しまだくん
オープン前から今現在進行形の『和食島田洋服店』に、まつわる話。note始めたばかりなので、まだオープン前の話です。下から時系列になっているので、下から読み上げていくと面白いはず。
雑記です。日々の何でもないことの積み重ねが、僕のひきだしとして蓄えられるような気がしているので、『ひきだしの中』と名付けました。
ちょっとだけクスッとさせたい料理動画とかなりざっくりしたレシピが見れます。
生産者を訪ねたり、道具や器の作家さんを訪ねたり、食をとりまくいろいろな学びの場。その他、料理人の仕事のこと、お酒も学んでいきます。
栃木県の鹿沼市というところで、約50平米の和食島田洋服店農園を今年から始めます。お店も住まいも三軒茶屋なので、現地スタッフにお願いして、送られてきた畑の様子を不定期に発信します。そのすぐ側にある「俺たちの米」さんと一緒にお米作りもします。収穫出来たらお店で出します。初めての試みなので、上手くいかなかったら、そっとしておいて下さい。
僕が店主をしているお店の紹介。 和食島田洋服店は、三軒茶屋にある席数10席の小さな日本料理店です。 『くつろぎ』を大切にお客様の心と身体に心地よい空間であり料理であ…
毎週木曜日だけテイクアウトやってるんですけど、使い捨ての容器じゃなくて、写真の美濃焼の器に入れて販売してます。 自分で言うのもなんですが、良いアイデアだと思って…
写真は青梅。 しばらくnoteから離れてたら、パスワード忘れてログイン出来ないという始末。 仕事がまあまあ順調なので、まあまあ充実した日々を過ごせてる気がします。 …
写真は、はも寿司を竹皮に包んでテイクアウトで売ろうかなと思って試作してみました。はもが高いんで値段が結構高くなっちゃうので、どうしようかなって段階です。 忙しい…
ちょっとお店の宣伝になりますが、 普段はコース料理一択でやっておりますが、毎週木曜日のみテイクアウト販売に挑戦することにしました。 中長期的視点で設計しています…
今回のコロナ関連は、自分史としても、お店の歴史としても残しておきたいインパクトのある事柄なので、いくつか利用した融資や給付金、補助金を記しておきます。 こんだけ…