見出し画像

心の荷物のおろし方

こんにちは、愛音です

この2週間くらい、家で勉強をしていません
漢字もExcelも就労移行プログラムのことも
なにもしていない

言い訳としてやる気がまったく机に向きません
疲れが出てきて、その疲れは癒やし切ることなく
蓄積されていく、

と、言う事を支援員さんに相談しました
このまま勉強出来なかったらどうしましょう?
焦りと危機感はあるのに、実行力がないんです、

それに対して【疲れていたら
休むのが先ですよ】と言われました
確かに疲れがあるのに奮い立たせるのも
更に疲れを呼ぶだけになりそうです

だから気分転換として
診察日にPRONTOへ行き
1人ランチをしました
1人ランチは久しぶりで
選んだ先は気になっていたPRONTO、
美味しくボロネーゼを頂いて
その後の診察でも沢山話せて
心がかなり軽くなりました

そして昨夜遅くに帰宅して
今朝の目覚めはスッキリしていました
蓄積されていた疲れも減っている感覚です

心の荷物のおろし方
しばらく忘れていたみたいです

自分時間をあげて、
ゆっくりして、
時間や数字には縛られない、
楽しい時は笑う、
不安なことは伝える、
そして不機嫌な時に作り笑いはいらない、

これらのマイルールの中で最も大切なのは

【いろいろなことに素直になる】

これが愛音流、心の荷物のおろし方
荷物は減ったので
また少しペースを以前に戻し、
生活していきます
気分が向かなかった勉強も
現在では楽しみになっているのは
いい傾向とみていいのかもしれない

無理なく無理なく
自分のペースで、心に素直に
心が重たくなったら
皆さんも気分転換してくださいね
✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

*愛音*

2023/06/17
人は機械じゃないよ
疲れたら休もうね

この記事が参加している募集

#とは

57,741件

#最近の学び

181,435件

サポートしていただけたら嬉しいです🌹 これからも頑張りますね!