見出し画像

夫婦のルール

こんにちは。

今朝、私のフォロワーさんの記事を読んでなるほどな、と思ったので紹介させていただきます。

パートナーチェンジなんて、すごい斬新!
つまり離婚せずにパートナーだけ変えるってことかな?(ドキドキ)

かくいう私も夫が不貞、暴力、借金をしたら即離婚する予定です。
ですので、フォロワーさんの意見にすごく共感。

もちろんできるだけ離婚しないように努めたいけど、人間どうしようもならない時ってありますからね。

過去の記事で散々のろけ話をしてきましたが、それでも私たちも離婚になりそうなくらいのあれこれを経験しました。
多分どの夫婦でも何かしらの問題はあるのではないでしょうか。
完璧な人間なんて一人もいませんからね。

ただ、結婚3年目で今のところ致命的な問題はないので、今でも続けられています。
致命的な問題がなく毎日を過ごせるってすごく幸せなことなんだと実感します。

常に離婚という最終手段を持っている私ですが、結婚前に夫にそのことを伝えたら、夫も同意見でした。
私も捨てられないように気をつけないとですね(笑)

私の両親のように離婚する夫婦もいれば、踏みとどまる道を選んで離婚しない夫婦もいます。
私はどちらも素晴らしいと思います。

離婚してお互い自立の道を選ぶ夫婦も素敵。
そして家庭のためを思って離婚しない夫婦の姿も尊敬できます。

結局はどちらの道を選んでも、自分が納得してより幸せな道を歩めるならどちらでもいいのですよね。

小さい頃親が離婚をした経験をもとに話すと、子供は基本的に母親が幸せでいてくれればそれでいいです。
母親が笑顔でいてくれるなら、子供は幸せです。
もちろん離婚により傷つくことはありますが、ずっと辛い思いを抱えながら過ごす家族を見るのはもっと辛いです。

日本にいると離婚ってとても悪いイメージがありますが、私は二人で決めたことならそれでいいと思います。
もちろん欧米人のすぐ離婚するところもどうかとは思いますが。
やっぱりバランスが大事かな。
頑張るところは頑張って、頑張らないところは頑張らない。
あ、こんなこと言うとまた帰国子女がとか言われちゃうのかな(笑)

どの選択を選んでも、あなたがあなたらしくいられることがよっぽど重要です。


私は夫と結婚する前、より良い結婚生活を送るために夫婦間で交わす婚前契約書というものを作っていました。
今その内容を読みかしてみると、まぁ笑える。
全然内容が今と合致していませんね。
家事分担についても、お金のことについても、夫婦生活についても全く一致していない(笑)
やっぱりこういうのは都度変わるものですね。

これで完璧オッケーなんてものはなく、夫婦という形は普遍的に時間と共に変わっていくものです。

例えば、週1回は必ずデートすると書いてありましたが、無理でしょう(笑)
私の姉と義兄は週1で外食デートしていましたので恐らくそれを見習ってデートしようとしたのでしょうが。
今は時間も体力もお金もありません。

当時私も働いていましたし、二馬力でお金に余裕がありましたから、今の環境とはだいぶ違っていましたね。
ある意味あの頃は贅沢でした。

今はお金の余裕は無くなってきましたが、毎日仕事に追われず好きなことができるので、やはり夫に感謝ですね。

しかし夫も不完全な生き物です。いつ倒れてもしょうがない。
一生頼りっぱなしの生活を送らないためにも、なるべく早い段階で自活できるようにし、私も夫を支えられるようになりたいです。
そのために今はたくさん頼ろうと思います。


3行ポジティブ日記:

・頭痛外来でこの1ヶ月頭痛がなかったことを話したら先生が喜んでくれました。
・雪見だいふくのチョコ味を食べました。おいしかった。
・昨日は久しぶりに読書ができました。


最近魔法の言葉を考えました。

適当に、ゆっくりやる」です。

家事など何かする時はいつもこの言葉を唱えています。
すると、気分がずっと楽になるんです。

昔は掃除にしても時間をなるべくかけないように効率化を求めて急いでやっていました。
でも、そうするとすごくストレスになってしまうのですよね。
私ってどう足掻いてもこだわるみたいなので、時間がかかってしまうのです。

だから、もう諦めて、時間をかけて物事をやるようにしました。
そしたら昔よりも疲れにくくなった気がします。

今までトロい自分を否定していたのかもしれません。

適当は、実際適当にできない時もありますが、そう唱えるだけで意識できます。
ある程度満足したらもういいやって思うようになったので、ちょうどいいところで終わらせられるようになりました。

焦らず、時間をかけてゆっくりとやる。
なんでもそうですよね。
そうしたら、いつの間にか目標を達成しているものです。

これからも魔法の言葉を唱えてやっていきたいと思います。

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?