マガジンのカバー画像

わたしのこと

19
自己紹介よりはずかしい、自分についての記事です
運営しているクリエイター

#HSP

なんでも許しすぎる私は全然やさしくなんかない

なんでも許しすぎる私は全然やさしくなんかない

大抵のことを、なんでも許してしまう。

身内( 友達や恋人や家族) に対して
「絶対に許せない」と怒ったことが大人になって恐らく一度もない。

子どもの頃はもっとあったのにな。
色んなことに怒ったり拗ねたり、言い合いしたりしていたのにな、と思う。
ちょっとさみしい。

今は、
見知らぬ他人だと許せない一線ってあるのに
身内になると、大抵のひどいことも受け入れてしまう。

勿論、すんなり受け入れるわ

もっとみる
HSPが周知されたことで、生きやすくなった人。逆に言いづらくなったと感じる人。

HSPが周知されたことで、生きやすくなった人。逆に言いづらくなったと感じる人。

HSP、最近では当たり前に
巷で耳にするようになりましたよね。

Highly Sensitive Personの略で、
生まれつき敏感で、周りからの刺激を過度に
受けやすい「繊細さん」のことを指す。

これが社会的に周知されてきたことで
救われた人、逆に余計生きづらくなった人が
いるのでは?と思っています。

こういう事って
広まって理解される事が良しとされていますが、
正しく理解されていないと

もっとみる
周りを巻き込む疲れたアピール

周りを巻き込む疲れたアピール

「疲れた疲れた」とやたら声を大にして
周囲に言う人について。
一般的な「疲れた」は全然ウェルカム!!
でもどうしても許せない種類の「疲れた」があるんです、、
なんだか非情かなと思って今まで言えなかったこと。聞いくれると嬉しいです。🐥

〜本題に入る前に、ちょっとそもそもの話から〜

例えば仕事の後、例えば部活動の後、
例えば気を使う接待の後、
そんな状況の後の「疲れた」に、関してはいくら言われて

もっとみる