋谷のような交差点。

みんなで渡れば、
怖くなくても死者は増す。

ならば、
 ………である。

10匹のイヌに追い立てさせたとて
10万人を赤信号に

もっとみる

ひかりに 感謝

いのちに 感謝

この 宇宙の

すべてに 感謝

ねがいは 一つ


こころ 一つに

へいわの 星に


おひさまが

こたえて くださった


それで いい


ほんとうに

つながれるんだな

まだ目に見えぬ

存在と

やおよろず まを とりなして やまとなす

やおよろず まを とりなして やまとなす

おさなごの

いさかいみるやに

ふかんする

われらやまとに

ならんとぞおもふ

どの児にも
いい分がある

対立するかぎり
どちらにも

親という漢字は
よくできている

あの大きな悪戯児らも
それに耐えぬく我らも

神(創造主)からみれば

どちらも ひと(等・人)しく
どちらも ただ(正・只)しい

わ の次元の
みこころもつ
大いなる
わ(和・我・輪)の 人から

だれかが「悪」だと言

もっとみる
にじいろめがねとながめてた

にじいろめがねとながめてた

部屋があんまり冷えたので
ベランダに出て日向ぼっこ

キミと一緒になるなんて!

なんでもないけど
うれしい

茶色い手すりが温かいのを
知ってたんだね

ワタシの耳の横をすり抜けて止まった
真っ赤で華奢なかわいいコ

羽音に驚いて
後ろに大きく身をよけたワタシに
たじろぎもせず目の前に
キミは堂々と降り立った

脚を2段階、深く折り
カラダをピッタリくっつける

時折、キラリと目を光らせて

もっとみる
雲上とアングラの協働と地上の大洗濯、というお話

雲上とアングラの協働と地上の大洗濯、というお話

原田先生の新動画

昨夜、11月6日の原田先生のYouTubeライヴをシェアさせていただきます。

このあたたかな火山列島の土の上、トリの目には豊かで平和そうな地でも、
数千年、終わることなく続けられてきたアングラの争いのお話。
いや、雲の上と地下との協働で。

*本題は、30:00過ぎからです。(👇頭出ししています)

国境はすでに幻想になっていたけど、
雲上もアングラも一体でのお働きがあった

もっとみる
DSよりAIより厳しい目

DSよりAIより厳しい目

視られている。
いつでも、どこでも。

都市伝説ではない。
頂上の三角にinされたアレでもない。

元々、24時間365日、
ヒトは、視られてきた。

その目は元々、
視ている人の数に
1を足した数だけあった。

足した1つの目は、
元々、ジブンの中にずっとあった。

それを思えば、彼らの監視など、
あってもなくても関係なかったのだ。

「自由民主主義」という「ケーキ」は
甘くて美味しいというカン

もっとみる
やみをみるこころのしょうか

やみをみるこころのしょうか

見ないでおこうと思っていたが、見てしまった。

約2年の休養を切り上げ、また外での仕事を再開するにあたり、世の中全体の状況を一般の代表的視点からも一応、概観しておくために。

原田先生※も見た方がいいと勧めておられた、
NHKスペシャル「中流危機を越えて」👇

※原田武夫国際戦略情報研究所 代表原田武夫先生。
上のNスペを話題にされた回はこちら👇4:00過ぎから。

Nスペは2年前までは関心の

もっとみる

喧嘩をすると分かること


自分の本当の氣もち

自分の本当の望み

自分の未熟さ、至らなさ


すぐには変わらない背景

ここはそういう星だということ


相手の未熟さ、至らなさ

相手の本当の望み

相手の本当の氣もち


喧嘩をしたから分かったこと

ありがとう

ごめんね

必要な人の必要な人は、

必要な人の必要な人は、

二つの台風が東の果ての列島の背と腹を
なめるように駆け抜けた連休最後の明るい日、
森へ向かう車窓から街を見て、ふと氣づく。

遅れた作業を取り戻すために、
工事現場で働いてくださる方たちがいる

「一般社会」の休日にも関係なく、
農業、漁業、畜産業、流通業、小売業で、
社会に絶えず食料や物資を供給し続けてくださる方たちがいる

人の命の維持や安全に関わる現場で、
社会インフラを維持管理する現場で、

もっとみる
わがなすことはわれのみぞしる

わがなすことはわれのみぞしる

8月8日、参政党の神谷さんが「KAGURA」に投稿された今朝のメッセージの、締め括りの言葉。

ご自身が敬愛される坂本龍馬の言葉ですね。

使命を全うせんとするご自身と、野次馬にかけておられた言葉かな、と思いますが、今朝のわたしにはその言葉が刺さりました。

昨夜(7日)、noteで原田武夫先生のYouTubeライヴ配信の告知を拡散いたしました。

ライヴ中は、先生の切羽詰まったような訴えに、正直

もっとみる
みろくへのみち

みろくへのみち

地球人たちがいま歩んでいる
みろく(弥勒)へのみち(道、未知)を、
宇宙に片目を打ち上げて見てみる

安定と穏和と調和を愛し、
管理者によって決められた制約と法と罰とで管理統制されていても、
たくさんの似通った考えの人たちと、
仲良く平和に穏やかに楽しく暮らしたい
だから、その中での権利と平等が確実に守られた安全安心な社会で、
調和的、統合的な個人の成長をめざす

というみちと、

制限のない冒険

もっとみる
ひだり みぎ

ひだり みぎ

ひだりやみぎや
分かるるは

うらおもて うえとしたとが
ありてこそ

おもてうら かみしももなき
かみのよの 玉にうつして みてみれば

ひだりもみぎも ありはせぬ

や おろずの

ま を

と りなして

や ま と なれ

じゆう

じゆう

やまとのこころは じゆうなり

わかれたみたまの やどる身を
しばるるものの あろうとも

うつしよの しばりたのしむ
うつわあり

うつしよの しばりたのしむ
こころあり

くうた 氣 になる
やすみし 氣 になる
みちたる 氣 になる

かなう は かのう

のぞみは かのう

のぞむは 氣から こころから

やまとこころよ じゆうなれ

あまつかなたに かえるまで