マガジンのカバー画像

not music but music

134
音楽を周辺から見てみよう。音楽にこだわり過ぎなくても良いかもしれない。音楽は好きだけど、時々嫌いになりそうになる。いや、もう少し音楽を広くしよう。そういう集合体を作りたくて、この… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

⑦麻婆豆腐

⑦麻婆豆腐

 この前買い物に出たら,むわっと濃い「雨のにおい」がしました.梅雨になり久しぶりにあの匂いを嗅ぐと,季節が感じられて私は結構好きですね.「雨のにおい」と題された大好きな曲があるのでご紹介します.

「ハウ・トゥ・ドロー / ペトリコール」by The1975.ペトリコールが「雨が降った時に地面から上がってくる匂い」の意味だそうです.初めてこの曲を聴いた時はかなり衝撃を受けました.彼らの3rdは最高

もっとみる
多様性の中で生きる僕らの音楽のスゝメ⑧

多様性の中で生きる僕らの音楽のスゝメ⑧

お時間ございましたらお付き合い下さい。
こちらが前回です。

昔、市民劇団に在籍していた頃の劇団長から興味深い話を聞いたことがある。
何でもその昔に海岸に流れ着いた太鼓を見よう見真似で叩いたことにより、市井の民に広まっていったことが一般における日本の音楽のルーツ(それまでの音楽は祭礼や神事、儀式など)とされる研究を劇団長の友人の民俗学者が研究しているとのこと(自分は優等生ではなかったので話はう

もっとみる
その6 読めないとき

その6 読めないとき

 メンタルが弱いので、すぐ落ち込むし生きる屍みたいになる。活字が頭に入らない。むりやり読んで狭い視野を広げようとするのも良いのかもしれないけど、本当に弱るとそれもできなくなる。でもこのまま眠ってしまうのも何か心もとない。そういうときに開くもの。

『Arne』
イラストレーターの大橋歩さんがつくっていた雑誌。2009年、30号で終了した。10冊くらいしか持っていないけど、大橋さんの手書きの文字や写

もっとみる
open the caseのmusick症状⑤

open the caseのmusick症状⑤

こんにちは。5回目になります。
まだ読んでくださってる方ありがとうございます。

①曲ネタ作り
②曲の製作
③進行と展開
④アレンジ
⑤歌詞考える
⑥マスタリング
⑦MV作成

今回は歌詞について書きます。

曲作りと話が離れますが、今起こっていることは、全て意味があると思ってて。

例えば仕事でも、難しい依頼があったときは
「乗り換えられるからこそ自分に来ている。」と考えるようにしています。

もっとみる
楽器ヲタクの生活を豊かにする便利グッズ4選

楽器ヲタクの生活を豊かにする便利グッズ4選

おはようございます
台湾まぜそばにハマっているGPPです
あれ、美味しいよね
昔、LUNA SEAの真矢が営んでいるラーメン屋で食ったまぜそばの味が忘れられなくて…
コンビニのまぜそばを食いまくっている
そのせいで性格も良くなりそう
アハハ そんなわけないか
と言うかポニーテールの女の子って
もう無敵じゃないですか?
ポニーテールを考えたヤツに金一封ですよ
あの、ゆらゆら揺れるポニーテールで
スポ

もっとみる
⑥いたわさ

⑥いたわさ

 ストレス発散の方法は人それぞれあると思います.私がよくしているのは,「ウイスキーの空き瓶の香りを嗅ぐ」こと(笑).最近諸々のタスクが増してストレスが溜まりやすいのですが,頻繁に居酒屋には行けませんしすぐ酒に頼るのも危険.そこで,「香り」の出番です.勉強中の束の間のリラックス.お気に入りはバランタインの空き瓶です.
 なんだか卑しいな….以上余談.

さて今回の酒の供は

いたわさです!
とても簡

もっとみる
多様性の中で生きる僕らの音楽のスゝメ⑦

多様性の中で生きる僕らの音楽のスゝメ⑦

お時間ございましたらお付き合い下さい。

Jポップの正体
日本という国はことサブカルチャーという場面において、とても贅沢に事を運べる土壌であると実感する。
こと今まで論じてきた[音楽]に対してもそれは同様に作用する。
日本人の奏でる音楽として、今一度、[Jポップ]という音楽を考える。
果たしてJポップとは何なのか?
それに対する答え合わせとして語源としてのJポップの歴史ををWikipedia

もっとみる
中学生の損得勘定

中学生の損得勘定

「私の中の音楽」No.006

時は1974年頃
私が中学生の時に買ったシングル盤のお話を

ビートルズを本格的に聴き始めて、洋楽も聴くようになった時期、ハードロックも若干聴いていました。

HR方面の深みにははまらなかったのですが、有名所をぼちぼちと聴き始めた頃、このシングル盤に出会います。

Grand Funk Railroad 「孤独の叫び」33回転シングル盤(1969年発売)

グランド

もっとみる
読んでんじゃねえ

読んでんじゃねえ

生活という敗北に侵食されていく己を俯瞰しながら靴を履いたり脱いだりしている。天才も凡才も等しく人間なのだから結局年食ってのさばってくたばってさようなら、あんたの数十年お疲れ様でしたって笑ってる神様と嘲笑ってたあいつらをせめて一回だけ殴らせてほしいほしいを繰り返して今日もまた千円払って払っても散らばる応募書類まとめては爪を噛んでいるクソみたいな日々。
墓穴を掘り続けて幾星霜、誰か発掘してくださいなん

もっとみる
open the caseのmusick症状④

open the caseのmusick症状④

こんにちは。4回目になります。

読んでくださってる方ありがとうございます。

①曲ネタ作り

②曲の製作

③進行と展開

④アレンジ

⑤歌詞考える

⑥マスタリング

⑦MV作成

今回はアレンジについて書きます。

アレンジは最近勉強してて。

例えばAメロが2回出てくるときは、

リズムギターを変えたりとか。

全く同じ展開にはしたくなくて。

最近曲を作っ

もっとみる
⑤うずらの味玉

⑤うずらの味玉

 梅雨に入ったのか連日雨降りな上,このご時世なのでほとんど部屋に篭りきり.こんな時はカティサークと村上春樹でエレガントに梅雨を乗り切ろう,と買い物ついでに酒屋へ行くも何故かカティサークが値上げされており,代わりと言ってはなんですがインバーハウスを買ってみました.まだ飲んでません.楽しみです.(ウイスキーレポートとか書くのもいいかもな.)
 以上余談.

さて今回の酒の供は

うずらの味玉です!

もっとみる
多様性の中で生きる僕らの音楽のスゝメ⑥

多様性の中で生きる僕らの音楽のスゝメ⑥

こちらは前回です。乱筆乱文ですがよろしくお願いいたします。

複雑化する立場③
ジャンルとしてはマイナーな部類でありながら、その立ち位置を変えずに話題や頂点をさらっていく音楽ジャンルも存在する。その内の一つとして今回はゲームミュージックについて考えていこうと思う。(ゲームと音楽主体の主題で話を進めていきますが今回はFM音源等の話は外します。念のため。)

特殊オブ特殊な世界 一般的に言われるサウ

もっとみる
IMAGINE

IMAGINE

「私の中の音楽」No.005

中2の時、ビートルズに(本格的に)興味を持つようになってから、まだビートルズのLPを数枚しか持っていない状況で、手を出してしまった、初めてのビートルズ関連ソロアルバムがジョンの『イマジン』
おかげでその後、なかなかビートルズをコンプリート出来なくなってしまったわけですが・・・

まあ、素晴らしいアルバムだと思います。
すごく聴きまくりました。
曲も詞も(声も演奏も)

もっとみる
その5 美しく、溺れ、分からないもの

その5 美しく、溺れ、分からないもの

最近読んで印象的だった本。

『すべて真夜中の恋人たち』川上未映子
 書店でタイトルを見かけるたびずっと気になっていて、この自粛期間中にやっと読めた。校正者の主人公と年上の男性、三束さんの恋の話。祈るような気持ちで読んでいて、こんな終わり方あるんだ、と色々な感情が交錯して涙が出た。
 一見もっともらしいことを熱弁する「友人」の危うさ(信用できない語り手に近くてぞわぞわした)とか、感情の起伏がうすい

もっとみる